https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1568495400/1011-0010-101000-201909150610.gif?t=1568496069
06:00~06:10
===============
===============
===============
06:00~06:10
中津川 昴 @subaru2012 · 15時間15時間前
かなりまずい気圧配置なんだよね〜
https://twitter.com/subaru2012/status/1172755144372412416
中津川 昴 @subaru2012 · 20時間20時間
今日は三連休初日、全国的に晴れ、沖縄には北東からの風が吹いている。東方はるか沖にある低気圧を回り込む東風だ。今回はまとまり切れずに、分離した状態で熱低と低気圧になりそうだ。ルソン島はるか東方沖には次の熱低が出来ている。オホーツク海からの高気圧南下でなかなか北上できないようだ。
https://twitter.com/subaru2012/status/1172699269494525953
===============
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 12 時間12 時間前
9月13日(ut)の太陽・地球データです。
一覧表が見にくいとの声がありましたので別ファイルも用意しました。
一覧表:http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/jpeg/temp0.jpg …
静止軌道電子密度(GoesE)が低下しました。
これから何かが起こると考えられます。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1172813206680563712
宇宙天気ニュース @swnews · 17 時間17 時間前
[記事] 太陽風は500km/秒の高速風になりました
https://twitter.com/swnews/status/1172733025685135361
↑
masarun @LjFrontie · 4 時間4 時間前
返信先: @swnewsさん
抜粋
小さい高まりですが、前周期の太陽風とは違う変化になっています。
この辺りで終わるのか、この後も続くのか、
引き続き注目してください。
===============
中津川 昴 @subaru2012 · 17時間17時間前
【今夜、長径389mサイズの小天体467317 (2000 QW7)が、月ー地球間の13.9倍の位置(地上から534万3473km離れた座標)を毎秒6.4km/sの速度で接近・通過していく。すでに南半球からしか確認できない。ただ今夜は満月、地球には潮汐力が加わっている。】
【それから同日、長径155msサイズの小天体504800 (2010 CO1)が月ー地球間の13.9倍の位置を毎秒14.4km/sという猛スピードで接近・通過する。この504800 (2010 CO1)は南半球から北半球に通過するため、観測可能かも知れない。
9/14だけ、30m級、48m級、155m級、389m級の4つの小天体が地球近傍を通過予定】
https://twitter.com/subaru2012/status/1172737860702654464
===============
地震マップ @eq_map · 2時間2時間前
【M4.5】REYKJANES RIDGE 【10.0km】 2019/09/14 11:48:50JST, 2019/09/14 02:48:50UTC
【M4.3】CENTRAL TURKEY 【10.0km】 2019/09/15 04:03:34JST, 2019/09/14 19:03:34UTC
【M4.3】CENTRAL TURKEY 【10.0km】 2019/09/14 20:46:01JST, 2019/09/14 11:46:01UTC
【M4.4】CENTRAL TURKEY 【10.0km】 2019/09/14 15:00:31JST, 2019/09/14 06:00:31UTC
【M4.7】CENTRAL TURKEY 【10.0km】 2019/09/14 15:03:13JST, 2019/09/14 06:03:13UTC
【M4.4】TURKEY-IRAN BORDER REGION 【10.0km】 2019/09/15 00:33:44 JST[UTC+9]
===
【M5.2】SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 【10.0km】 2019/09/14 21:47:14 JST[UTC+9]
===
【M4.4】POTOSI, BOLIVIA『 207.3 km 』2019/09/14 04:23:13JST, 2019/09/13 19:23:13UTC
【M4.2】NORTHERN COLOMBIA 『155.3km』 2019/09/14 13:06:22JST, 2019/09/14 04:06:22UTC
【M4.4】TARAPACA, CHILE 『135.2km』 2019/09/14 11:09:12JST, 2019/09/14 02:09:12UTC
【M4.3】OFFSHORE ANTOFAGASTA, CHILE 44.7km 2019/09/15 02:40:34 JST[UTC+9]
【M4.7】OFF THE COAST OF VALPARAISO, CHILE 【10.0km】 2019/09/14 23:40:52 JST[UTC+9]
【M4.9】OFF THE COAST OF VALPARAISO, CHILE 【10.0km】 2019/09/14 21:22:44 JST[UTC+9]
【M4.6】VALPARAISO, CHILE 98.7km 2019/09/14 15:14:32JST, 2019/09/14 06:14:32UTC
【M5.0】SAN JUAN, ARGENTINA 『109.0km』 2019/09/14 14:15:31JST, 2019/09/14 05:15:31UTC
===
【M5.4】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 73.1km 2019/09/14 22:25:55 JST[UTC+9]
【M4.2】NORTHWEST OF THE KURIL ISLANDS《 495.0 km 》2019/09/15 03:14:31 JST[UTC+9]
【M4.3】千葉県中部 深さ69.5km 2019/09/14 11:54:37
【M4.1】房総半島南東沖 深さ98.0km 2019/09/14 09:13:11
===
【M4.5】MINDORO, PHILIPPINES 23.9km 2019/09/14 19:35:11JST, 2019/09/14 10:35:11UTC
===
【M4.3】SUMBA REGION, INDONESIA 68.8km 2019/09/15 04:52:01JST, 2019/09/14 19:52:01UTC
【M5.9】HALMAHERA, INDONESIA 【10.0km】 2019/09/15 01:21:29JST, 2019/09/14 16:21:29UTC
【M5.1】NEAR THE NORTH COAST OF PAPUA, INDONESIA 【10.0km】 2019/09/14 12:42:05 JST[UTC+9]
【M5.1】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 【10.0km】 2019/09/15 01:42:07 JST[UTC+9]
【M4.3】FIJI REGION《 540.7 km 》2019/09/14 14:42:52JST, 2019/09/14 05:42:52UTC
【M5.4】TONGA 【10.0km】 2019/09/14 07:53:31JST, 2019/09/13 22:53:31UTC
コメント