【 M 6 .1 】(PANAMA)/【警報】CME直撃【G1磁気嵐が発生中!】/M7級の地殻変動と海面変動に注意。/磁気嵐が2週間ほど続く模様。 (未チャ)
【 M 6 .1 】(PANAMA)/【警報】CME直撃【G1磁気嵐が発生中!】/M7級の地殻変動と海面変動に注意。/磁気嵐が2週間ほど続く模様。 (未チャ)
【 M 6 .1 】(PANAMA)/【警報】CME直撃【G1磁気嵐が発生中!】/M7級の地殻変動と海面変動に注意。/磁気嵐が2週間ほど続く模様。 (未チャ)
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1557694200/1011-0010-101000-201905130550.gif?t=1557694873
(05:40~05:50)

ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 9 時間9 時間

5月11日(ut)の太陽・地球データです。
右側の太陽黒点はもうすぐ消えそうです。

昨日のCMEの正体はフレア爆発ではなくフィラメント噴出だと私は思うのですが、太陽専門家の皆さん、見解は如何ですか?

参照:https://twitter.com/naoj_taiyo/status/1127444735700811776
フィラメント噴出動画:https://www.youtube.com/watch?v=vrmNEXWhZv8
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1127557161934999563

ビルケランドⅡ世さんがリツイート
Ing. Irene Quiroz‏ @nenecallas · 18時間18時間前
https://twitter.com/nenecallas/status/1127419696741879808


中津川 昴‏ @subaru2012 · 20時間20時間前
NOAA: https://www.swpc.noaa.gov
X線強度で見た太陽面の自転動画に太陽面爆発によるX線強度変化も記録されている、現在までの所、それほど強い爆発は起きていない。ただ黒点周辺のX線がかなり強い。ただ、Kpインデックス(指標)が5/11(09:00amJST)にKp5を記録、北米側でオーロラ発生確率高かった
https://twitter.com/subaru2012/status/1127403615356764160


中津川 昴‏ @subaru2012 · 20時間20時間前
スタンフォード大学ウィルコックス太陽観測所WSO(The Wilcox Solar Observatory)から、2019/05/12 09:41amJSTに観測された太陽面磁場地図を見ると太陽の東側から磁場の強い領域が地球方面に向かって動いているので、

今後、割と強い磁気嵐が2週間ほど続く模様。
https://twitter.com/subaru2012/status/1127400634557186048


津川 昴‏ @subaru2012 · 20時間20時間前

【NOAA警報:黒点由来と思われるCMEが地球に直撃中でG1級の磁気嵐が発生中!

M7級の地殻変動と海面変動に注意してほしい。

-10nTの変動値なので南向き磁場の直撃の為、北半球での地殻変動が予想される。
今後、太陽風速が500km/s前後まで上昇するか、単発で終わるかはやや不明】
https://twitter.com/subaru2012/status/1127393090040356864


宇宙天気ニュース‏ @swnews · 21 時間21 時間前
[記事] 太陽風磁場の南向きの変化が続き、磁気圏の活動を高めています。
http://swnews.jp #swnews


中津川 昴‏ @subaru2012 · 5月10日
【太陽黒点二つ発生】
黒点No. AR2740とAR2741
地球方面に向いているので、

今後一週間程度はM4〜6級表面爆発で発生するCMEに注意。
https://twitter.com/subaru2012/status/1127482330048647168


===============

地震マップ‏ @eq_map · 46分46分前

【M4.0】OFF THE COAST OF NORTHERN CALIFORNIA 【 7.7 km 】2019/05/12 07:11:12 JST[UTC+9]

 ===

【M4.5】CARIBBEAN SEA 【10.0km】 2019/05/12 17:18:38JST, 2019/05/12 08:18:38UTC


Updated【M6.1】PANAMA-COSTA RICA BORDER REGION 19.0km 2019/05/13 04:24:50 JST[UTC+9]
  ↑
【M6.1】PANAMA-COSTA RICA BORDER REGION 37.3km 2019/05/13 04:24:52 JST[UTC+9]

【M4.5】SOUTH OF PANAMA 【10.0km】 2019/05/12 10:58:40JST, 2019/05/12 01:58:40UTC


【M4.5】COLOMBIA 【10.0km】 2019/05/12 16:28:08JST, 2019/05/12 07:28:08UTC

【M4.4】POTOSI, BOLIVIA 『187.0km』 2019/05/13 01:44:17JST, 2019/05/12 16:44:17UTC

【M4.1】ANTOFAGASTA, CHILE 41.3km 2019/05/12 15:42:23JST, 2019/05/12 06:42:23UTC

【M4.1】JUJUY, ARGENTINA 『198.3km』 2019/05/12 08:09:51JST, 2019/05/11 23:09:51UTC

 ===

【M4.3】NEAR THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 【10.0km】 2019/05/12 14:16:22 JST[UTC+9]

【M4.3】三陸沖 深さ【10km】 2019/05/12 04:56:14

【M4.7】SHIKOKU, JAPAN 36.3km 2019/05/12 15:07:45JST, 2019/05/12 06:07:45UTC

【M4.7】BABUYAN ISLANDS REGION, PHILIPPINES 【10.0km】 2019/05/12 19:00:01 JST[UTC+9]
【M5.4】BABUYAN ISLANDS REGION, PHILIPPINES 20.5km 2019/05/12 17:59:53 JST[UTC+9]

【M4.9】SUNDA STRAIT, INDONESIA 57.0km 2019/05/12 17:51:44JST, 2019/05/12 08:51:44UTC

【M4.6】MINAHASA, SULAWESI, INDONESIA 『111.2km』2019/05/12 08:43:41 JST[UTC+9]

【M5.1】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 58.2km 2019/05/12 05:13:00 JST[UTC+9]

【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 【10.0km】 2019/05/13 00:25:40JST, 2019/05/12 15:25:40UTC

【M4.6】FIJI REGION 《566.5km》 2019/05/12 11:47:44JST, 2019/05/12 02:47:44UTC

 ===

【M4.4】SOUTHERN IRAN 【10.0km】 2019/05/12 23:46:45JST, 2019/05/12 14:46:45UTC

【M4.4】PAKISTAN 【10.0km】 2019/05/13 02:29:46JST, 2019/05/12 17:29:46UTC

【M4.4】NEPAL-INDIA BORDER REGION 41.1km 2019/05/12 03:51:03 JST[UTC+9]

【M4.2】WESTERN NEI MONGOL, CHINA 【10.0km】 2019/05/12 06:55:28 JST[UTC+9]


===============

中津川 昴‏ @subaru2012 · 18時間18時間前

太陽系の北方向(北極星方向)から見下ろし、エリスー天王星ー太陽ーハウメアで線分したら、火星とマケマケ以外の天体が片側に寄っていた!
https://twitter.com/subaru2012/status/1127425817955323904

そう言えば、太陽系のほぼ全ての惑星・準惑星が、ある方角に集まってたよ
太陽の向こう側に水星・金星があるけど、冥王星まで揃っている。セレスやエリスまでも。
https://twitter.com/subaru2012/status/1127421825074356225

コメント

最新のコメント

日記内を検索