★【 予想雨量 300 mm 】★
★【 予想雨量 300 mm 】★
★【 予想雨量 300 mm 】★
https://weather-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-weather/lightning/1595540400/1011-0010-101000-202007240640.gif
(06:30~06:40)
===============
避難情報

避難指示 大分県
避難勧告 熊本県
避難準備 福岡県、佐賀県、長崎県

土砂警戒 佐賀県
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/


緊急・被害状況大雨と雷及び突風に関する全般気象情報【第4号】

大雨と雷及び突風に関する全般気象情報【第4号】

情報の確認時間 2020年7月24日 4時40分

24日04:40、大雨と雷及び突風に関する全般気象情報(第4号)が発表されました。(気象庁予報部発表)

低気圧や前線の影響で、西日本では26日にかけて、東日本では24日夜から26日にかけて、大気の状態が非常に不安定となり、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。

[気圧配置など]
 梅雨前線が対馬海峡から東日本にのびており、前線上の黄海には発達した低気圧があって東に進んでいます。
 低気圧は25日にかけて黄海から朝鮮半島付近へ進み、前線は26日にかけて西日本から東日本や東北地方に停滞する見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となり、前線の活動が活発となるでしょう。

[防災事項]
 九州北部地方では、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降っており、土砂災害の危険度が高まっている所があります。
 西日本では26日にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、東日本では24日夜から26日にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
 25日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、

  九州北部、九州南部        300ミリ
  四国地方             250ミリ
  中国地方             200ミリ
  北陸地方、東海地方、近畿地方   100ミリ

 その後、26日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、  
  東海地方、近畿地方、四国地方  100から200ミリ
  北陸地方、九州南部       100から150ミリ
  中国地方             50から100ミリ
 の見込みです。

 土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。 

[補足事項等]
 地元気象台の発表する警報、注意報、早期注意情報、気象情報等に留意してください。次の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」は24日17時頃に発表する予定です。

(気象・自然/気象情報/全般気象情報)
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000009766770.html


コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2020年7月26日15:36

藤原直哉@naoyafujiwara·7月24日

今日は揚子江中流、下流で大雨予想
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1286416441692979201

最新のコメント

日記内を検索