https://www.youtube.com/watch?v=pcO2OK2jGu0&ebc=ANyPxKrq3U-5Ah9_-nBrMUaMzEhxqcykoNj6mmhdVYdsq_N_88RU59gA948flwHVf1cy5mBPCTXDnF4NvQyCpXcrEp6QH99aSw
Pirate battle music - New Horizons

===============

「飛仙なんだわ!!」
「行っちゃう!行っちゃうわ。マ・バルナ!」 マシカの声はもうほとんど泣きそうでした。と、丁度その時、まるでどこかよそから飛び込んででも来たように唐突に、もうせんに教わった昔語りの1つを思い出したのです。
「おねがいエルフエリ! 行かないで!」
 エルフエリというのは、"翼なくして天空(あま)駆ける者"。仙族語で彼ら自身の事をさす言葉の1つで、エルフェリ、とか、エルフィーリ、とも言うのでした。
 飛仙は今度こそ少女の声に気づいた様子で…落ちて来てしまったのです!!
 …まだ若い人のようでした。男の人です。緋衣と見えたものが、実は全て血の色なのです。全身が傷だらけです!…折れた矢がささったまま、何本も突き立っています。たっ、と枝をけって、マシカは落ちて来た飛仙に飛びついていました。ザバン! 背中を打つ水面がまるで氷のよう、ショックで息が止まるようです。何か固い物が胸に当たり、思わず開けた口から水がなだれ込んで来ます。飛仙は気を失ったままなのでしょうか? 高い空から落ちて来たいきおいのそのままに、しがみついているマシカをもひきずって沈んで行くのです。
 上は、空気のある所はどこ?!…


 ザバン! 激しい水音がして、身動きひとつできないでいるうちにエルフエリは飛仙はぐんぐん沈んで行きました。はっと気づいて後を追ったマシカも精一杯潜ってゆくのですが、なにぶん飛仙の方が倍近くも重いうえに、落ちて来た時の勢いがついてしまっていて、いってもいっても追いつく事ができないのです。十尋、二十尋、この沼はこんなにも深かったでしょうか?更に奥へと暗い淵は続いています。この沼はこんなにも深かったでしょうか? マシカはこんなにも苦しい思いをしたのは初めてでした。それに、いったい飛仙はまだ気を失ったままでいるのか、それとも、もうとうに死んでしまっていて、仮にマシカが追いつけたとしても無駄な話なのかもしれません。馬鹿な真似をするな、と本能が頭の中で叫びましたが、それでもマシカは必死で潜って行くのでした。もう駄目だ…と思った一瞬、何も見えなくなった瞳の奥に、楡の木の姿が浮かびます。その時、最後にとさしのべた手が固いものにに当たり、必死でしがみつきながらも、意識が遠のいて行くのは、どうしようもありませんでした。


 いえ、ここはもう沼の中ではありませんでした。ごうごうと音をたてる炎のうず、熱に耐えかねて崩れ落ちる石の壁。どこか大きなお城。でなければ神殿の中に、マシカは今、立っているのでした。
 いつの間にかエルフエリの姿は消えています。炎との赤い舌の中を歩いていながら、マシカの体は燃えず、それどころかひどく寒いと感じるのです。虚しい絶望感が心をおおう…一面の炎が喰い散らしているんは、ありとある希望と、幸福の面影。降りかかる巨石の柱がマシカに傷一つつける事がなかったので、マシカにも今、歩いているのは幻影の中なのだ、と、思考の停止しているマシカにも理解できました。




荒風に 森の木倒れ
木の枝の 折れて枯るとも
人の子の 働き疲れて
糧ひさぐ その炊き屋の
飯炊く かまどみたして
炎となるらむ




生涯 通して ただの一度も
嘘つくことをしていぬと
おまえはいつも自慢にしては
誇らかに
笑っていたのに森の花
とうとう最後に約束を
破って逝くのか わたしとの
こんなことなら わたしはおまえを
手放したりは しなかった

 ひかりに わらい
 ながれに はなし
※セリアを 従え
 風に駆け

おまえはいつでも全てを愛して
誇らかに
歌っていたのに森の花
愛を痛みに
笑いを哀に
変えて逝くのかどうしても
こんなことならわたしはおまえを
手放したりは しなかった


※一角獣。

===============

https://www.youtube.com/watch?v=MlmaiAgWmHg&ebc=ANyPxKp-US292yKgCqViuieAQRnW1MoECKicSZ2tOndOMjpJYKgEZxovh0N1jl3ZeUrYMjBXZuP6Opr7QDNUr15yKCvIIqz4bQ
Epic pirate music - Destination Tortuga


※「エルフィーリ」出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E9%83%81%E6%82%A0%E7%B4%80%E5%AD%90
フェネラ 1977年11月30日 ISBN 4-253-07091-4

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2016年3月3日19:15

…シツコクあきれておりますが…

ほんっと、われながら…w(^□^;)w…

どういう頭のナカミの、中学生。だったんでしょおか…☆☆

最新のコメント

日記内を検索