JR5EPQ”SHO” @JR5EPQ · 42分42分前
今日(7/03)07:10頃の可視光太陽面
EOS Kiss D+f500mm×1.4+日食フィルム
NICT黒点情報 http://swc.nict.go.jp/sunspot/
相変わらず黒点群無し
Good Morning
#mysky
https://pbs.twimg.com/media/CmZNd5eUcAAFnjn.jpg
柴田一成 @cosmic_jet · 3時間3時間前
どうも無黒点の日が多すぎるなあと思っていたら、やはり宇宙天気ニュースが指摘:http://swnews.jp/
6月の黒点数は20.9。 5月から半分以下に。黒点数が 20 まで下がったのは、
6年ぶり。太陽ヤバい?
https://pbs.twimg.com/media/CmYwDFbUsAAnQCl.jpg
柴田一成 @cosmic_jet · 3時間3時間前
太陽は黒点なく、静かそのもの。X線は3日間ほとんどフラット。しかし、Hαで見るとフィラメントが多数あり、ほっとする。今日はB2フレアがあった。
https://twitter.com/cosmic_jet/status/749330755365408769
宇宙天気ニュース @swnews · 19 時間19 時間前
[記事] 6月の黒点相対数は、20.9 と大きく下がっています。 http://swnews.jp #swnews
NICT 宇宙天気予報センター @NICT_SWC · 7月1日
太陽黒点の見られない日(無黒点日)が続き、今日で連続9日になります。6月は、3-6日と23-30日の計12日、無黒点日がありました。無黒点日は2014年7月17日以来、5日以上連続して見られないのは2010年5月9-20日以来です。
https://pbs.twimg.com/media/CmQxyTVVUAAx89H.jpg
地震マップ @eq_map · 2 時間2 時間前 Salta, Argentina
【M4.2】SALTA, ARGENTINA 193.6km 2016/07/03 06:23:58JST, 2016/07/02 21:23:58UTC
(G)http://j.mp/29eeQ33 (USGS)http://j.mp/29ef0Yf
地震マップ @eq_map · 2時間2時間前
【M4.7】SOUTH SHETLAND ISLANDS 10.0km 2016/07/03 05:01:59JST, 2016/07/02 20:01:59UTC
(G)http://j.mp/29htCFB (USGS)http://j.mp/29htENm
地震マップ @eq_map · 14時間14時間前
【M4.9】SUMBA REGION, INDONESIA 49.2km 2016/07/02 18:28:55JST, 2016/07/02 09:28:55UTC
(G)http://j.mp/29aq6ub (USGS)http://j.mp/299vexz
地震マップ @eq_map · 17時間17時間前 Marcavelica, Peru
【M4.6】PERU-ECUADOR BORDER REGION 48.6km 2016/07/02 15:35:01 JST[UTC+9]
(G)http://j.mp/299iUxe (USGS)http://j.mp/29g5Aul
地震マップ @eq_map · 18時間18時間前
【M5.3】VANUATU 125.7km 2016/07/02 14:35:49JST, 2016/07/02 05:35:49UTC
(G)http://j.mp/29cCihd (USGS)http://j.mp/29g0GgT
地震マップ @eq_map · 19時間19時間前 جمهوری اسلامی ایران
【M4.8】SOUTHERN IRAN 30.2km 2016/07/02 12:49:51JST, 2016/07/02 03:49:51UTC
(G)http://j.mp/29fRTMd (USGS)http://j.mp/29fSm0M
地震マップ @eq_map · 21時間21時間前
【M5.0】KURIL ISLANDS 48.0km 2016/07/02 10:47:49JST, 2016/07/02 01:47:49UTC
(G)http://j.mp/29cg9j8 (USGS)http://j.mp/298ZHMb
地震マップ @eq_map · 23時間23時間前
【M4.4】NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 35.0km 2016/07/02 08:49:40 JST[UTC+9]
(G)http://j.mp/29c7s86 (USGS)http://j.mp/29fwwdO
地震マップ @eq_map · 7月1日
【M4.6】TONGA 35.3km 2016/07/02 07:42:08JST, 2016/07/01 22:42:08UTC
(G)http://j.mp/29fpCFq (USGS)http://j.mp/29fpmGm
パカロロ姐さん @lovemoonbaby · 4時間4時間前 Irvine, CA
パカロロ姐さんさんがcannabismをリツイートしました
ポールシフトが始まってる証拠だね;^_^A
https://twitter.com/cannabisms/status/749294617447641088
Tabatha @araran100 · 9時間9時間前
各種データも今日はどちらかといえば東海、中部以東、以北が気になるものが多かったと思いました。ただ夕方で低高度で太陽による地磁気の乱れのない状態で、国分寺で超ロングなEスポ、危険な類だと思います。P嵐もあり、捉える範囲は広いので、広範囲で注意かと。主要なもののみツイートします。
地震マップさんがリツイート
気象庁震源リストのまとめ @eq_sum · 11時間11時間前
6月25日-7月1日の地震活動(気象庁発表)
新潟県上越地方 417回
長野県北部 283回
福島県沖 254回
宮城県沖 250回
茨城県北部 154回
岩手県沖 145回
奄美大島近海 136回
以下省略 計4451回
http://j.mp/1oo8wnC
パカロロ姐さん @lovemoonbaby · 7月1日 Irvine, CA
天変地異は始まってる
世界の異常気象や自然災害を見ているといろんなパズルのピースが集まって一つの結論にたどり着く
地球は今ポールシフトに差し掛かっている。
そう考えればこの異常気象も多発する地震も納得できる
ポールシフトは今後100年位で終わると思う
次の文明へシフトチェンジだ
木村慎一 増税TPPでも破綻不可避 @1Sintyan · 7月1日
簡単に言えばポールシフトが始まっている事だろう!いつ本格的にひっくり返るのか?考えると恐ろしい。惨状は免れない!RT 太陽の昇る位置が北へ移動中! - 大摩邇(おおまに) http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1996510.html …
genzouzi @genzouzi · 6月30日
そういえばポールシフトがどうの、というのはどうなったんだろう。 / 台風1号が発生しないまま7月に~統計史上3回目の珍しい現象~(杉江勇次) (Yahoo!ニュース 個人)
http://npx.me/KloB/nsX8 #NewsPicks
https://t.co/CoPh63FTOF
F. IKGM @geoign · 15時間15時間前
Petroglyphs-Destroyed - http://WhiteMountainsNV.com http://www.whitemountainsnv.com/petroglyphs-destroyed.html …
ネバダ州で、どこかの古地磁気屋が古代彫刻の遺跡に穴を開けて当局がお怒りという心温まるニュースが。
…w(^□^;)w…☆
コメント