11年9月10日
【報告】測ってガイガー!北海道札幌市白石区本通14丁目南 付近の放射線測定値(0.08μSv/h)が投稿されました! http://hakatte.jp/spot/13062 #hakatta #geiger #jp_geiger
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
測ってガイガー!@hakatte11年9月9日
【報告】測ってガイガー!北海道札幌市厚別区厚別中央二条5丁目 付近の放射線測定値(0.10μSv/h)が投稿されました! http://hakatte.jp/spot/13021 #hakatta #geiger #jp_geiger
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
測ってガイガー!@hakatte11年9月9日
【報告】測ってガイガー!北海道札幌市厚別区厚別中央二条5丁目 付近の放射線測定値(0.11μSv/h)が投稿されました! http://hakatte.jp/spot/13018 #hakatta #geiger #jp_geiger
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
測ってガイガー!@hakatte11年9月9日
【報告】測ってガイガー!北海道札幌市厚別区厚別中央二条5丁目 付近の放射線測定値(0.09μSv/h)が投稿されました! http://hakatte.jp/spot/13015 #hakatta #geiger #jp_geiger
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
測ってガイガー!@hakatte11年9月9日
【報告】測ってガイガー!北海道札幌市北区太平十二条1丁目 付近の放射線測定値(0.07μSv/h)が投稿されました! http://hakatte.jp/spot/13000 #hakatta #geiger #jp_geiger
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
測ってガイガー!@hakatte11年9月9日
【報告】測ってガイガー!北海道札幌市東区北三十三条東5丁目 付近の放射線測定値(0.08μSv/h)が投稿されました! http://hakatte.jp/spot/12999 #hakatta #geiger #jp_geiger
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
測ってガイガー!@hakatte11年9月9日
【報告】測ってガイガー!北海道札幌市厚別区上野幌三条2丁目 付近の放射線測定値(0.08μSv/h)が投稿されました! http://hakatte.jp/spot/12998 #hakatta #geiger #jp_geiger
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
UDP@universedrops11年9月7日
時点、北海道札幌駅界隈の空間放射線量は0.15μSV/hです。γ+β測定。#hokkaido #genpatsu #hinan http://twitpic.com/6hlaet
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
gugaーguga(国民主権)@gugasevenseas11年9月6日
@esolagoto8 @KinositaKouta そうなんですよ・・・ 札幌は台風の影響か、線量上がっています。自分のポケットガイガーでも常時0.1μSV/h超えています・・・ 独自検査は素直に評価したいですね。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
Tomomi Kaneuchi@pipas82811年9月5日
札幌と泊原子力発電所の距離は70km。しかも、偏西風の影響を受けやすいという原発の西側に札幌は位置してる@GENNakaGENN 福島県安達太良1.92 μSv/h 福島原発から直線約70キロ地点 http://lockerz.com/s/136259002
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
しづ@capsicum_olive11年9月5日
札幌の雨、放射能入ってます!息子、小雨の園庭で10分程遊んだTシャツ、0.11μSV/h。空間004μSV/h。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
rie@rijena11年9月4日
DoseRAE2で測定0.02μSv/h。今日は掃除してから室内を測定しました。(札幌市北区木造2階) http://hakatte.jp/ にも掲載。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
rie@rijena11年9月4日
DoseRAE2で測定0.02μSv/h。今日は掃除してから室内を測定しました。
(札幌市北区木造2階)
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
U counter@u_counter11年9月1日
疎開先:札幌 大通公園 0.07μSv/h。JR札幌駅地下街や駅ビル内 0.06μSv/h。地下鉄東西線 0.05μSv/h。
今日は大通公園の池?で水遊び。この夏、最後かもしれない公園水遊び。写真もいっぱい撮った。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
松浦聖子@moncona11年8月24日
今朝北海道上陸。
苫小牧港 0.03μsv/h
札幌市白石区 0.03~0.05μsv/h
札幌駅ロータリー 0.05~0.07μsv/h
DoseRAE2にて計測。
この春以降、娘が草の上をマスク無しで嬉しそうに歩く姿を始めて見た♡
今日、今年始めて夏を感じた家族。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
しづ@capsicum_olive11年8月23日
札幌、イーアス東札幌内、gamovで0.07μSV/h。どうもマンション12階だから0.04みたい。社内も大体0.07前後。仙台から持ってきたカラーボックスは納戸の押入の整理に再利用し、子供部屋の収納用品買い直し…
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
乖離@pochifx11年8月21日
#泊 #Tomari #HEPCO 事故? 札幌が1μSv/hだよ。
【原発】 放射能汚染対策 34 【新米出たよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312780508/ …… (cont) http://deck.ly/~HQyDf
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
乖離@pochifx11年8月21日
札幌が1μSv/hに。 #houshanou #hibaku :
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ26
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313454913/97 …… (cont) http://deck.ly/~Ma7WF
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
*aya*@ay_another11年8月16日
空間放射線量@札幌、今までは数値が高くても0.034μSv/hだったのに、昨日の雨で数値が一気に0.045まで上がってるし…昨日帰りに思いっきり雨に濡れたよ。気持ち悪くて家に着いてからソッコーシャワー浴びた。その時の数値は0.049μSv/h(今まで見た中で最大値と思われ)
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
kaneko2525脱原発EM放射能浄化@kaneko252511年8月11日
ただいま!って誰もいない。家族は札幌でした。しかし、室内0.05μSv/h。DoseRAE2。何だか京都や岡山より低くいなぁ。 http://twitpic.com/64br29
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
白金豚(高源精麦・高橋)@hakkinton11年8月7日
ありがとうございます。汚染イメージを悲しく思います。参考までに、8/6文科省発表の環境放射能は 盛岡0.023μSv/h 札幌0.03 山口0.092 香川0.053 大分0.052 RT @nmasaru: 本州内は対して変わらない認識です。(略)イメージでの対応は残念ですね
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
kaneko2525脱原発EM放射能浄化@kaneko252511年8月5日
札幌から川崎へ帰ってきた。DoseRAE2で北海道大学内を測ると0.06前後。校門では0.07μSv/hあり、あまり川崎市幸区と変わらないことが判った。しかし、北大の大気中放射性物質データ http://bit.ly/nzDNUX をみると、(続く)
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
カンガルーパパ@kangaroo_papa11年8月2日
札幌。千歳と札幌市内の放射能は0.1μSv/h以下。北海道は大丈夫そう。しかし市内のホテル前で0.35μSv/hの歩道を発見。ホットスポットがあるのか!?
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
ぴよちゃん@日雇いびんちょうタン@piyothan11年8月2日
@tokaiama 先日北海道→上野間を夜行列車で通過しました。中国製カウンターですが、札幌→福島間0.08→0.16μsv/hだった数値が福島→郡山間で0.56μsv/hまで上がりました。駅での停車中は福島も郡山も0.16μsv/h位でした。数字そのものより数値差の参考まで。
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
kaneko2525脱原発EM放射能浄化@kaneko252511年8月1日
札幌大通り西 0.06μSv/h。 http://twitpic.com/5zoxrv
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
kaneko2525脱原発EM放射能浄化@kaneko252511年8月1日
札幌 大通り公園0.07-0.08μSv/h。 http://twitpic.com/5zox0l
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
いららす。@iraras_11年8月1日
@eye_s_only そういえばそうでした>神奈川の農作物。北海道の数値がでてこないのは危機感の温度差でしょうか。今知人のツィートをたどったら7月26日札幌駅周辺高さ1mで0.068μSv/hとのことでした。
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
1/f@pion235511年7月27日
昨夜の #あるある 以来の躁状態+ガッテンでピタゴラをパロったので更にツボ炸裂(苦)。さっき買った週刊現代内容への心理的ギャップに解離的境地に陥る・・。ちなみに今日は札幌。大通公園でエビススタウトクリーミートップ頂いて参りました^^;8丁目卓上のDP802iは0.08μsV/h。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
ようへい@ikunai11年7月26日
@northcrew1125 札幌駅付近は規制した時に測った感じ所により0.3μSv/h とかあったから7月時点で『溜まり』が出来始めてるかもしれないけどな。内地の観光スポットよりは低い水準なのは確かだわ。
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
teacher 脱、三流政府、三流行政@tsukuba3511年7月9日
十勝、帯広の被曝線量か。@fuyusawa: 北海道は広い…九州+四国よりも広い。酪農には十勝、帯広の被曝線量が問題。 @tsukuba35 @kazukazu721 @GeorgeBowWow: 北海道は距離的に近 @adiction0 札幌市内も計算上0.144μSv/h
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
prometheus@prometheus205411年7月9日
市販の測定器は、通常でも0.1~0.13μSV毎時でるのでどうかな?http://p.tl/9Aqi RADEXは若干高めに出る傾向あり。 RT @kazukazu721 本当ですか!RT @adiction0 参考ついでなんですが、札幌市内も計算上0.144μSv/h
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
ジョージ@GeorgeBowWow11年7月9日
北海道の原乳からはかなり前からセシウム出てましたよ…“@kazukazu721: 牛乳がヤバイな。RT @GeorgeBowWow: 北海道は距離的に近いし、風向きに… @adiction0 札幌市内も計算上0.144μSv/hもあったりして気が抜けません。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
古田真人 (ウルビア大好き)@teatree_ft11年7月9日
札幌の線量、本当ですか? 東京都心と変わらないじゃないですか! RT @kazukazu721: RT @GeorgeBowWow: @adiction0 札幌市内も計算上0.144μSv/hもあったりして気が抜けません。4~5月にかけては親子で鼻血出しまくり。水下痢。倒れ寝。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
MHFKOH 2.0@mhfkoh11年7月9日
爆発当日に知人で「変な湿疹(?)できたー」と言ってたのいるからね RT @kazukazu721 RT @GeorgeBowWow 北海道は距離的に近い @adiction0 札幌市内も計算上0.144μSv/hも///4~5月にかけては親子で鼻血..水下痢。倒れ寝。頭痛。
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
kazukazu721@kazukazu72111年7月9日
牛乳がヤバイな。RT @GeorgeBowWow: 北海道は距離的に近いし、風向きに… @adiction0 札幌市内も計算上0.144μSv/hもあったりして気が抜けません。これにβが加わるとどんなことになるのか。4~5月にかけては親子で鼻血出しまくり。水下痢。倒れ寝。頭痛。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
ジョージ@GeorgeBowWow11年7月9日
北海道は距離的に近いし、風向きによっては直撃でしたから。@kazukazu721 @adiction0 札幌市内も計算上0.144μSv/hもあったりして気が抜けません。これにβが加わるとどんなことになるのか。4~5月にかけては親子で鼻血出しまくり。水下痢。倒れ寝。頭痛。
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
kazukazu721@kazukazu72111年7月8日
本当ですか!RT @adiction0 参考ついでなんですが、札幌市内も計算上0.144μSv/hもあったりして気が抜けません。これにβが加わるとどんなことになるのか。4~5月にかけては親子で鼻血出しまくり。水下痢。倒れ寝。頭痛。息子だけ今も時折下痢。
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
mami hanzawa@adiction011年7月8日
@kazukazu721 参考ついでなんですが、札幌市内も計算上0.144μSv/hもあったりして気が抜けません。これにβが加わるとどんなことになるのか。4~5月にかけては親子で鼻血出しまくり。水下痢。倒れ寝。頭痛。息子だけ今も時折下痢。「泊原発の廃炉を~」で原告になったさもう!
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
macdazou@macdazou11年7月7日
@kco113 ↓札幌の放射線量なんですがどう思います? 0.08μSv/hじゃなくて0.008μSv/hなんですけど、もし正当な値なら線量が高い地域の人も一定期間札幌に居れば取り戻せる気がするんですけどhttp://geiger.maido3.com/
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
macdazou@macdazou11年7月7日
北海道札幌のリアル測定があった、驚愕の低数値0.008μSv/hって...
http://geiger.maido3.com/
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
北海道 ☢ 竹森銀太郎@Hokkaido11年7月1日
川崎港で輸出用中古車から放射線 業者「福島で登録」 http://ow.ly/5vh6f 「毎時62・60マイクロシーベルトの放射線量を検知」。札幌市の北海道大学大学院環境科学院正面玄関前(地上1m)で0.04μSv/h程度。単純比較で1565倍。受け入れ瓦礫は全量検査するのか。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
noriko @chezaso11年6月26日
この数値はいまだ続いている。ここは札幌 RT@adiction0 http://geiger.maido3.com/data/2011062617.txt … さっぽろガイガー計測値昨日の夜中から振り切り始めた。1.5μSv/hまでは計測できるけど、それ以上になると1と表示されるみたいだ。なにがあった?
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
haniwa@haniwa_tweet11年6月26日
こんばんわ~!札幌への旅から帰ってきました!【黒TERRAによる6/26夜の屋内(北海道十勝北部・木造1階・南窓側)の線量】0.10μSv/h(晴) 帰路中にプロットした測定結果もどうぞ^^→http://chemibo.jp/hyouka/geiger_kekka.php …
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
増山憲一@mas_ken11年6月24日
帰りに、あいの里温泉に入ってきた。 なんか喉の調子がイマイチだと思い、「もしかすると」と札幌の放射能をチェックするとずっと1 μSv/hで推移しているようだ…。 東電に対する怒りが込み上げてくる。
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
dora@doraran3311年6月20日
札幌ではなく、道南地方です。“@rakaposi7788: えっ、札幌ですか??μSv/hですよね?しばらく時間をおいたほうが正確になるのでは? @doraran33 0.18~0.20μSv? ここ北海道の、しかも室内なんだけど! 使い方間違ってるだけだよね?”
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
rakaposi7788@rakaposi778811年6月20日
えっ、札幌ですか??μSv/hですよね?しばらく時間をおいたほうが正確になるのでは? @doraran33 ガイガーカウンターが今日届いた。さっき電池を買ってきて、スイッチ入れたら、0.18~0.20μSv? ここ北海道の、しかも室内なんだけど! 使い方間違ってるだけだよね?
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
ようへい@ikunai11年6月15日
札幌に大きな期待はしない方がいいですよ。0.1-0.2μSv/hで手元のガイガー仲間の数値千葉県とほとんど変わんない。あとご存知かもですが東電に補助申請窓口あります。 RT @cont_mama: 札幌への出発までひと月。普通に生活するための最低限の家具や家電を書き出していたら
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
ようへい@ikunai11年6月15日
札幌もか。だんだん蓄積しそうだ RT @a0_0u: 札幌の放射線数値が今日はやたら高め。 3/12からほぼ毎日見てるけどこんなのは初めて。1.508333μSv/hという数値も初めて見た!見間違い?何かの間違い?何かおきてるの?煙のせい? http://geiger.maido3.com/mobile/
開く 返信
リツイート
お気に入りに登録
その他
カ ヨ@kayofujibe11年6月12日
えっ!どこで?いつ?うち娘とチャリンコ乗って遊んでたんだけど。“@tanurarian: 今まであんまり気にしてなかったけど、今日札幌でも1μSv/h超えた値観測されてるのね...まぁ、一瞬だったりするけど...こんな事で、この空が福島と繋がってるなんて思いたくないんだけど。”
Tweet
最新の日記
<<
2025年5月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日記内を検索
コメント