野生きのこを食べないよう呼びかけています。 (作業厨)
2020年10月13日 家族・子育て コメント (1)micromedia311さんがリツイート
青木美希@aokiaoki1111·10月7日
福島第一原発から300キロ離れた富士北嶺の山梨県鳴沢村でも
キノコから基準超のセシウムが検出され続けています。
今年はショウゲンジから180ベクレル。基準の1・8倍です。
県は富士河口湖町、鳴沢村、富士吉田市で
野生きのこを食べないよう呼びかけています。
事故の被害は今も。
https://twitter.com/aokiaoki1111/status/1313843402023170049
コメント
米リジェネロン、コロナ抗体薬の緊急使用申請
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1315640041863933952
influenzer@influenzer3·10月12日
・心筋障害のイメージ
1) ACE2を介したウイルスの心筋細胞感染による直接障害
2) リンパ球浸潤による炎症と、血栓による血流障害の間接障害
の両者で心筋に病変を形成すると。
https://twitter.com/influenzer3/status/1315641670461874176
・当初は心臓障害は重症例のみで起こると考えられていたが、予想よりももっと高頻度に起こる事は明らかである。
しかし、頻度がどの程度なのかは不明である。
https://twitter.com/influenzer3/status/1315641667504930817
心筋傷害が広範囲である場合には、心不全、急性cor pulmonale
(恐らくは肺塞栓による急性右心不全)、心原性ショックが起こりうる。
https://twitter.com/influenzer3/status/1315641661364465665