特務機関NERV@UN_NERV·15時間
【福岡管区気象台発表 スモッグ気象情報
(光化学オキシダント) 2021年04月21日 15:55】
九州北部地方(山口県を含む)では、今日(21日)夜のはじめ頃にかけて光化学スモッグの発生しやすい気象状態となっている所があります。屋外での活動に十分注意してください。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1384762605147881473
↑
…まだ4月…(00;)…★★
↓
ウェザーニュース@wni_jp·14時間
〈今年初の真夏日〉
今日は大分県の日田で30.7℃まで上がり、
今年日本全国で初めて30℃以上の真夏日に。
明日も気温が上がり、東京では2日連続の夏日となる予想です。
熱中症のリスクが高くなりますので、こまめな休憩や水分補給を。
https://weathernews.jp/s/topics/202104/210235/
https://twitter.com/wni_jp/status/1384774705509437440
ウェザーニュース@wni_jp·17時間
【熊本県菊池で30℃ 今年全国初の「真夏日」】
今日4月21日(水)は晴れて気温が高くなっています。
熊本県菊池市のアメダス菊池では14時前に気温が30℃以上となり、
今年全国で初めての「真夏日」となりました。
全国初の「真夏日」を記録するのは昨年と同日です。
https://weathernews.jp/s/topics/202104/210195/
https://twitter.com/wni_jp/status/1384740023426224128
===============
特務機関NERV@UN_NERV·3時間
【桜島 噴火に関する火山観測報 2021年04月22日 03:32】
22日 03時28分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
★噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は直上です。
21日 21時13分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は南西です。
21日 18時33分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
噴煙高度は火口上600m、噴煙の流向は北西です。
21日 11時26分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
噴煙高度は火口上500m、噴煙の流向は西です。
21日 05時34分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
★噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は南西です。
===============
特務機関NERV@UN_NERV·7時間
【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2021年04月21日 23:10】
21日 23時00分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で爆発がありました。
噴煙高度は火口上400m、噴煙の流向は西です。
21日 19時53分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で爆発がありました。
噴煙高度は火口上500m、噴煙の流向は西です。
21日 17時28分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で爆発がありました。
噴煙高度は火口上500m、噴煙の流向は西です。
===============
ウェザーニュース@wni_jp·17時間
台風2号が非常に強い勢力でフィリピンの東海上を北上しています。
台風を取り巻く雲の一番外側の雲が先島諸島の周辺にあって、
にわか雨がある見込みです。
https://weathernews.jp/s/topics/202104/210145/
https://twitter.com/wni_jp/status/1384745253194846210
コメント
【M2.5】大隅半島南東沖 深さ29.9km 2021/04/21 14:29:15
【M3.4】奄美大島近海 深さ58.2km 2021/04/22 00:36:04
【M2.4】トカラ列島近海 深さ約20km 2021年4月21日12時11分頃
【M2.5】トカラ列島近海 深さ【約10km】 2021年4月21日10時13分頃
【M2.8】トカラ列島近海 深さ約20km 2021年4月21日09時31分頃
【M2.8】トカラ列島近海 深さ【約10km】 2021年4月21日08時50分頃
【M3.8】トカラ列島近海 深さ約20km 2021年4月21日07時45分頃
【M3.1】とから列島近海 深さ【 0.8 km】 2021/04/21 06:05:19
【M3.6】沖縄本島近海 深さ【10km】 2021/04/21 17:13:06
宮古島「県内で最も流行」 感染者が急増、
N501Y変異株を初確認
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1385018764513615873