キリー・ギリスポッターと 不視聴の奇行師団。(下巻)
2014年1月14日 就職・転職 コメント (2)いや、一夜明けてみるとどーでもいー話なんだけど。
(^^;)
一応、予告?しちゃったんで、これの続きというか本文ね。
http://85358.diarynote.jp/201401131317207569/
(^^;)
一昨日「書き取りアンブリッジ」のイケズのおかげで、
魔法卓上図書「函」の入室閲覧を禁じられてしまった、
かわいそうなキリギリー・ハグリッド。
→(^^;)
しかも仕事を干されているので(--;)ヒマでヒマで!
昨日は8時間勤務のうち5回ぐらい(正味30分?)しか
仕事の機会が与えられなかったという……
完全に?ほぼ「隔離部屋」
(=退職強要部屋)扱いなんですが……。
(--;)
(いやもしかしてたんなる被害妄想で、今年で50歳という私の年齢と、もはやいささか「古めかしい」らしい言葉使いが、中高老年熟年女性客専用窓口、という部署に適しているだろう、というだけの話での配置で、仕事の件数が少ないのは、たんなる気象条件とか年中行事の関係と、
放射能による健康被害拡大のせいなのかもしれないが……(--;)★)
まぁともあれ。ヒマなんです。図書函「不視聴」だから……w
という自爆親父ギャグネタと。(^^;)
昨日の午前授業(違w)の席順が。
右がマダム・フーチ(飛行術の先生)。
左がハリー・ポッター!
迎がウィーズリー・ママ!
という超豪華キャストでして……。(^w^)g
あとはボーバトン美女軍団とグリフィンドールの混成部隊で、
かつ、「NOスリザリン」。(^w^;)
だったので、たいへん居心地がよろしく。
(^^;)
しかも!この「ウィーズリー・ママ」と同席したのはたぶん初めての機会だったのですが、並み居るボーバトンの才媛すらくすむほどの大ベテラン!完璧!
(@@;)
目からウロコが湧いておちるほどの優秀さ……
失礼ながら、そうは見えない(^^;)ふっくらおばちゃんなのに……。
脱帽です。完璧すぎます。すごすぎです。
(……えぇ……。つまり、私は、やっぱり「向いていない」んですね、
この職種……★(--;)★という「比較級自覚」も持ちましたが★)
あとは午後から担任?がリーマス・ルーピン指導教官だったので。
(^w^)
いやもちろん、ひとり「脳内妄想」暴走半島一周マラソン中で、
ひたすら何もない空間をみつめて(ていうか目の焦点あってなくて?)
ニヤニヤニマニマ……という
「奇行」にふけっていたのは、
私だけですってば……★)
w(^■^;)w
(^^;)
一応、予告?しちゃったんで、これの続きというか本文ね。
http://85358.diarynote.jp/201401131317207569/
(^^;)
一昨日「書き取りアンブリッジ」のイケズのおかげで、
魔法卓上図書「函」の入室閲覧を禁じられてしまった、
かわいそうなキリギリー・ハグリッド。
→(^^;)
しかも仕事を干されているので(--;)ヒマでヒマで!
昨日は8時間勤務のうち5回ぐらい(正味30分?)しか
仕事の機会が与えられなかったという……
完全に?ほぼ「隔離部屋」
(=退職強要部屋)扱いなんですが……。
(--;)
(いやもしかしてたんなる被害妄想で、今年で50歳という私の年齢と、もはやいささか「古めかしい」らしい言葉使いが、中高老年熟年女性客専用窓口、という部署に適しているだろう、というだけの話での配置で、仕事の件数が少ないのは、たんなる気象条件とか年中行事の関係と、
放射能による健康被害拡大のせいなのかもしれないが……(--;)★)
まぁともあれ。ヒマなんです。図書函「不視聴」だから……w
という自爆親父ギャグネタと。(^^;)
昨日の午前授業(違w)の席順が。
右がマダム・フーチ(飛行術の先生)。
左がハリー・ポッター!
迎がウィーズリー・ママ!
という超豪華キャストでして……。(^w^)g
あとはボーバトン美女軍団とグリフィンドールの混成部隊で、
かつ、「NOスリザリン」。(^w^;)
だったので、たいへん居心地がよろしく。
(^^;)
しかも!この「ウィーズリー・ママ」と同席したのはたぶん初めての機会だったのですが、並み居るボーバトンの才媛すらくすむほどの大ベテラン!完璧!
(@@;)
目からウロコが湧いておちるほどの優秀さ……
失礼ながら、そうは見えない(^^;)ふっくらおばちゃんなのに……。
脱帽です。完璧すぎます。すごすぎです。
(……えぇ……。つまり、私は、やっぱり「向いていない」んですね、
この職種……★(--;)★という「比較級自覚」も持ちましたが★)
あとは午後から担任?がリーマス・ルーピン指導教官だったので。
(^w^)
いやもちろん、ひとり「脳内妄想」暴走半島一周マラソン中で、
ひたすら何もない空間をみつめて(ていうか目の焦点あってなくて?)
ニヤニヤニマニマ……という
「奇行」にふけっていたのは、
私だけですってば……★)
w(^■^;)w
コメント
「人間というものは、ひとりひとりがそれぞれじぶんの時間を持っている。
そしてこの時間は、ほんとうにじぶんのものであるあいだだけ、
生きた時間でいられるのだよ。」
(『モモ』ミヒャエル・エンデ)
偶然ひらいた『BIG ISSUE』深淵号……もとい、新年号巻頭特集より。
「おもしろきこともなき世に
おもしろくすみなすものは
心なりけり」(高杉晋作/政治家)
「何も生み出すことのない、ただ流れてゆく時を、大切にしたい。
あわただしい、人間の日々の営みと並行して、もうひとつの時間が流れていることを、いつも心のどこかで感じていたい」(星野道夫/写真家)