8月9日の写真の残り。
写真は一昨日のこれの続きね。>
http://85358.diarynote.jp/201408092004522016/

現在8月11日、
スーパームーン明けの札幌、
台風11号の
雨は昨夜半から強まり、
先程から暴風圏に入りました…

今日はバイトが休みの日で、
本当に良かった…!

(昔、アイヌモシリ一万年蔡のカムイノミに参加して、アペフチカムイ?が確かに降臨下さったのを体験して以来、北海道内でのお天気運には恵まれまくっている私…

(^。^;)


コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年8月11日8:59

移住希望先の一つだった長野県南木曾町では大雨で避難勧告。

札幌は空が明るくなってきました…

が、呼吸が苦しい…(・_・;)

今、何気圧?

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年8月11日9:16

札幌に最接近中?( ̄○ ̄;)

こんな北まで来たのか台風…

ヽ(・_・;)ノ

…どうも、向こうに見えてる小さい青空は、噂に聞く「台風の目」みたいです…!

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年8月11日9:34

>昔、アイヌモシリ一万年蔡のカムイノミに参加して、アペフチカムイ?が確かに降臨下さったのを体験…

ん?
「火の神様が降臨」状態と、
「台風の目が近づく」空の状態というか、
「いきなり明るくなる」のが、現象的によく似ている…

かと思ったけど、

「神様」が近くにいらっしゃるときは、
「噴き出す高気圧」(霊的圧力?)を感じるけど、

「台風が近い」ときは、「低気圧」。なんだな…(^^;)

しかし栃木と愛媛で竜巻。(^^;)

どっちも神道の盛んな古い土地…

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年8月11日9:36

雨がやんで一時間ほどたち、道路が乾いてきたので、嬉しそうに出かけていく親子の声がしましたが…

(^^;)

たぶん「台風の風はいったん弱まっても油断しちゃいけない。逆方向からまた吹いてくるから」という、

防災の基本の知識を、知らない…
 (--;)

(だって「北海道には梅雨と台風は来ない」が、長年の定説だったし!)

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年8月11日9:37

台風の目の青が見えたのは一瞬でした。
異様に銀色に明るい空一面の雲と、怪しい通奏低音と化している強い風。

近所の小河川に問題発生らしく、近くの消防署から車がサイレン鳴らしてかっとんでいきました…

お出かけ親子さんが濡れずに済みますように…(^^;)

最新のコメント

日記内を検索