ナイル川の波に揺られながら仮眠して、
目が覚めたらなぜかすでに地中海を渡ってギリシアに…w
(というかヒターノ音楽か??)
https://www.youtube.com/watch?v=JkIpezYsPbk&list=RD7gvNKBZ4IbA&index=13

....戻ってもいちど、アフリカ!
https://www.youtube.com/watch?v=qJLhK9qbKDs&list=PL_2DufmM3oD8N8az0TGOKIxAWfCFn52U8

ぅおぃ、ほい!(^◇^)!

(コメント欄さんしょう)さがしてみる。
 http://www.trancedance.com/trancedance.do?&contentItemId=305

お!(^w^)!
Supporting
Amnesty International

http://www.amnesty.org/en


よくわからん(^^;)
なにがいいたいんだこのビデオ★
https://www.youtube.com/watch?v=By42Mp1qVF8&index=3&list=PL_2DufmM3oD8N8az0TGOKIxAWfCFn52U8

とりあえずブラック面じゃなくて、
むしろ、
ビルボ・バギンズ似?だということが判明。
https://www.youtube.com/watch?v=9qOYtXu6a6M
w(^へ^)w

いや、インタビュアーがビルボ似で、
むしろガンダルフ顔のほうがナタレ師か??


結論!(^^;)!
これは「ネイティブアメリカン文化」に触発されたオランダ白人の音楽!
https://www.youtube.com/watch?v=369mXS0Sku0&list=PL5F6BD7BB1101601C
そしてこの画面の文字はイタリア語....(たぶん)。

あらびっくり。w(^□^;)w


そしてこのリズムは「アボリジニー」
(いわゆるネイティブ・オーストラリアン)です....たぶん。
https://www.youtube.com/watch?v=6wcqwxa9xjc&index=2&list=PL5F6BD7BB1101601C
あなたに聴きわけ、つきますか....?w

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年9月16日19:09

あれ?でも作曲家の住所がオランダだ....w

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年9月16日19:10

録音スタジオがUSAだし....
これもしかして、ネイティブアメリカン音楽???

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年9月16日19:25

う~ん。(--;)
ハタチくらいのころに入手して、何も考えずに「アフリカ音楽」だと、信じていたんだが....

よく聴くと北米リズムのような気もする....

(宿題!)

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年9月16日20:06

0482480.

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年9月16日20:29


482
488.!(^w^)!

最新のコメント

日記内を検索