【 黙示録 】(3)
【 黙示録 】(3)
【 黙示録 】(3)

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年12月12日19:44

れおcat‏ @leocatlove · 6月29日

避難勧告鳴った! ビックリ!!
ウチは5階だから。。(〃_ _)σ∥
うーん避難すべきなんだろうか??

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月30日

通りすがりに失礼。猫連れで鉄筋コンクリートで建物が頑丈なら、その状態で『垂直避難済み』。建物が弱いとか雨漏りしてきたとかすぐ裏に崖や山があるようなら水平避難も準備しましょう。

停電と感電と断水に注意。お風呂の汲み置き水は三分の二程度で。
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1145229642929860608

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年12月12日19:57

あんごう(脱原発/脱被曝)‏ @ichinang · 6月30日

セブンイレブンのお弁当コーナー、「九州産米」シールが!!

コンビニ弁当なので添加物問題はあるけど、それでも、「九州産米」と書かれたシールがコンビニ弁当に貼られる日がくるとは…

8年かかった…

因みに九州産米シールの貼られているものと貼られていないものがあったので信憑性はあるのかな

  ↑
あんごう(脱原発/脱被曝)‏ @ichinang · 6月30日

九州米を使っていても子供にコンビニ弁当を食べさせる気にはならないけれど、大学生や忙しい大人は気軽に買って食べる時代になって久しいわけで、やっぱり見ていて苦しかった訳で。

そうか、事故後8年経って、ようやくここまでは来たのか、という感じ。

その意味が分からない人が多数だとしても。

  ↑

《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2
返信先: @ichinangさん

札幌のも何年か前から北海道米ですよ。

脱被曝というより、地産地消、がんばろう北海道!
(台風や地震に敗けるな!)的な意味合いが強いとは想いますが。

  ↑
あんごう(脱原発/脱被曝)‏ @ichinang · 6月30日
返信先: @MasakoTsuchiya2さん

なるほど。北海道や九州は、そこでの地産地消が出来る自給率があるので
それならそれで喜ばしいことですね。

とにかくコンビニ弁当レベルで産地を表記してもらわないととても怖いので、

「国産」ではなくなったことにびっくりしました。
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1145168699243937799

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年12月12日20:01

《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月30日
返信先: @charlie24Kさん

とんでも集中豪雨と落雷は影響出ます?
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1145136385772285952

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年12月12日20:06

中津川 昴‏ @subaru2012 · 6月29日

みぞおちがシクシク痛くてねれない。

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月30日
返信先: @subaru2012さん

…せっかく沖縄に避難?移住して、なぜ秋刀魚?…(--;)…★
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1145124064635191296

最新のコメント

日記内を検索