「強制になるということではないことが望ましい」。 (平成終)
「強制になるということではないことが望ましい」。 (平成終)
「強制になるということではないことが望ましい」。 (平成終)
https://85358.diarynote.jp/201905011004132580/
の続き。

cmk2wlさんがリツイート
cmk2wl‏ @cmk2wl · 2018年12月24日

リベラルだと自分では思っているかもしれないけど、

テンノー問題で全て露呈してしまう。

あなたは紛れもなく差別者なのだ。
https://twitter.com/cmk2wl/status/1077403360876097536


===============

OTL49さんがリツイート
昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】‏ @syouwaoyaji · 14時間14時間前

園遊会では、右派の東京都の教育委員会委員が、国家を斉唱するときには

全教員を起立させると陛下に誇らしげに伝えた。

陛下は静かに、だがきっぱりとこう言って、その委員を諭した。


「強制になるということではないことが望ましい」


天皇陛下、その人間らしさ - BBC News
https://twitter.com/syouwaoyaji/status/1123376958727790592

  ↑
にょろ郎‏ @neocat666 · 9 時間9 時間前
返信先: @syouwaoyajiさん

大阪では橋下知事時代に「教育とは2万パーセント強制です」と言って完全強制化されました。


===============

OTL49さんがリツイート
小田嶋隆‏ @tako_ashi · 8時間8時間前

もう一度だけ説明してみる。

 私は新しい元号を敵視しているのではない。退位や即位の式典を呪っているのでもないし、天皇制の撤廃を願っているわけでもない。

 単に
「国民的な慶事を祝福できない人間はこの国を出て行け」

 みたいな空気が蔓延しつつある現状に失望しているだけだよ。
https://twitter.com/tako_ashi/status/1123465231139790850


MEE,TOO....(--#)★

コメント

最新のコメント

日記内を検索