【 今 】/【 史上最大級の 小惑星 】⇒9月1日/直径5kmでは済まない大きな天体が⇒月~地球間の内側に/【 北米に堕ちる影 】。
【 今 】/【 史上最大級の 小惑星 】⇒9月1日/直径5kmでは済まない大きな天体が⇒月~地球間の内側に/【 北米に堕ちる影 】。
【 今 】/【 史上最大級の 小惑星 】⇒9月1日/直径5kmでは済まない大きな天体が⇒月~地球間の内側に/【 北米に堕ちる影 】。
参照⇒http://85358.diarynote.jp/201708240648413196/
【 惑星レベルの超接近 】/地上の誰も予測できなかった方が不思議だ/公表できない理由は/地球の地軸が揺さぶられるレベルだ。

言いだしっぺ?ご本人も、そうとうウロタエテおられるようだ…。
  ↓
中津川 昴‏ @subaru2012 · 今

ここでこの巨大惑星がロッシュ限界を超えず、かつ潮汐力を及ぼしながら、SDOの前を通過した場合の大きさを考えてみよう。SDOは地上36,000kmの位置を周回し常に太陽の方向を向いている。地球のロッシュ限界は19,000kmであるから少なくとも最大長径17,000km未満の物体


中津川 昴‏ @subaru2012 · 6分6分前

太陽観測衛星の視野角内にある太陽を覆い隠すのに十分なサイズの天体が通過していった事により、変形したのが小天体の方ではなく、地球の海面が引っ張り上げられた事、その潮汐力で地軸が9度も揺さぶられた事が、チリ沖でより南側に日の出の位置を変えたのだとすれば、やはり巨大天体接近説か


中津川 昴‏ @subaru2012 · 13分13分前

伴星ではなく、かなり大きな天体が、月ー地球間の内側に入った時に見られれる潮汐力で、その天体が壊れずに通過でき、地球の海面を局地的(直径400kmの円内で)に100mくらい引っ張り上げたと、仮に数値を入れたら、その個体惑星の大きさが直径5km程度では済まないような気がする。


中津川 昴‏ @subaru2012 · 22分22分前

地球のロッシュ限界は1万9千kmだけど、これの倍の位置を通過した巨大天体がブラジルーウルグアイ沿岸に潮汐力を及ぼし、海を引っ張り上げたため、8/13に限定的ではあったが大規模な干潮現象を引き起こしたと、思われる。その前後にM6以上の津波が発生するような海底下地震は起きていない


中津川 昴‏ @subaru2012 · 38分38分前

太陽観測衛星がカリフォルニア沖〜南米西方遥か沖上空36,000kmを八の字に周回していた際、8/18の15:52pmJSTにおいて太陽と衛星の間に小天体が割り込み、数分間、太陽が観測できなくなった。


中津川 昴‏ @subaru2012 · 43分43分前

地球の場合では、地球の半径3倍以内の範囲(6,378km×3=19,134km)では、地球の重力の影響が強く、月などの伴星がまとまることはできず壊れてしまう。


中津川 昴‏ @subaru2012 · 44分44分前

【ロッシュ限界ーwiki】自身の重力のみで形を保っている塊を考える。この塊が伴星として主星の周りを回っている場合、伴星には主星からの潮汐力が働く。潮汐力は2物体間の距離の3乗に反比例するため、主星に近づけば潮汐力は大きくなり、ある限界点において伴星は破壊される。


中津川 昴‏ @subaru2012 · 59分59分前

9月1日、史上最大級の小惑星が地球近くを通過 | マイナビニュース
https://twitter.com/subaru2012/status/900522091300048896

中津川 昴‏ @subaru2012 · 10時間10時間前
https://twitter.com/subaru2012/status/900393519503757312


…どう考えても、「これが」「役に立たない予知夢シリーズ」に出て来た…

【 MOON- 2 】…?

…しかもナゼ名前が「フローレンス」…w(^◇^;)w…★

(※ミーニエ・マリセの元々の(仮称)w)

特務機関NERV‏ @UN_NERV · 2時間2時間前
【台風13号実況・予報 2017年08月24日 09:53】
台風13号は、華南を毎時30キロの速さで西北西に進んでいます。
https://twitter.com/UN_NERV/status/900521309381079040

JUMPILIKEYOUさんがリツイート
岡三マン‏ @okasanman · 17時間17時間前
台風で空港のヘリコプターが水没=マカオ
https://twitter.com/okasanman/status/900289099721883652

JUMPILIKEYOUさんがリツイート
馮美梅(may)‏ @KenloveRain · 19時間19時間前
台風10号、マカオの街は水浸しみたいですね。
https://twitter.com/KenloveRain/status/900255971108208640

Samhsfbhy JUMPILIKEYOUさんがリツイート
Watanabe, Takeshi‏ @takeshiwatanabe · 23時間23時間前
台風「ハト」が香港の南を西に向けて通過中なわけですが、ここでマカオの様子を見てみましょう
https://twitter.com/takeshiwatanabe/status/900197304895983616

  ↑
…ずいぶんタカ派なハトです…。(@■@;)。

中津川 昴‏ @subaru2012 · 1時間1時間前
【皆既日食中、北米に堕ちる影】
南部メイン州立高校が支援するメイン州とカリフォルニア州高校生チーム「地球から空へ」が、ワイオミング州ララミー上空に気球を飛ばして20機のカメラで撮影した。(c)Southern Maine Community College
https://twitter.com/subaru2012/status/900515036073869312

OTL49‏ @sukipparanisake · 9時間9時間前
MRJ:エンジン停止 米で試験飛行中|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0824m040027/

...潮汐力が南西から北西に切り換わる頃、かな?


宇宙天気ニュース‏ @swnews · 20 時間20 時間前
[記事] 高速太陽風は終わりに近付いています。21日の皆既日食の写真をどうぞ。 http://swnews.jp #swnews


世界危機研究所(WCL)‏ @Andy_Jepherson · 24 時間24 時間前
米駆逐艦 直前に操舵不能に? - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ
https://twitter.com/Andy_Jepherson/status/900154022237052929


宇宙天気ニュース‏ @swnews · 8月22日
[記事] 太陽風の速度が再び高まっています。 http://swnews.jp #swnews


OTL49さんがリツイート
しんちゃん‏ @shinchann2008 · 8月22日
福島第一原発、17年8月22日からおかしい。いつも夜中0時から放射性物質が出始め、朝8時や9時頃止まる。意図的計画的放出の疑い。8/22は夜中0時から始まり朝8時頃一旦止まる。再び18時から8/23現在6時まで放出。コントロールできていない放出か?ダストモニタ6:10現在。



プロモツイート
内閣府政府広報オンライン‏認証済みアカウント @gov_online · 8月1日

老後の生活費のことを考えたことはありますか?貯蓄だと減る一方ですが、公的年金は一定のお金を生涯にわたって受け取れる老後の安定した収入源です。
社会保障がよくわかる動画公開中!

これからの社会保障制度を考えてみませんか?
詳しくは、社会保障がよくわかる動画(年金篇)をご覧ください。
https://twitter.com/gov_online/status/892188512396521473
 プロモーション


「あなたは、あと何年、生きられますか?」(⇒次々項参照)


JUMPILIKEYOUさんがリツイート
犬猫公園 [ わんにゃんパーク ]‏ @wannyan_park · 5月1日

ビルの窓掃除が気になるネコ
https://twitter.com/wannyan_park/status/858926204379779072

コメント

最新のコメント

日記内を検索