https://www.youtube.com/watch?v=ecqCJR6d4zY
津軽あいや節 山本謙治&岸 千恵子 1090’ (14) UPA‐0129
(前項参照)
https://www.youtube.com/watch?v=GlL1AJ9B1ms
二代目竹山・九州の旅日田公演 新じょんから変奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=gDCU3dTl7mk
二代目 竹山・津軽山唄を独唱
津軽あいや節 山本謙治&岸 千恵子 1090’ (14) UPA‐0129
(前項参照)
レスキューナウ危機管理情報センター @rescuenow_net · 1時間1時間前
1日10:20現在、九州南部と静岡県沖で相次いで落雷が観測されています。
東京電力落雷
http://thunder.tepco.co.jp/
九州電力落雷情報
http://www.kyuden.co.jp/kaminari.html
kenji @buick54aki · 3時間3時間前
原発事故当時
福島県立医科大学の医療関係者
医療行為を行わない職員家族や学生には
ヨウ素剤を配布したことを報道すべし http://onodekita.sblo.jp/article/95013296.html …
特務機関NERV @UN_NERV · 5時間5時間前
【北九州市 化学工場で爆発火災】
北九州市消防局などに入った連絡によりますと、1日午前6時20分ごろ、北九州市若松区にある化学工場の敷地内で爆発が起き、火災が発生しているということです。
http://nerv.link/tM1wkA
特務機関NERV @UN_NERV · 5時間5時間前
【広島市 佐伯区の一部に避難勧告】
広島市は大雨で土砂災害の危険が極めて高まっているとして午前6時半、広島市佐伯区の湯来西小学校区の土砂災害危険箇所に指定されている地域に避難勧告を出しました。
http://nerv.link/bGasVJ
特務機関NERV @UN_NERV · 8時間8時間前
【長崎・対馬で50年に1度の大雨 厳重警戒を】(続き)
気象庁は災害の危険性が高くなっているとして、土砂災害などに厳重な警戒を呼びかけています。
(2015年9月1日 4:13 NHK)
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 11時間11時間前
また同じ震源の地震。
浜岡原発のすぐ近くが震源。だんだん大きくなってる。前震の可能性もある
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/638375831065137152/photo/1
9月01日00時29分:震源地(静岡県西部:マグニチュード4.2・震度3)直下型地震。http://www.jma.go.jp/jp/quake/20150901003304395-010029.html …
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 12時間12時間前
宮城沖:注意した方が良いですね
今日の9時から、変な地震波形。10時30分にM3.6
「気象庁:31日 22時56分頃地震がありました。マグニチュード4.4 震源地は三陸沖。http://www.jma.go.jp/jp/quake/20150831225931395-312256.html … …」
kenji @buick54aki · 12時間12時間前
チェルノブイリ高濃度被曝地域で甲状腺癌に加えて白内障などを発症した子ども達の生存率はゼロ
癌になってなくても白内障になった子供が成人になれる可能性はない
それほど白内障はガンマ線外部被曝の直接の結果
キトキトくまちゃん @makumaku1124 · 12時間12時間前
ケーブル火災もホが原因の絶縁体劣化とかじゃないの?不審者のせいにしてるけど。。フクイチでもかなり前にケーブル火災あったよね。ネズミのせいにしてたけど。
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 12時間12時間前
0.30マイクロシーベルト
チェルノブイリ原発事故後にロシアで開発された線量計の閾値が(0.30μSv/h)に設定されてますよね。ロシア軍もこれに従ってる。これ以上なら逃げる
0.30μSv/h ×24時間×365日=年間被曝2.6ミリシーベルト。年間被曝限度は1ミリシーベルト
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 13時間13時間前
そもそも、モニタリングポストの数値が(75マイクロシーベルト)にも急上昇し、ネットで情報を得てる人なら「マジかよ!」と危機感を持つけど、多くの国民は「はぁ?なにそれ?」と、なにも思ってない。そう教育されてるから報道で。
ロシアの軍隊は(0.30マイクロシーベルト)で逃げ出します
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 13時間13時間前
福島原発カメラでモコモコ
今に始ったことじゃないからね。2012年夏から。その度に線量が75マイクロとか、急上昇してたから。もう報道しないし、もはや、ちょっと麻痺してるし、各々で防護しないと放射能問題は、全て(自己責任)ですからね。
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 13時間13時間前
核燃料が地下水に接触したら、モコモコ湯気が出るよね。
東電も2年前から認めてるんだよね。モコモコ。
「2013年8月:東電が「汚染水漏れ、モコモコ湯気」を認めた7月末ぐらいから、連日のように福島県内の放射線が急上昇する時が多い」
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 13時間13時間前
ガンダーセン博士
最新の「福島原発で何が起こってるか?」の解説。
「核燃料は地下水系に直接的に接触しており、設計者も技術者も、この様な事態を想定していない」 (動画:https://www.youtube.com/watch?v=JuuHtbMq7FE …)
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 14時間14時間前
浜岡原発のすぐ近くの地震の回数。
8月29日は、気象庁が公表してる地震履歴で、震度1以下を含めると14回の地震、30日は6回の地震、それで今日は有感地震だけで4回も起こってる。
この(静岡:御前崎)での地震としては、異常な回数
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 15時間15時間前
浜岡原発と海の距離
マグニチュード8クラスの東海地震が起こると、気象庁が常に監視してるけど、昨日から起こってる浜岡原発付近の群発地震も危ない。稼働してなくても(核燃料)があるから地震で事故ったら大変
もう止めたらどうなの。原発
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 15時間15時間前
8月31日の4連続の地震の震源地
→(https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/638316630892761089 …)
中部電力が公表してる「断層図」では、赤枠付近が震源。20時03分のマグニチュード3.0の地震の解析を見ると、南北へ引くような(正断層)の地震
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO · 15時間15時間前
また浜岡原発のすぐ近くで
夕方から地震が4連発してます。画像は16時45分
20時35分:M3.1
20時06分:M2.9
20時03分:M3.0
16時45分:M2.8
気象庁:http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html …
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/638316630892761089/photo/1
レスキューナウ危機管理情報センター @rescuenow_net · 22時間22時間前
九州電力によると、13:45現在、下甑島付近で相次いで落雷が観測され、この影響とみられる停電も発生しています
■影響地域
薩摩川内市:約300軒(入来町副田周辺)
九州電力落雷情報
http://www.kyuden.co.jp/kaminari.html
レスキューナウ危機管理情報センターさんがリツイート
TwitterJP @TwitterJP · 24時間24時間前
明日9月1日は「防災の日」です。この機会に災害時のTwitterの使い方について、おさらいしてみませんか?平常時に準備しておけば、いざという時に慌てることも少なくなるかもしれません。
https://blog.twitter.com/ja/2015/0831lifeline …
https://www.youtube.com/watch?v=GlL1AJ9B1ms
二代目竹山・九州の旅日田公演 新じょんから変奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=gDCU3dTl7mk
二代目 竹山・津軽山唄を独唱
コメント
523
444.(@@;)