前項コメント欄参照。

全国各地のグラフ:http://ra.sssc.cc

emi kiyomizu‏@kiyomizu5 48分
超高線量福島第一の排気筒25SVを検出配管から毎時10SV以上測定器が振り切れる程の異常値http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1335.html … JCO事故で放射能を浴びた方の皮膚細胞が壊れ70%の皮膚が剥がれ落ち内部臓器もボロボロで胃腸から出血しこの場所で作業員が被曝する事は避けて欲しい


富永秀一‏@otomitv 48分
17分で致死量。建屋外で過去最高。11月21、22日に測定したのに昨日の発表とは、特定秘密保護法案で大騒ぎの日に合わせたか。河北新報 福島第1原発 排気筒底部から25シーベルトの線量。


あおしず★‏@aoshizu 6分
#八王子 #hachioji で線量計を使ってみたい人いるかな?東町2−3の"共立診療所"で借りれるよ。500円とか安い♪期限は自分で決めてOKだった。機種はホリバのラディ1000。【問】健康友の会( 0426 39 7634 )


ザーボノイド‏@Zabonoid 46秒
線量計の値そのものはほとんど参考になるものと思わない方がいい。小出氏の言う通り相対的な数字だと思った方がいい。こっちよりこっちの方が低いとかこの日よりこの日の方が高いとかそういう使い方をすべきだ。何倍になったと言って必要以上に慌てても疲れるだけだぞ

若松ガイガーカウンタ‏@JK7CNB_13 13分
2013年12月07日 17時29分頃の線量は約 0.143μSV/h(22.6cpm)でした。 #Mark2bot


fumi@papa‏@fumi40papa 29分
私の3日間の出張のせいで、0.35μSvで済むはずだった空間線量からの被曝が18μSVの被曝になってしまった。これは危険から逃げる事が出来ない子供にとって、親としての最低な行為だと自責しなければならない。


jun yamamoto‏@jun__yamamoto 32分
25Sv/hもの高線量地には近づく事など不可能なわけで、現状、原発は詰んでいる。どれ位ヤバイかといえば、25Sv/hとは1分で416mSv被曝する線量です。10分近くで作業するだけで、50%以上の人が急性放射線障害で死にます。急性放射線障害は、内部被曝と違い、直ちに影響有ります。


ジュナ;;‏@junalow41分
これが20シーベルトだったら3ヶ月弱は持たせた実績があるんだけど、選べるんなら20分で死ぬ方でお願いします RT @Plutokun_Bot: 25シーベルトの線量でただちに死ぬ場所が見つかったけど、解決する方法があるんだ!そう、特定秘密保護法案ならね!


私のニセモノに注意‏@tokaiama 11時間
福島第一の配管、屋外最高25シーベルト 再計測で判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000005-asahi-soci
たぶん1m線量なので、10mで250ミリ毎時 100mで2500マイクロ毎時の線量になる
100m地点でカメラのフィルムは数分で真っ黒に感光するはずです

iPatrioticmom‏@iPatrioticmom12月2日
「最近まで知らなかったのですが、ガラスバッチの累積線量は、空間の累積線量の6割で計算されてるそうです.. 福島中通りに住んでいますが、電話で対応してくれた役所の方も知らなかったようで、放医研で確認しました。」
けっ 姑息。
どーせわかんないんだろうと思ってたんでしょうけど。



コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2013年12月7日17:50

まぁこんなもんをコピペしておいても、どうせもうじき、

ぜんぶケ(殺)されるw

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2013年12月7日17:51

宮さん(宮崎駿)bot‏@miyasan_bot 12月2日

線量計を買って、今保育園でどれだけ線量が出てるとか測るとか、そういうことをやりながら、『風立ちぬ』はさわやかな風が吹いてるんじゃないんだっていうね。轟々と吹くんです、恐ろしい風が。だから生きようとしなければならないんだっていうことなんだなあ、と、現実に思い知らされたんですけどね。

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2013年12月7日17:59

junko ‏@junko_in_sappro 11月29日
茨城県、群馬県、千葉県、空間線量率高く「出生死亡比率」も悪化している!2011/3とその年の冬にかけて東日本13県の出生死亡比率が大きく悪化、2013/1も格差が大きかった。 http
://wp.me/p3zyjC-1DT @vegaliveinhopeさんから

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2013年12月7日18:02

16:00ジャストの数値で、
岩見沢市、0.1μジャストを計測。

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2013年12月7日18:04

岩見沢と倶知安の中間に「はさまれた」
札幌市の数値が微動だにしていないってw

「奇術というより詐術のたぐい」って感じ…?

 (--#)

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2013年12月7日18:06

 現在、岩見沢が下がって、泊まりが窮状焼酎。もとい、急 上昇中。

 まぁ、雨も雪も降ってない札幌北部は、たしかにすこしはマシです……☆

最新のコメント

日記内を検索