ひっそりと公明党が自民党の共謀罪に賛成していた。 (発掘副産物。あんど…)
ひっそりと公明党が自民党の共謀罪に賛成していた。 (発掘副産物。あんど…)
ひっそりと公明党が自民党の共謀罪に賛成していた。 (発掘副産物。あんど…)
https://www.youtube.com/watch?v=EG2qrOzoG-I
さだまさし×佐渡裕 「風に立つライオン」


(承前)

…時おりしも…ッ! www
  ↓
https://85358.diarynote.jp/201703172030559390/
2017年3月17日

https://www.youtube.com/watch?v=3V7EugoweM4&nohtml5=False
2CELLOS - Welcome To The Jungle [OFFICIAL VIDEO]


Yoshinori Sato‏ @satopedro · 8時間8時間前

首相を侮辱したから証人喚問するって、まるで戦前の不敬罪の発想だなと思っていたら、ひっそりと公明党が自民党の共謀罪に賛成していたようだ。

本当にこの国はヤバイと思うよ。


但馬問屋‏ @wanpakutennshi · 9時間9時間前
朝日新聞(17日付)

共謀罪「自首減免規定」悪用されるおそれ。

実行前に自首したら刑が軽くなるという規定。
無関係の人間(ライバル、嫌いな人)の名前を出せば、それが冤罪を生む可能性も。

密告社会につながるおそれ!


https://www.youtube.com/watch?v=n55QVlBoDxI
AMV - Berserk - Forces


コメント
霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2017年3月17日23:57


さだめし私なんぞは施行と同時に冤罪地獄の憂き目でしょうが…

このどん詰まりな局面で、なにゆえ脳内音楽がABBAのママミアなのかが、真剣に謎。
?(・_・).?

…どうせならチキチータにしてくださ〜い…☆

L(・o・)」


===============

…ちきしょーーーーっ! ばかやろーーーーーーーーっ!!!!!!
  ↓
https://85358.diarynote.jp/201906082125058462/
『悪夢で視た未来』が、いよいよリアルタイムに…

https://85358.diarynote.jp/201906060537598051/
===============

戦争に敗けた。
占領された。
分断された。
洗脳(教化)された。

国民は思った。
自由、すばらしい。

政府は思った。

出て行け、自由。

===============

https://85358.diarynote.jp/201905252251007125/
講談社 文芸第三出版部 メフィスト賞原稿募集係


https://85358.diarynote.jp/201905210540265716/
…うん。(^^;)…私の希望「転職先」は…

ここだ~っ☆
  ↓

ホワイトハート新人賞 文芸第三出版部

メフィスト賞     文芸第三出版部

https://85358.diarynote.jp/201905210540265716/



https://www.youtube.com/watch?v=k-Je--1jPx4
「君は歌うことが出来る」(MV フルサイズ)

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年6月16日14:30

https://85358.diarynote.jp/201703200844295431/

( こんな事をツイートしてると、共謀罪が成立したら逮捕されるね(笑) )

2017年3月20日 情報はベクれトル…(~~;)★ コメント (4)


( こんな事をツイートしてると、共謀罪が成立したら逮捕されるね(笑) )
( こんな事をツイートしてると、共謀罪が成立したら逮捕されるね(笑) )
( こんな事をツイートしてると、共謀罪が成立したら逮捕されるね(笑) )

https://www.youtube.com/watch?v=uT3SBzmDxGk
2CELLOS - Thunderstruck [OFFICIAL VIDEO]

参照⇒「知らん権利」
http
://www.bing.com/search?q=%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%93%E6%A8%A9%E5%88%A9&form=IE10TR&src=IE10TR&pc=EUPP_ASJB

 死にたい奴 (隷) は、死ねばいい。


霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年11月29日14:45

ぶにすけ‏ @bunisuke · 6月15日

支配階級のもとで演奏された時代もありましたが20世紀ともなれば大衆の音楽です(https://dic.pixiv.net/a/ クラシック音楽)。
ただパトロンやプロモーター、イベンターは現代でもジャンルが違っても必要な存在で、是非はともかくそこの顔色伺って…という行動だったのではないでしょうか。

  ↑
ぶにすけ‏ @bunisuke · 6月15日

そして独裁から逃れ祖国を出て体制を批判した音楽家もおります。中にはクラシックにとどまらずジャズや映画音楽に影響を与えた人も。

  ↑
ぶにすけ‏ @bunisuke · 6月15日

ちなみにバーンスタインのウエストサイド物語も単に人種間の結ばれぬ恋の話だけでなく全人類に向けた争いのない世界への想いがあると聞きました。

クラシックは古典音楽と訳され、格式高い会場で演奏される事もありますが支配階級の物では既にありません。

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 6月15日
返信先: @bunisukeさん、@hane12062525さん

ウェストサイドは私も子どもの頃に白黒テレビで初めて観た時に、子ども心に『反戦』というメッセージを受けとりましたよ。

色んな意味で優れた作品ですよね♪

https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1139769522364112896

最新のコメント

日記内を検索