【 双葉町 】0.85→ 7.63 mBq/m3/【 栃木 0.101 μ 】/裏山 1 μ 超。寝室 0.3 μ /【 やばいかも 】/かなり広域の避難を。
2017年5月10日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。しんちゃん @shinchann2008 · 11時間11時間前
繰り返します。
咽に違和感、変な咳が出るかたは、室内にマスク。僕のお薦めは濡れマスクです。
濡れたガーゼがある程度の放射性物質をイオンの力で吸着します。お試しあれ。
https://www.youtube.com/watch?v=W0ZhlVQ370c
Berserk - Blood and Guts lyrics
若松ガイガーカウンタ @JK7CNB_13 · 38分38分前
2017年05月10日 07時55分頃の線量は約 0.098μSV/h(16.8cpm)でした。 #Mark2bot
いわき湯本ガイガーカウンター @iwaki_GC · 50分50分前
いわき湯本の放射線線量 0.113uSV/h,気温17.1℃,2017/05/10,07:44 #mark2bot
東京新聞 原発取材班 @kochigen2017 · 2時間2時間前
飯舘村の伊藤延由さんが管理する家に泊めていただきました。昨日の被ばく線量はちょうど6μsv。うち線量調査で1.8μ、家の中が3.6μ。リビングや寝室は毎時0.3μでした。特に寝室はもう少し下げたいところです。家の周りはともかく、除染済みの裏山は毎時1μを超えていました
https://pbs.twimg.com/media/C_aopkiUwAEdk1n.jpg
しんちゃん @shinchann2008 · 5時間5時間前
浪江町の森林火災、ダストモニタリング。ついに、双葉町石熊公民館0.85→7.63mBq/m3に(17年5月8日10:57~)。浪江町やすらぎ荘1.11→3.59に。大熊町野上一区地区集会所0.35→1.35に。セシウム137急上昇
https://twitter.com/shinchann2008/status/862019758320898048
しんちゃん @shinchann2008 · 6時間6時間前
しかし、浪江町の森林火災が発生してから、はや10日。大気上層に放射能の層ができていると考えられる。高気圧に覆われた場合、上層の放射能は下に吹き付けられる。温帯低気圧の下でも大気の下層の放射能が集められ、雨と共に落ちてくる。フォール・アウト。どちらも注意。
しんちゃん @shinchann2008 · 6時間6時間前
福島や福島沖に高気圧があり、関東地方を温帯低気圧が通過するときは、福島や福島沖からの風が入り込む。地表面では、風は高気圧から低気圧に向かって吹く。このとき、雨の降りだし10分ほど前に空間線量が上がることが多い。それは低気の中心が近づくと、その中心に向かって地表風が吹き入るから。
しんちゃん @shinchann2008 · 10時間10時間前
やばいかもしれない3。ガンマ、ベータが0.10μSv/時なのに、ベータ線が7cpmまで上がったとツィートしたら、ほぼ10分後に雨が降りだした。埼玉県川口市西川口3丁目。2017年5月9日22:49pmと23:02pm霧雨降りだす。
https://twitter.com/shinchann2008/status/861952901928828929
しんちゃん @shinchann2008 · 10時間10時間前
やばいかもしれない2。ただ今、JR西川口駅前。2017年5月9日22:49pm。ガンマ、ベータ線は0.10μSv/時だが、ベータ線7cpmまで上がる。放射線の専門家は、「天然核種のビスマスだけ検出」と解説するだろう。本当は違う。
https://twitter.com/shinchann2008/status/861942772709732352
しんちゃん @shinchann2008 · 11時間11時間前
やばいかも。地下の閉鎖空間、外気を入れない空気は吸ってもいいが、外気はダメかも?たった今。20175922:35くらい。①スタバ地下1階。②JR浦和駅改札内。③同ホーム。④JR車内、浦和。⑤JR車内、南浦和駅。だんだん上がる。
https://twitter.com/shinchann2008/status/861939237632983040
しんちゃん @shinchann2008 · 11時間11時間前
ただ今、まだスタバ。小一時間たった。JR浦和駅地下。2017年5月9日22:04pm。ガンマ、ベータ線が0.06μSv/時までさがったが、ベータ線が2cpmまで上がる。過去にこんなことは記憶にない。地下は普通、ベータ線核種ない。
https://pbs.twimg.com/media/C_YxziQXoAIUJgt.jpg
cmk2wl @cmk2wl · 16時間16時間前
岩手県釜石市釜石市新町の PM2.5。
高い数値で推移しています。
http://soramame.taiki.go.jp/DataList.php?MstCode=03211070 …
https://pbs.twimg.com/media/C_Xn0l9U0AAlAzE.jpg
cmk2wl @cmk2wl · 22時間22時間前
PM2.5 2017/05/09 10:00
岩手県釜石市釜石市新町 149μg/m3
AQIは有害と判定。
cmk2wlさんがリツイート
inoue toshio 子どもを守れ! @yuima21c · 5月8日
#毎日新聞/福島 山林火災の鎮火難航
浪江町の十万山 焼失50ヘクタール超
乾燥や強風に加え、広範に厚く積もった腐葉土の中で火がくすぶっている…
https://pbs.twimg.com/media/C_V4vjEVwAARWgi.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=IOmNWL5nzE4
Opening Black Lagoon -- Red Fraction (full version)
https://twitter.com/eq_map
https://twitter.com/UN_NERV
https://twitter.com/whitefood1
5月10日8時01分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が33箇所以上存在します。詳細はアプリで確認 https://goo.gl/rSPE7x 地図で確認 https://news.whitefood.co.jp/radiationmap/?utm_source=twitter&utm_campaign=alert&utm_medium=social …
https://pbs.twimg.com/media/C_a5UTeUMAAV1iL.jpg
◆【停電情報 2017年5月10日 7:52】
東京電力停電情報によりますと、栃木県 小山市の約1,100軒で停電が発生しているということです。
★【M2.7】宮城県東方沖 深さ30.1km 2017/05/10 06:20:45
▼【M5.0】鳥島近海 深さ433.2km 2017/05/10 04:12:24
▼【M2.8】房総半島南東沖 深さ63.3km 2017/05/10 03:51:05
▼【M2.8】房総半島南東沖 深さ63.3km 2017/05/10 03:12:21
▼【M3.4】房総半島南東沖 深さ63.0km 2017/05/10 03:10:26
★【M2.6】岩手県北部 深さ60.6km 2017/05/10 03:04:32
◆【停電情報 2017年5月10日 2:38】
東京電力停電情報によりますと、群馬県 板倉町、館林市の約50軒で停電が発生しているということです。
5月10日2時01分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が44箇所以上存在します。
https://pbs.twimg.com/media/C_ZmzOeVwAAQRvL.jpg
◆【M2.9】千葉県中部 深さ115.4km 2017/05/10 01:03:49
▼【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さごく浅い
【M1.4】 9日23時28分頃発生
★【M2.9】岩手県東方沖 深さ7.9km 2017/05/09 20:57:15
★【M2.5】金華山付近 深さ40.1km 2017/05/09 20:21:26
5月9日19時52分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が99箇所以上存在します。
https://pbs.twimg.com/media/C_YSiXgXYAA1Sth.jpg
★【M3.7】福島県東方沖 深さ21.7km 2017/05/09 18:48:58
※【新京成線 運転再開 2017年5月9日 17:30】
三咲―滝不動駅間で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせていましたが、17:25現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
★【M2.7】福島県東方沖 深さ4.3km 2017/05/09 16:20:28
※【東武スカイツリーライン 運転再開 2017年5月9日 16:15】
大袋駅構内で発生した人身事故の影響で、北越谷―春日部駅間の運転を見合わせていましたが、16:10頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れが出ています。
★【M2.6】福島県東方沖 深さ23.6km 2017/05/09 16:03:31
★【M3.0】金華山付近 深さ50.7km 2017/05/09 14:21:34
▼【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さごく浅い
【M2.1】 9日13時22分頃発生
◆【上毛電鉄上毛線 運転再開 2017年5月9日 11:27】
城東―三俣駅間で発生した人身事故の影響で、中央前橋―大胡駅間の運転を見合わせていましたが、10:20現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。
◆【停電情報 2017年5月9日 11:17】
東京電力停電情報によりますと、千葉県 大網白里市、九十九里町の約600軒で停電が発生しているということです。
5月9日13時52分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が119箇所以上存在します。
https://pbs.twimg.com/media/C_W_9AbUMAAhfDY.jpg
★【M2.6】宮城県東方沖 深さ46.2km 2017/05/09 09:43:35
5月9日の朝08時の空間線量です。月平均の2倍で赤、1.5倍で黄、1.25倍で橙に点灯します。詳しくはこちらでご確認いただけます。 http://news.whitefood.co.jp/radiationmap/?utm_source=twitter&utm_campaign=radiation&utm_medium=social …
https://pbs.twimg.com/media/C_Vvaw8VwAApkPT.jpg
★【M4.3】NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 38.1km 2017/05/09 07:28:01 JST[UTC+9]
★【M3.7】宮城県東方沖 深さ38.4km 2017/05/09 07:08:06
夜さん @prussianblue333 · 37分37分前
ここを見つけたのも 自分の車から離れて30秒以内じゃない?
(車から降りないうちに線量が高い事は分かったのだけど)
計測日2014年3月26日
東京都葛飾区亀有中学校②
計測後 線量低減されている: http://youtu.be/AD0ZVF5kVK4
https://pbs.twimg.com/media/C_a37d6UIAEojvb.jpg
夜さん @prussianblue333 · 1時間1時間前
自分の子供が通う学校すら計測しないのか?保護者は?
と思ったが 計測しても黙ってるのかな?
計測後に線量低減された 東京都の学校:
https://t.co/Lus3ep2eYO
しんちゃん @shinchann2008 · 11時間11時間前
ただ今、JR浦和駅地下スタバ。2017年5月9日21:57pm。やはり室内+地下は低い。ガンマベータ線0.08μSv/時、ベータ線まだ0cpm。浪江町森林火災の影響は、最低1ヶ月は考えに入れておくべき。Rホテル前で7cpmだった。
しんちゃん @shinchann2008 · 15時間15時間前
浪江町森林火災の影響か?今日は一日ベータ線が高く観測。さいたま市玉蔵院近く吉野家前17年5月9日18:29ガンマ、ベータ0.15μSv/時ベータ線5cpm。福島沖の高気圧から吹き下ろす風。室内でも喉が痛い人はマスク雨には当たらない
https://twitter.com/shinchann2008/status/861879145650806784
しんちゃんさんがリツイート
タリスカー @c3h4o31 · 5月8日
タリスカーさんがしんちゃんをリツイートしました
森林火災って、火が地下に潜るのよ。そして地下で燃え広がるから地上からの放水では消火が 難しい。だから火災が大規模かつ長期化する。そこが怖いとこ。カナダの森林火災は3週間、モンゴルなんかは森林ではないけど鎮火に半年はかかってたと思う。かなり広域での避難を視野に入れるべきだよね。
https://twitter.com/shinchann2008/status/861595386657390592
しんちゃん @shinchann2008 · 5月8日
宮城県栗原市もホットスポットだ。『山林火災で2地区に避難指示 宮城 栗原
』NHK2017年5月8日 21時38分
https://t.co/bWm0Qz17Ag
コメント