風速80m/sは時速288kmです。走行中の新幹線にしがみついて体に受ける風です。
風速80m/sは時速288kmです。走行中の新幹線にしがみついて体に受ける風です。
風速80m/sは時速288kmです。走行中の新幹線にしがみついて体に受ける風です。
https://www.youtube.com/watch?v=C2v1Y-y2i9k
【平沢進】舵をとれ "ゆっくりに歌わせた"
===============
(Tシャツ 春風堂)·43分

今回の台風は風が強いので、

テレビや携帯基地局のアンテナがいたる所で折れると思うので、

明るいうちに地域のラジオ局の周波数を調べておくなどの

準備をしておく事をお勧めします。#台風第10号
https://twitter.com/OPF_artwork/status/1302118415923060737

===============
カニ本家@kanihonke10000·6時間
返信先: @wni_jpさん

昔台風で
仕事場の屋根が吹き飛ばされた事があったが
その風速は30mだったらしい。

80mとか最早想像も出来ない…
https://twitter.com/wni_jp/status/1301902255373709313


ざらめ煎@zarame_senbee·5時間
返信先: @wni_jpさん, @santachan105さん

風速80m/sは時速288kmです。

走行中の新幹線にしがみついて体に受ける風です。


黒胡椒@A3500811·5時間
返信先: @wni_jpさん

木造の建物は倒壊すると
想定して避難した方がいいと思う。


Jack Hummer@pb91BDXdDSzOmBn·17時間
返信先: @wni_jpさん

このまま行けばそこら中の屋根や車が宙を待って落ちてくるレベルです。
https://twitter.com/wni_jp/status/1301688116369960960
https://twitter.com/dolphin_7251/status/1302003331867521025

===============
とや松さん@TOYASAN_JAPAN·1時間
返信先: @nhk_newsさん

役所がこんなに強い表現を使うあたり相当やばいんだな、
https://twitter.com/nhk_news/status/1302099873244876800
https://twitter.com/JMA_bousai/status/1302120448650432514

https://twitter.com/JMA_bousai/status/1302121012125822976
===============
手を染めたのに足洗う@vBCIH7RyPVtsu5d·21時間
返信先: @wni_jpさん

大阪府は訓練があるって言うてるから

訓練かと思った
本格的やなぁと思ったら

ほんまの地震やん
https://twitter.com/wni_jp/status/1301675317807869953

===============
固定されたツイート
特務機関NERV@UN_NERV·2時間
〈NERV防災アプリ|台風情報の表示方法〉

NERV防災アプリで台風の予報や詳しい情報を見ることができます。

使い方:
1. ホームタブをタップ
2. 地点を「全国」にセット
 ※ ホーム画面で情報パネルを横にスライドさせると地点を移動できます
3. 台風情報の部分をタップ
https://twitter.com/UN_NERV/status/1302079520439066627

  ↑
…台風が『目玉焼き』にしか観えないのは…
…気のせいか…??
===============
水守みどり@MizumoriMidori·30分
返信先: @UN_NERVさん

台風は雲でできていますが
雲は水蒸気が凝縮して出来ていて
水蒸気は水で出来ていて

水には極性があるので
大気中の電気に寄っていく性質があって

電気を鉄材でアースし
地面へ逃がしてやると
雲が散って減災できます。

これは台風の大風・大波・高潮・大雨・竜巻・落雷などについて
防災減災できるやり方です。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1302104640612253697

  ↑
まぁほぼ【SF】とか【呪術】(気休め)の類ですが…

…やりたければ… やってみれば…?
  ↓
https://twitter.com/bukichiyo/status/1302041852648980480

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2020年9月5日16:36

地震・噴火トピック情報@jishincurated·23時間
【気象庁】

緊急地震速報の緊急的な改善策の運用開始日について
https://jma.go.jp/jma/press/2009/04c/kaizen_20200904.pdf

「令和2年7月 30 日に、関東・伊豆諸島・東海・東北・甲信・北陸地方に対して発表した緊急地震速報(警報)の問題に対処するため、緊急的な改善策の運用を9月7日(月)11 時に開始します。」
https://twitter.com/jishincurated/status/1301785040162975744

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2020年9月5日17:02

influenzer@influenzer3·16時間

COVID-19がこれに加われば医療機関は混乱します。
COVID-19とインフルエンザが競合するために、今冬はインフルエンザは流行しないという考えがあるようですが、

確立していない楽観論を論じるよりも最悪を想定しておくべきと考えます。
https://twitter.com/influenzer3/status/1301898422652297217


TOHRU HIRANO@TOHRU_HIRANO·21時間

台風10号の備えで、長野県や九州などの20ヶ所以上のダムの放流。

雨が降り出してからじゃ、河川が反乱しちゃって遅いから、もう既にやってる。

こんな事も異例。

河川を管理する国土交通省が、気象庁と合同で、

何度も緊急会見をやってるという事は、河川の反乱を、かなり警戒してるということ。
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/1301826390870822912

最新のコメント

日記内を検索