(検索ひろいもの♪)
  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=zTEYUFgLveY
BABYMETAL - Road of Resistance - Live in Japan (OFFICIAL)





 なんか俺たち一躍VIPになっちまったみたいね。実は地球に降りて来て3日しか立っとらんちゅーのにまぁ、ま、 "反皇勢力" てのはアルバトーレとも深い仲にあるみたいだからこの先なにかと有利ではあるんだろうけど。

{ 磯原君。きみらの目的はあの場に居合わせた者以外には決して流していないから安心してくれていい。 }

 その後チアキさんと場所交代して話した時、まず最初に尾崎さんはそう言い切ってくれた… 彼一流のものっすごく人を落ち着かせてくれる笑顔で。

{ そのせつ は本当に有難かったよ。そちらのリーダーにも御挨拶申し上げたい所なんだが、この回線は傍受されないよう1定時間以上開けない事になっているんだ。そろそろ時間切れだから。
 …それとお探しのものは多分、すくなくとも皇国軍勢力下では見つけられないようだ。 }

「 何故、解るんです?」

{ 皇国軍勢力下ってのはつまり反皇勢力下でもあるんだ。立場上すこしでも変わった動きがあれば… }

 プツ。

 …俺としては済さんの笑顔がお別れも云えずに消えてしまったというのが非常に非常に残念だった… あの真っ白い気持ちのいい歯っ!!

 …好がなンか変な目つきで俺を睨むんで思わずギクッ。

 …怒るなよ~~っおまえの許可なく勝手に済さん達に事情もらしちゃってあるのはマズかったかも知れないけどサァ。

 そのおかげで "お探しのもの" =アルテミス姫の…つまりは会田先輩の…に関する情報が、この辺りでは得られないってェ解ったわけじゃないか。

 皇国軍の勢力範囲ったら環太平洋一帯に広がってやんの。

 それを自力で探してまわらずに済んだんだぞっ!

 どっちかってと「お手柄」であって、おまえに睨まれるいわれは…

 もとの、みんなと居た場所に戻ろうと脇を通り抜けた時、好のバカ、手ひどく小突きながら一言、ボソッ。

「 "こっちのバカ" ってなイイ度胸だな、えぇ?!」

 …これだからB型人間っての俺、嫌だ…。



「 話は一応聞かせて貰った。どうぞゆっくりしてってくれと云いたい所だがこういう極悪人ならすぐとトンズラした方が安全だろうな。さて…と。

 何処へ行きたい? 輸送の問題は全て我々反皇軍陣営が請け負うぞ。」

 初めて聞く野太いわりと年くった追えが背後でして、おれがどうやらここのアジトのボスであるようだった。

「 ……… おたくらの総本山。」

 好がニコリともせずにそれでも(なんとも驚いたことに!!)軽く 一礼 して、言った。

「 そいつは難問だな。」

手形 は持ってるぜ。」

 …で。

 部外者にはなんか良く事情が呑みこめんうちに話し合いはついたらしい。

 その日からしばらく俺たち全員、バケツリレーのバケツの水よろしく、彼らの手から手へと ”輸送" される事となっていた。



 手から手へ。アジトからアジトへ。

 MISS-SHOT は両コンテナ部とコクピットと4つのパートに分解されて一足先にトレーラーで運ばれて行った。

 取り残されたヤニさんはひどく落ちつけない様子だったけれど。

 手から手へ。

 アジトからアジトへ。

  にはほんの小学生達から寝たきりに近い老人までがいるのだった。

 大部分が俺たちと同じ年代から、済さんくらいまで。

 みんな若い。

 それぞれ苦しい生活をしてるみたいだった。

 メンバーの暮らしをたてるための夜行トラックに忍ばせて貰ったり、人から人への引き継ぎの待ち時間に廃墟の町のバラック長屋で貧しい食事を分けてくれたり。

  "県境移動証明書" なるパスポートを持たない俺たちは、時により2手3手に別れながら落盤だらけの古い地下道とか下水溝、子供しか通らない秘密の抜け穴…なんてものの間を静かに通り抜けさせられて行った。

「なんでこんなにして貰えるのかな。見つかったら、君らも処刑なんだろ。」

 案内人が交替する度に俺は何度かそう尋いてみた。

 ある人はただ微笑み、ある人はそんな判り切った事をわざわざなんで知りたがるんだという顔。

 小学生っぽい連中の1人はこんな風に言ってた。

「だってこれ位しかまだ出来る事ないじゃん?」

 1度、最大の注意力でもって新首都・シゾカ市を通り抜けなければならなかった際に、久しぶりに全員合流できた俺たちはかなり年老いた盲目の女性にひきあわされた。

 …大物らしい。

 そう思った。

 例えばロシア革命におけるレーニンや仏革命のルソーみたいな、陣営の一翼の思想的バックボーン。

 その人との短い会見のあと(例によって喋ったのは好とゆかり姫とひろと先輩。バヌマさんは何故だか会おうとしなかった…)、次の連絡先まで護送してくれた連中に俺はまた尋いた。

 と、くだんの老女史の孫だという人が、大体こんな意味のことを教えてくれた。

「私たちの全員があなた方のなさった事やその理由を存じ上げているわけではもちろんありません。中継して来た仲間の殆どは、むしろ何も知らずにただお力添えしているのではないでしょうか。

 私たちはとても小さな力です。皇国軍に対しようという気持ちは同じでも、アジトや仲間達1人1人によっては勝利したその後の社会がどうあるべきかという考えは180°違うのです。

 それでも、あまりにも強大な皇国軍団によく対抗し得るように私たちは朝日ヶ森メンバーズの救けを借りて互いに手を結びました。

 ひとつの組織として活動することができるように、皇国の勢力下全域に渡って私たちも網を張りめぐらせられるように。

 抱いている考えは1人1人が異なります。このような集団の場合、統一された思想性や共通の理想を通して仲間同士の団結をはかる事は不可能でした。

 けれど長い闘いの間に相互の親密な連絡がなければやってゆけるものではありません。

 幾度かははなはだしい分裂抗争も行われました…私の祖母がまだ若かった時分の話です。

 そんな過去を通じて、あの "朝日ヶ森" の方たちは変わらず私たちと共にあり続けていてくれます。

 彼らは行動で活路を示してくれたのです。

 まず、誰もがその人なりの理想を目指して生きているのだと理解すること。

 私たちにとって唯一の共通点は皇国軍による圧制をくつがえし、現状を改革する。その目的のみです。

 どう改革されるべきかはこの際問題ではありえず、ただ誰もがより良い理想を追うべく、それぞれなりの考えをこらしているのだ…という、その認識を受け入れることが重大なのでした。

 いずれ皇国軍が瓦解する時には私たちは争うべきなのかも知れません。

 ですが今はその時ではないし、たかが主義思想の相異ごときで仲間割れを起こしている余裕はないのです。

 それぞれがそれぞれなりに思想を追い、理想を求めているのですから。

 不必要にいがみあい、敵視しあうのではなく、相手のその理想を追おうとする心だけは自分と同じものなのだということを理解し、信じなさい…と、

 私のような者が口に出しておこがましく説教するのでなく、朝日ヶ森の方々は本当に地道な行動を通じてさりげなく主張し続けて下さいました。

 その事を私どもがどれだけ感謝してもしたりないか!

 …ですから。

 御質問とは少しズレてしまいましたわね。申し訳ありません…」

 恥ずかしそうに一旦口を切って、暗い路地裏を急ぎながら彼女はこう結論づけた。

「 ですから、今、私たち反皇勢力側に組みする者は、なかま(同盟者)からの依頼があれば四の五の言わずに協力するべき体制を採っています。

 それが奈辺のアジト、どの戦派からの依頼であれ、皇国軍の動きに反対するものでありさえすれば何であろうとも、です。

 そしてその盟約がスムーズに実行されるようになって初めて私たちは自分らの力が皇国勢力を上回るとも引けをとるものではないのだという事を知ったのです。」

 俺が彼女の話を全て理解し納得できた、とは言いがたいけれど、それでも警備兵の監視網をかいくぐりながら時折り街灯の反射光を受けて闇に浮かびあがる彼女の横顔を見ていると、ひどく力強い美しさが溢れていて…

 なんといいますか 意志 の耀き、みたいなものが瞳に宿っていて。

 それでわけもなく、

(( ああ、革命家なんだな ))

 って感じられて。

 そういうものなのかと単純に飲みこんでしまえる気になった。

「 … ふぅんっ。」

 そしてようやく "アサヒガモリ" ラインズ、とやらの一端にたどりついたのだ。








「思わず幻魔大戦ですっっ」とか書いてあるw



https://www.youtube.com/watch?v=nDqaTXqCN-Q
BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ - Ijime,Dame,Zettai (OFFICIAL)
 ↑
このボーカルのコも、人種は違うけど、清クンに「雰囲気が似てる」…♪

(ていうかそのまんま「アサヒガモリ」TV化の…主題歌??)

 w(^◇^;)w


https://www.youtube.com/watch?v=GvD3CHA48pA
BABYMETAL - KARATE (OFFICIAL)

https://www.youtube.com/watch?v=cK3NMZAUKGw
BABYMETAL - メギツネ - MEGITSUNE (OFFICIAL)


ちなみに

>かなり年老いた盲目の女性
>例えばロシア革命におけるレーニンや仏革命のルソーみたいな、陣営の一翼の思想的バックボーン。

参照: http://76519.diarynote.jp/200611022256170000/
『 金の鈴 銀の鈴 』 (@中学2年。) 

…ははははは…w(^◇^;)w…☆

…ほんっっと! 【タコ足配線】(過電流⇒ショート寸前!)な物語…ッwww


https://www.youtube.com/watch?v=TZRvO0S-TLU
BABYMETAL - THE ONE (OFFICIAL)


(「なんのこっちゃの1章でしたっっ」の書き込みありw)


コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2016年12月23日19:45

…あ”~…w(^◇^;)w…★

忘れてたわけだ。これ一番最初に書いた「ニッポン素通り」バージョンだ…。

…で…。

迂遠にして盛り上がりに欠け過ぎてて、アタマデッカチで、

「娯楽小説じゃないッ!」という理由で、ボツに…★

w(^^;)w…

最新のコメント

日記内を検索