【★ 北 陸 ★】(!お米ほぼ全滅!)/【福島原発からの風】⇒関東に。/⇒【 最高気温 35度 以上】、臨時休校に。/【 東京の水道水 】にも入ってる。/「船橋の名が永遠に残る。 (未OTL)
2018年9月1日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。
参照⇒http://85358.diarynote.jp/201808311728169007/
===============
===============
===============
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO
このアカウントのツイートは非公開です。
===============
===============
https://www.youtube.com/watch?v=Tj27lXFcMBw
銀河烈風バクシンガー ED「アステロイド ブルース」
中津川 昴 @subaru2012 · 16分16分前
今年最強クラスの台風が接近中 来週前半上陸のおそれ
https://twitter.com/subaru2012/status/1035675157828788224
cmk2wl @cmk2wl · 20時間20時間前
9月1日の昼ごろから、東電福島原発からの風は関東に。
https://twitter.com/cmk2wl/status/1035339948176498688
特務機関NERV @UN_NERV · 16時間16時間前
【猛烈な暑さが予想される場合は臨時休校へ 埼玉 加須】
埼玉県加須市で公立の幼稚園や小中学校の教室にエアコンがないことから、最高気温が35度以上など猛烈な暑さが予想される場合には、臨時休校にする対策が来月から始まることになりました。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1035415528938983429
===============
地震マップ @eq_map · 1 時間1 時間前
【M3.5】富山・岐阜県境 深さ275.7km 2018/09/01 07:21:38
ホワイトフード @whitefood1 · 7 分7 分前
9月1日5時52分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が
94箇所以上存在します。
https://twitter.com/whitefood1/status/1035631455882305536
【M3.2】福島県東方沖 深さ33.7km 2018/09/01 04:52:33
特務機関NERV @UN_NERV · 47分47分前
【富山 滑川 沖田川が氾濫危険水位に】
富山県によりますと、滑川市を流れる沖田川は午前5時半に市内の下島にある水位観測所で氾濫危険水位を超えました。
【M3.1】房総半島南東沖 深さ57.1km 2018/09/01 05:27:58
8月31日23時44分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が
18箇所以上存在します。
https://twitter.com/whitefood1/status/1035538902952468481
【M2.6】男鹿半島付近 深さ14.6km 2018/08/31 21:43:38
【石川 七尾 2117世帯に避難指示】
石川県七尾市は、西岸地区、釶打地区、熊木地区、中島地区、豊川地区、笠師保地区の2117世帯5665人に避難指示を出しました。
【新潟 村上 75世帯235人に避難指示】
新潟県村上市は、大雨の影響で勝木地区の住宅に隣接する裏山の一部が崩れたため、午後10時15分に寝屋地区の全域にあたる72世帯232人、勝木地区の3世帯3人の、合わせて75世帯235人に避難指示を出しました。
市によりますと、小屋1棟に被害が出ていますが、けが人はいないということです。
【山形 鶴岡 藤島川 氾濫危険水位超える】
山形県によりますと、鶴岡市を流れる藤島川の藤島観測所では、午後9時までに氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えました。
【山形 三川町 京田川 再び氾濫危険水位超える】
山形県によりますと、三川町を流れる京田川の三川落合観測所では、午後8時すぎに「氾濫危険水位」を下回りましたが、午後8時半までに再び「氾濫危険水位」を超えました。
【M3.1】青森県東方沖 深さ8.2km 2018/08/31 20:09:56
【M3.8】栃木県南部 深さ85.9km 2018/08/31 19:04:37
【M3.1】岩手県南部 深さ106.1km 2018/08/31 18:20:49
【M3.2】東京都 深さ80.7km 2018/08/31 17:08:39
【M3.2】三宅島近海 深さ138.8km 2018/08/31 16:48:45
8月31日16時43分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が
92箇所以上存在します。
https://twitter.com/whitefood1/status/1035432966464270338
【山形 酒田 小牧川が氾濫危険水位超える】
山形県によりますと、酒田市を流れる小牧川の「小牧川上流観測所」で、午後3時40分、氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えました。
特務機関NERV @UN_NERV · 16時間16時間前
【ウェザーニューズ号外】
都内を発達した雨雲が通過中。都心でも18時頃まで激しい雷雨のおそれがあり、道路冠水や落雷、突風、ヒョウに要注意。
【長野県 竜巻注意情報】この情報は31日16:30まで有効です。
【岐阜県 竜巻注意情報】この情報は31日16:20まで有効です。
【長野県 竜巻注意情報】この情報は31日15:30まで有効です。
【岐阜県 竜巻注意情報】この情報は31日15:20まで有効です。
【岐阜県 竜巻注意情報】この情報は31日15:10まで有効です。
【富山 坪野川 氾濫危険水位超える】
富山県によりますと富山市を流れる坪野川は午後2時10分に市内の婦中町の水位観測所で氾濫危険水位を超えました。
【富山 氷見市の上庄川 氾濫危険水位に】
富山県によりますと、氷見市を流れる上庄川は午後1時40分に泉大橋水位観測所で氾濫危険水位を超えました。
【山形県 最上川下流氾濫危険情報 2018年08月31日 13:10】
最上川下流では、氾濫危険水位(レベル4)に到達し、氾濫のおそれあり
[氾濫危険水位超過]下瀬(酒田市)
【山形 酒田市の最上川下流 氾濫危険水位に】
山形地方気象台によりますと、山形県酒田市では午後1時10分までに、最上川の下流にある「下瀬観測所」で「氾濫危険水位」を超えました。
【石川 米町川が志賀町で氾濫危険水位に】
石川県によりますと、午後0時50分、志賀町にある米町川の梨谷小山橋で氾濫危険水位を超えました。
【石川 子浦川が宝達志水町で氾濫危険水位に】
石川県によりますと、午後0時半、宝達志水町にある子浦川の吉野屋橋で氾濫危険水位を超えました。
【富山 宇波川が氷見で氾濫危険水位に】
富山県によりますと、氷見市を流れる宇波川は午後0時10分に宇波川水位観測所で氾濫危険水位を超えました。
【富山 阿尾川が氷見で氾濫危険水位に】
富山県によりますと、氷見市を流れる阿尾川は正午に指崎大橋水位観測所で氾濫危険水位を超えました。
【山形 黒瀬川が鶴岡市で氾濫危険水位に】
山形県によりますと、午前11時20分に、鶴岡市を流れる黒瀬川の「黒瀬川水位観測所」で、氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えました。
【石川 七尾 崎山地区に新たに避難指示】
石川県七尾市は午前11時15分、崎山川の氾濫と土砂災害のおそれがあるとして七尾市の崎山地区の454世帯、1173人に避難指示を出しました。
七尾市は避難していない人は直ちに避難するよう呼びかけています。
【M3.2】茨城県東方沖 深さ44.5km 2018/08/31 11:12:37
【石川 七尾市の崎山川の水位 堤防の高さ超える】
石川県によりますと七尾市を流れる崎山川の新田橋で午前10時40分、水位が堤防の高さを超えました。
【石川 七尾市の熊木川で氾濫発生】
石川県によりますと七尾市を流れる熊木川の加茂橋で堤防の高さを超えて川の水があふれているのが確認されたとして「氾濫発生情報」を発表しました。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1035354482245165056
【石川 七尾 一部に避難指示】
石川県七尾市は午前10時35分、熊木川が氾濫のおそれがあるとして、中島町の中島地区熊木地区、西岸地区豊川地区、なた※打地区の1838世帯4899人に避難指示を出しました。※「なた」は金偏に也
【山形 戸沢村 一部に避難指示】
山形県戸沢村は、家屋が浸水するおそれがあるとして、午前10時半に蔵岡地区の84世帯271人に避難指示を出しました。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1035353318019674112
【石川 二宮川 七尾市で氾濫危険水位に】
石川県によりますと、午前10時半、七尾市にある二宮川の落合橋で「氾濫危険水位」を超えました。
【福島県 竜巻注意情報】この情報は31日11:20まで有効です。
【新潟県 竜巻注意情報】この情報は31日11:10まで有効です。
【富山県 竜巻注意情報】この情報は31日10:50まで有効です。
【山形 新庄 一部の地区に避難指示】
山形県新庄市は、最上川の水位が上昇して氾濫のおそれが高まっているとして、午前9時25分、畑地区の17世帯53人に避難指示を出しました。
【石川 二宮川 中能登町で氾濫危険水位に】
石川県によりますと、午前9時10分、中能登町にある二宮川の二宮川橋で「氾濫危険水位」を超えました。
【山形 真室川町の一部に避難指示】
山形県真室川町は、近くのため池が決壊するおそれが高まったとして、午前8時50分、長沢前地区の12世帯36人に避難指示を出しました。町では町民体育館に避難所を開設して避難を呼びかけています。
【石川 熊木川 七尾市で氾濫危険水位に】
石川県によりますと、午前8時50分、七尾市の熊木川の加茂橋で氾濫の危険性が高くなる「氾濫危険水位」を超えました。
【M3.3】本州北部東方はるか沖 深さ81.6km 2018/08/31 08:10:49
8月31日の朝08時の空間線量です。
https://twitter.com/whitefood1/status/1035301187233312768
【山形 酒田の小牧川 氾濫危険水位に】
山形県によりますと、午前7時50分に酒田市を流れる小牧川の小牧川上流観測所で氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えました。
【山形 最上町の最上小国川で氾濫発生情報】
山形県や山形地方気象台によりますと、山形県最上町の大堀地区を流れる「最上小国川」で、川の水位が堤防を越えてあふれているのが確認されました。
このため、県などは、洪水の危険性があるとして、午前7時10分、「氾濫発生情報」を出しました。県と気象台は、自治体の避難の情報を確認するとともに、身の安全を確保するよう呼びかけています。
【山形 三川町の京田川が氾濫危険水位に】
山形県によりますと、午前5時20分に、三川町を流れる京田川の三川落合観測所で、氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えました。
京田川は鶴岡市の三和観測所でも「氾濫危険水位」を超えています。
8月31日4時42分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が
28箇所以上存在します。
https://twitter.com/whitefood1/status/1035251441915416576
===============
特務機関NERV @UN_NERV · 41分41分前
【山形新幹線 運転見合わせ 2018年9月1日 6:10】
大雨の影響で、山形―新庄駅間の運転を見合わせています。
↑
【山形新幹線 運転見合わせ 2018年8月31日 21:07】
大雨の影響で、終日、山形―新庄駅間の運転を見合わせています。
↑
【山形新幹線 運転見合わせ 2018年8月31日 9:26】
大雨の影響で、終日、山形―新庄駅間の運転を見合わせています。
↑
【山形新幹線 運転見合わせ 2018年8月31日 6:06】
大雨の影響で、山形―新庄駅間の運転を見合わせています。
【関東鉄道常総線 運転再開 2018年8月31日 23:15】
信号関係故障
↑
【関東鉄道常総線 運転再開 2018年8月31日 18:17】
大雨
【つくばエクスプレス線 運転再開 2018年8月31日 20:46】
落雷
【水戸線 運転再開 2018年8月31日 17:46】新治駅で発生した
運行設備故障
【常磐線(各停) 運転再開 2018年8月31日 14:39】東京メトロ千代田線内で発生した
【東京メトロ千代田線 運転再開 2018年8月31日 14:28】北千住―綾瀬駅間で発生した
運行設備故障
【小田急小田原線 運転再開 2018年8月31日 14:06】開成駅で発生した
人身事故
特務機関NERV @UN_NERV · 6時間6時間前
【停電情報 2018年9月 1日 1:17】 茨城県 龍ケ崎市の約50軒
【停電情報 2018年8月31日 23:28】茨城県 つくばみらい市の約400軒
【停電情報 2018年8月31日 22:48】茨城県、埼玉県:約3,800軒
【停電情報 2018年8月31日 22:03】茨城県、栃木県、埼玉県:約4,200軒
【停電情報 2018年8月31日 21:28】茨城県、栃木県、千葉県:約3,400軒
【停電情報 2018年8月31日 20:57】茨城県、栃木県、千葉県:約4,100軒
【停電情報 2018年8月31日 20:18】茨城県、栃木県、千葉県:約4,600軒
【停電情報 2018年8月31日 19:43】茨城県、栃木県、埼玉県:約3,500軒
【停電情報 2018年8月31日 19:12】茨城県、栃木県、埼玉県:約4,700軒
【停電情報 2018年8月31日 18:39】茨城県、栃木県、埼玉県:約6,600軒
【停電情報 2018年8月31日 17:59】茨城県、栃木県:約7,500軒
【停電情報 2018年8月31日 17:28】茨城県、栃木県、埼玉県:約3,400軒
【停電情報 2018年8月31日 16:48】茨城県、栃木県、埼玉県:約6,800軒
【停電情報 2018年8月31日 16:18】茨城県、群馬県、埼玉県:約6,000軒
【停電情報 2018年8月31日 15:47】茨城県、群馬県、埼玉県:約3,400軒
【停電情報 2018年8月31日 15:13】群馬県 みどり市の約100軒
===============
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO
このアカウントのツイートは非公開です。
cmk2wlさんがリツイート
cmk2wl @cmk2wl · 2013年10月20日
やばいぞ。
東電福島原発から20キロ地点で採取された植物からは、167Bq/Lのトリチウムが検出されている(地図BのL13と書かれた地点)事故前は1.5Bq/L
https://twitter.com/cmk2wl/status/391955858302582784
↑
cmk2wl @cmk2wl · 2015年6月24日
いわきの市民測定所「たらちね」が、
植物から組織結合型トリチウムを検出している。
ストロンチウム90も。
cmk2wlさんがリツイート
cmk2wl @cmk2wl · 2012年1月8日
クリス・バズビー
いまのところ日本では、誰もトリチウムという核種を測定していません。
原子炉内に海水をポンプで入れると、トリチウム製造機と化します。
そこから出てくるトリチウムを測定すると莫大な数字になる。
おそらくここ(東京都内)の水道水にも入っているでしょう。
https://twitter.com/cmk2wl/status/156258493790302209
===============
cmk2wlさんがリツイート
JUMPILIKEYOU @jumpilikeyou · 14時間14時間前
頭だけ幼虫の形のクワガタが羽化 千葉
県立農業大学校であす公開
https://twitter.com/jumpilikeyou/status/1035427689975304192
チャーリー(Lv52)さんがリツイート
NHKニュース認証済みアカウント @nhk_news · 14時間14時間前
虹と雷が一緒に撮影された映像(水戸市 午後5時45分ごろ)
https://twitter.com/nhk_news/status/1035470307950305280
===============
中津川 昴 @subaru2012 · 9分9分前
【アステロイド・ベルトに千葉県船橋市が出来たら衛星都市とかになるのかなw】
小惑星「フナバシ」命名、市長に報告 「船橋の名が永遠に残る」
https://twitter.com/subaru2012/status/1035675944797663233
https://www.youtube.com/watch?v=Tj27lXFcMBw
銀河烈風バクシンガー ED「アステロイド ブルース」
コメント