個人的な言い訳は、社会的な理由である。 (^^;)
個人的な言い訳は、社会的な理由である。 (^^;)
個人的な言い訳は、社会的な理由である。 (^^;)

本日終了!

「古原稿リサイクル投稿作業」
https://estar.jp/novels/25538972

の途中で「ツイッタに呼ばれて」作業中断。


(--;)

…ま、いっか…

役に立てた?し…☆

てことで、ご笑読いただければ幸い。

===============

グーリン‏ @dcGv0Vh5IAjC0Bl · 9月22日

このダンスから、アイヌの人の誇り、感じますか??
ハカとは全く違う、この覇気のなさ。そう感じるのは私だけかもしれないが。
https://twitter.com/dcGv0Vh5IAjC0Bl/status/1175695187944693760

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 2時間2時間前

ハカは男たちが戦意を高めるための舞踊。だから荒々しく覇気に満ちてる。

これは女たちが神に感謝を捧げつつ、
子作りな気分を高めるためのダンス。
だからたおやかで、女性の魂がリラックスに向かう、柔かい反復した動き。
そもそも踊りの目的と種類が違う。
比べる時点で、
文系の素養が無い蛮人。
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1176078319667671041


《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 21 分21 分前
返信先: @dcGv0Vh5IAjC0Blさん

覇気の足りないところが

たんに「お好みに合わない」というお話でしたら、

こちらを是非。

https://www.youtube.com/watch?v=IXBy9TZOgQk
くもの女神 - ヤオシケプ カムイ - アイヌ語音声日本語字幕


 ===

固定されたツイート
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 2時間2時間前
返信先: @dcGv0Vh5IAjC0Blさん


私は思いましたよ。
皆々様のお衣装の美しいこと。
手の込んだ刺繍の素晴らしいこと。
柔らかで穏やかな動きの美しいこと。
波間の藻のような黒髪の美しいこと。
右に行って手を振り手を振り、
左に行って足を踏み足を踏み。
なんと見事な踊りでしょうと、
きっと、カムイモシリの神々も、
笑って、

この踊りのなんと素晴らしいことでしょうと、
八百万の神々にも自慢し、
東方三山の神々にも自慢し、
チベットやウイグルの神々にも自慢し、
インドやアラビアの神々にも自慢し、
オリュンポスの神々にも自慢し、
ケルトの神々にも自慢し、
北欧の神々にも自慢し、
ついには遠く海を渡り渡り、

南北アメリカのあまたの神々、
広く太平洋のすべての島々の神々にも、
自慢して、自慢して、
さぞや鼻を高くして、
丸い大地、このアイヌモシリの乗る星を
喜び喜んで共に踊り、
一周するくらいに喜んで、
踊りながら戻って参りますでしょうと。
私は思いましたよ。

やいしゃま~。
いやいらいけれ。



 ===


あ、アフリカが抜けました。すいません。


おくちなおしに、定番のこちらをどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=Un05KNjlUaQ
60のゆりかご アイヌ音声 日本語字幕

https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1176086142103371779



おまけのおまけ。

【キルギス 模様】
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%82%b9+%e6%a8%a1%e6%a7%98&qpvt=%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%82%b9%e3%80%80%e6%a8%a1%e6%a7%98&FORM=IGRE

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年9月23日22:03

………あれ?

そもそもの、元ツイが、探しても、見つからない…(@@;)???

え~? ブロックされた~???

(ヴィーガンか!?)

最新のコメント

日記内を検索