【 恫喝 】/安倍終わりじゃん。
2020年3月7日 くたばれ!カイザー(ん)! コメント (4)
(前項参照)
===============
===============
===============
===============
藤原直哉 @naoyafujiwara · 15 秒15 秒前
日本、事前協議なしに韓国からの入国者の隔離を発表
…韓日関係に大きな悪材料に
「五輪中止の危機など、国内批判をそらすための苦肉の策 」
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1236090822224797696
===============
藤原直哉 @naoyafujiwara · 2時間2時間前
<新型コロナ>国立感染研 現場は悲鳴 歴代政権下で人員・予算減
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1236070088974798848
マスク1日1枚、新型肺炎患者受け入れ病院で-不足で休院検討も
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1236068355095683072
===============
勝手連チーム札幌 爺 @cerebro0603 · 11時間11時間前
政府の中韓入国拒否方針が報道された数時間後、百田氏はこんなツイートをしている。
先月28日の有本香さんの、総理へのカマシが効いたのではないかと。
恐ろしい顔で「ええかげんに中国に渡航制限かけろや!」と
恫喝していたからなあ。
専門家会議委員も批判
https://lite-ra.com/2020/03/post-5293.html … @litera_web
https://twitter.com/cerebro0603/status/1235915265344286720
===============
特務機関NERV @UN_NERV · 13時間13時間前
【中小企業 資金繰り支援 麻生氏「貸し出し条件の変更に柔軟に」】
新型コロナウイルスの感染拡大の影響でこれから年度末にかけて中小企業などの資金繰りが厳しくなることも予想されることを受け、
麻生副総理兼金融担当大臣は「事業者から資金繰りの不安の声が多く寄せられている。
資金繰りに重大な支障が生じることのないようしてもらいたい」と述べ、金融機関に適切に対応するよう
要請しました。
そのうえで麻生副総理は、民間の金融機関に対して状況に応じて金利を下げたり、返済期間を変更したりするなど貸し出し条件の変更に柔軟に
応じるよう求めました。
(2020年3月6日 19:03 NHK)
https://twitter.com/UN_NERV/status/1235868703192842242
===============
藤原直哉 @naoyafujiwara · 2時間2時間前
ほぉ、安倍終わりじゃん。
検察官の定年延長、自民了承せず 閣議決定に「三権分立脅かす」
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1236071858060931073
コメント
借りた金は返す必要がある。
東日本大震災の時に非常時だからと借りて、その後返せなくて潰れたところがたくさんあった。
先行き見通せない経営者なら廃業しちゃうよ。
続けさせたきゃ現金を贈与するしかない。
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1235875278817091584
静岡県議、ネットにマスク大量出品
「転売品でなく、問題ない」と主張【新型コロナ】
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1236180490794577920
なのに政府も自治体も医療関係者もうがい手洗いマスクを推奨するだけで、
空調フィルターの交換とかダクトの清掃や除菌消毒などの
最も重要と思われる措置を全く呼びかけもせず、何らの手も打っていない。
この予測が当たれば、
日本政府自治体の根本的失策が自ずと証明されると思われる。
https://twitter.com/radioactive_SOS/status/1236107056140013569
ニニちゃんさんがリツイート
5791299tumi @7519tumi · 2月29日
返信先: @7519tumiさん、@YahooNewsTopicsさん
日本の人工呼吸器は、平成22年の緊急調査によると、
成人用24450台、成人用待機状況(未使用分?)10641台
中国の発症者データでは
重症 (呼吸数30回/分以上、肺炎領域>50%など)は14%
超重症(呼吸不全、ショック、多臓器不全)は5%
20万人発症で、1万人が人工呼吸器必須
それを超えたら、治療不可
https://twitter.com/7519tumi/status/1233760309778604032
NHK生活・防災認証済みアカウント @nhk_seikatsu · 3月4日
臨時休校撤回「学校で過ごすことが最適」 栃木 茂木町
政府が要請した小中学校などの臨時休校について、栃木県茂木町は
学童保育の子どもの密度が学校の教室よりも高いなどとして、
実施しないことを決めました。
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1235106169909153792