Joshua Martin @JoshuaM2063 · 6月19日
Joshua MartinさんがGRAY PRIDEをリツイートしました

東京コピーライターズクラブって、どんな観点からこのポスターを入選させたのですかね
https://twitter.com/JoshuaM2063/status/1141338007984697346

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月20日

よくわかんないけど和服の女性が『背筋伸ばして大股歩き』はないでしょう。
見苦しい。
時代衣装を纏うからには、服装に相応しい所作を心がけるべき。
伝統的な『日本女性の美学』が解ってない。あらゆる意味でハンパでイミフなポスター。

  ↑
みゃあ‏ @myahuu · 6月20日

んー、それもあるけど問題はそこじゃない。

「着物着ていると外国人にモテてセックスしてもらえるので美しいハーフ産めるよ」みたいな、着物も女性も日本も何重にもバカにした意図。

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月20日
返信先: @myahuuさん、@JoshuaM2063さん

ごめん、最初まさかそこまで無惨なハナシとは思わなかったんだよ(ー。ー#)
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1141545623130275840

===============
GRAY PRIDE‏ @graypridejapan

私達はペットでも人形でもありません。

この屈辱を想像出来ますか?

もううんざりです。
https://twitter.com/graypridejapan/status/1141312482100670464

  ↑
札幌ふいめい‏ @HuimeiSapporo · 6月19日
返信先: @graypridejapanさん

これも酷い。
https://twitter.com/HuimeiSapporo/status/1141360319786188801

===============
ソレアド @EPPPAC · 6月19日

いせよしの該当ウェブサイトが消されたので置いておく。

「着物を着るとハイクラスの男性にナンパされたりドアを開けて貰えたり外国人(おそらく白人限定)とセックスできる」と言いたかったらしい。

着物の美しさと価値を地に落とした。

  ↑
Kuma@ 3m @kumaslife · 6月19日

「ハーフの子を産みたい方に」!?

ダイレクト!!最低すぎて笑えます!!

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月20日
返信先: @kumaslifeさん、@EPPPACさん

『降るアメリカに袖は濡らさじ』が、大和なでしこの心意気!
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1141542414043078657

===============
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月20日

『ナンパ』などてふ野卑なる俗語を用いたる下賎非学無知なるの生まれのおなごが『春』ヲひさがんとて用いる『コステウムプレイ』なる、浅ましき夷敵蛮族の風習なるらん。


《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月20日
返信先: @MasakoTsuchiya2さん、@EPPPACさん、@myahuuさん

だいたいそもそも、この『衣紋掛け(えもんかけ。ハンガーのこと。)のような』

怒り肩の、天狗鼻で痩せぎすの、

およそ『伝統的な日本女性の美』とは対極にある外見の洋服モデルさんを被写体に持ってくる辺りのセンスの無さがまた判らない。

もっとふっくらした鼻ぺちゃ胴長の和風美人はいなかったのか?
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1141541309989044224

===============


コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年12月1日21:50

《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月21日
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守さんが4-Sea 太平洋が死んだ311に黙祷ををリツイートしました

それすると確か『じゃあ日本国籍捨てろ』って言われるやつでは?
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1142150647342485505

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年12月1日22:10

https://www.youtube.com/watch?v=Ru1KHUgkolE
幽閉サテライトのメドレー[full ver]

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年12月1日22:13

みゃあ‏ @myahuu · 6月21日

コピーライターになりたと思っていた時期もあって、広告コピーも好きだし、見て泣いたこともある。印象に残っているのは

アメリカ VS イラク

と書かれているだけのワールドカップの広告で、背景にサッカーグラウンドの写真があるだけだった。みゃふはその志の高さに「すげえ」と思って、泣いた。


当時、イラクとアメリカは戦争をやっていて、お互い殺し合っていた。その中で「アメリカ VS イラク」という特定の対戦を取り上げたことで「戦争なんてやめようぜ、こうして敵対している国同志でも一緒にサッカーのゲームできるじゃん」という強いメッセージを受け取った気がした。


もちろん、コマーシャルコピーは物やサービスを売るためにあり「志なんかいらねーよ」という人もいるかも知れない。でも、やっぱり「広告」広く告げる言葉であるなら、その志は失わないでほしいと思う。それこそ「コマーシャルコピーですら日本の文化」と胸を張れる。


そういう意味で「ハーフの子を産みたい方に」という件のコピーは、全く逆のものだと思う。

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月21日
返信先: @myahuuさん

わかる。
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1141934922715693061

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年12月1日22:23

22:22

最新のコメント

日記内を検索