はっきり言います。
【日本語圏】で、
「かろうじて生き残れる土地」は、
網走~旭川~札幌、以北ライン。だけ。
ですから……。(--;)
(それも、泊原発を再稼働させず、MOX燃料を追い出せたら。の話……。)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10120102-j.html
http://tokumei10.blogspot.jp/2011/05/blog-post_3014.html
http://tomari816.com/home/?page_id=147
札幌は、泊原発から、わずか70kmです……
【日本語圏】で、
「かろうじて生き残れる土地」は、
網走~旭川~札幌、以北ライン。だけ。
ですから……。(--;)
(それも、泊原発を再稼働させず、MOX燃料を追い出せたら。の話……。)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10120102-j.html
http://tokumei10.blogspot.jp/2011/05/blog-post_3014.html
http://tomari816.com/home/?page_id=147
福島原発は、MOX燃料導入を許してなければ、3号機の核爆発、プルトニウムの拡散汚染という最悪の状況にはなりませんでした。
私たちは、目に見えないプルトニウム汚染に、子々孫々まで 怯えていかなければなりません。
私は、現地に住んでいて見殺しにされている福島市民です。
福島原発から65km離れた場所にあります。65kmも離れているのに、福島市内は3月15日に23、89 μsv/hの空間線量となりました。通常の478倍だが、直ちに健康に影響はないと。
私たちはその頃、水も無く、ガソリンも無く、食料も朝早くから、並んで購入していました。母親は、子どもを家に置き 自転車で買い出しに行くしかなかったん です。次の日、福島市の水道水から、ヨウ素131が177вq/kg 出たと報道されました。
しかし3月15日の夕方から降り出した雪を測ると、市内から 10万вq/kgのヨウ素131が検出されたと 報道されたのは、実に2か月 以上後でした。
札幌は、泊原発から、わずか70kmです……
私たちは、泊で原発事故が起きたら、もう逃げる場所はないんです。泊で事故が起きたら、確実に札幌は 汚染されます。福島市と 同じ状況です。ジェット気流の風下にある札幌市は、どんな条件にあっても、福島市以上に汚染されます。 札幌市民200万人は、どこに逃げますか?芝生や 牧草が、とてつもなく高濃度に汚染されます。プルトニウム239の半減期は、24000年です。プルトニウム数粒を吸い込んだら、内部被曝は、外部被曝の影響より、一兆倍の影響を 人体に与えます。
地震はいつくるかわかりません。泊原発3号機は、古い原子炉のタイプだし、耐震性も大変甘い設計だと聞いています。どうしたら、未来永劫安心な北海道を造れるのでしょうか?
浜岡原発も最悪の状況に陥ったら、東京都民を受けいれられるのは、北海道しかないんです。
今なら、なんとか、北海道を救えるかもしれません。本当に、今です。日本中に、54基も原発が出来てしまった今、日本国民を救えるのは北海道しかないんです。
ぜひ、泊を止めてください。
- スポット情報
コメント
年金世代のかたの「孫連れ避難」には、
北見~遠軽~西興部~名寄がおすすめです。
子育てママの子連れ避難には、
「自転車移動圏」で暮らせる、
深川、砂川、赤平がおすすめ!