(前項参照)
たまたま今、目を通していた
『BIG ISSUE』250号より。(無断転載)…。
 国会議席にアイヌ民族枠を

札幌市議会の金子やすゆき議員が「アイヌ民族なんて、いまはもういないんですよね」とインターネットのツイッターに投稿した。事実に反する書き込みであり、アイヌ民族への配慮を欠いている。政治的責任も大きいといえる。

1986年に当時の中曽根康弘首相が「日本は単一民族国家」と事実をねじまげて日本社会の教育の高さを主張し、アイヌ民族や在日外国人への配慮を欠いた発言をしたことがある。

私は、社会科の副読本で「アイヌ勘定」を習った。アイヌは数え方を知らず、数が5つの場合「はじめ、1、2、3、おわり」と数えて、和人が鮭などを2つ余計にもらう交易をしたと説明を受け、嫌な思いをした覚えがある。子どもながらに「公平な取引とは言えない。ずるさに気づかないはずがない」と思った。

行政の諸政策は、アイヌ民族を「お客様」として扱い、主人公としない歴史であった。行政系のアイヌ関連団体のメンバーを見るとアイヌ民族は「つまもの」のようであり、官僚経験者らが幅を利かせる。その姿勢がアイヌ民族への差別や蔑視を助長している。

「代表なくして地位向上はない」。

国会の議席にアイヌ民族枠を設ける政策が必要と思う。(略)

(投稿/非組織記者/北海道)
出典: http://www.bigissue.jp/ 250号 26頁


>札幌市議会の金子やすゆき議員
 http://kaneko-yasu.seesaa.net/category/10680272-1.html
 
 だれだこんなバカに投票してるやつ??(--#)

>アイヌ民族
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C

 アイヌ文化
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%96%87%E5%8C%96

(必見!)
 https://www.youtube.com/watch?v=qJhRtXq30Wk
 https://www.youtube.com/watch?v=yJPA1HI2jPw&list=PLF89834ACFA255787

 https://www.youtube.com/watch?v=M4UdGIfA6Mc
 https://www.youtube.com/watch?v=xc46pfG0aqU&list=RDxc46pfG0aqU#t=0

 http://www.bing.com/images/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%A8%A1%E6%A7%98&qs=n&form=QBIR&pq=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%A8%A1%E6%A7%98&sc=8-5&sp=-1&sk=
 http://www.bing.com/images/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%80%80%E3%82%B4%E3%82%B6&qs=n&form=QBIRMH&pq=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%20%E3%82%B4%E3%82%B6&sc=2-6&sp=-1&sk=

(参照♪)
 http://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%9e%e3%82%aa%e3%83%aa&qpvt=%e3%83%9e%e3%82%aa%e3%83%aa&FORM=IGRE

※ポリネシア人
 http://www.bing.com/images/search?q=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2&qs=n&form=QBIRMH&pq=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2&sc=8-5&sp=-1&sk=
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E4%BA%BA

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年11月22日21:21

ちなみにポリネシアから漂着して増え広がったアイヌ(人間)族は、青森にも岩手にも宮城にも福島にもいる!

うちの福島の親戚筋は、二部谷アイヌのアシリ・レラさんにクリソツだ…!

(何度でも書く!

 私には、アイヌと「チョーセン」の血が入っているぞ…

 それが、自慢だ!!!!!)

最新のコメント

日記内を検索