(2コ前から続く。)
T. HIRANO @TOHRU_HIRANO
· 11時間 11時間前
たったの70年
「10年は、ひと昔」と言うけど、10年なんて、あっという間ですよね。その「7倍」そんな昔の事じゃない。70年前は。日本は戦争してた。国民総出で。それで「赤紙」が来て「お前は戦地に行け」とやってた。これも日本ですよね
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/562956398380982274/photo/1

T. HIRANO @TOHRU_HIRANO
· 12時間 12時間前
でも今回の「ヨルダンの飛行士が残虐な最後」→「速攻でヨルダンが死刑執行した」という報道は、日本でもかなりショックだったようで、今まで「は?まさか?」とか言ってた友人も『これはやばいわな。憎悪の応酬だ。いずれ世界大戦にもつながるかもな。やられたら、やりかえす』 ←やっとわかったの?

T. HIRANO @TOHRU_HIRANO
· 12時間 12時間前
今日、パリでテロ宣言とか
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/562823688035508225 …)「まさか(笑)日本で、そんなこたーないだろ」とか言ってる場合じゃないよね。だって日本も米英と共に参加するって宣言だし。それなら、それで「日本国民は覚悟あるのか?」って事じゃないの。事は進んでる。国会で。


T. HIRANO @TOHRU_HIRANO
· 10時間 10時間前
高田 渡さんの反戦歌。
当時の日本には、こういうミュージシャンがいたんよね。今はいないね
1969年『高田渡/五つの赤い風船』に収録され、その後、発売されたが「放送禁止」になった唄。
https://www.youtube.com/watch?v=mOwvbjEge_I


https://www.youtube.com/watch?v=ajCYQL8ouqw
Beatles- Let It Be

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2015年2月5日9:07

時間切れ。

最新のコメント

日記内を検索