おそようございます。
泡釜アワカマ10:27です。
札幌直近、わずか70kmの泊原発、やはり何か事故ったのでは?
と、昨夜、昼間の仕事が終わってから初めて1日の線量グラフを見た人多数が驚倒し慨嘆していましたが、
今朝も依然として高め。
しかし青森県弘前市も0.5μ。
山形県のポストがどうも嘘をついてるっぽいですが、フクイチの高濃度プルーム通過説も全否定は出来ないわけで、
まぁどちらにしても、
万が一にも泊原発が再発再稼働してしまい、以前よりも格段に狂暴なMOX燃料で事故った場合、広域札幌圏は瞬時に全滅。
北海道全土も、とてもじゃないが、食糧生産基地としての機能は果たせなくなる…
ということです。
大変申し訳ないが、私はもう、今年産の倶知安の米は怖くて買えない。
てことは、昨日1日で、釧路から稚内まで、北海道全土の食糧安全保障は全崩壊した。
…そういう、事態でした…昨日は…。
個人的には、今日の体調は貧血ぎみなのを除けば今のところ普通。
昨日は全く出来なかったデスクワークと家事やって、少しでも海外亡命実現に向けて一歩前へ進みたいです…
まぁ最悪、神奈川の実家に帰る。という選択肢まで発生してしまったな…
┐(-.-;)┌
あちら、直近のポストがまだ0.056μ。
…札幌より低いかもしれません…
(ToT)
https://twitter.com/search?q=%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8A%E9%BC%BB%E8%A1%80&src=typd
泡釜アワカマ10:27です。
札幌直近、わずか70kmの泊原発、やはり何か事故ったのでは?
と、昨夜、昼間の仕事が終わってから初めて1日の線量グラフを見た人多数が驚倒し慨嘆していましたが、
今朝も依然として高め。
しかし青森県弘前市も0.5μ。
山形県のポストがどうも嘘をついてるっぽいですが、フクイチの高濃度プルーム通過説も全否定は出来ないわけで、
まぁどちらにしても、
万が一にも泊原発が再発再稼働してしまい、以前よりも格段に狂暴なMOX燃料で事故った場合、広域札幌圏は瞬時に全滅。
北海道全土も、とてもじゃないが、食糧生産基地としての機能は果たせなくなる…
ということです。
大変申し訳ないが、私はもう、今年産の倶知安の米は怖くて買えない。
てことは、昨日1日で、釧路から稚内まで、北海道全土の食糧安全保障は全崩壊した。
…そういう、事態でした…昨日は…。
個人的には、今日の体調は貧血ぎみなのを除けば今のところ普通。
昨日は全く出来なかったデスクワークと家事やって、少しでも海外亡命実現に向けて一歩前へ進みたいです…
まぁ最悪、神奈川の実家に帰る。という選択肢まで発生してしまったな…
┐(-.-;)┌
あちら、直近のポストがまだ0.056μ。
…札幌より低いかもしれません…
(ToT)
noriko @chezaso 6時間
昨日北海道の線量が物凄く高かったんだけど、子供のクラスの子が二人鼻血を出していたと。てきめんだな。http://ma-04x.net/1.html
https://twitter.com/search?q=%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8A%E9%BC%BB%E8%A1%80&src=typd
コメント
北海道 倶知安 0.059μ。
札幌も現在おそらく0.05μ超えてそうです。おかしな風が吹いてます…
とにかく免疫力全開中。
むちゃくちゃ腹が減る。
燃費が悪いです…(ToT)
北海道 共和町 0.06μ。
不自然な突風は北風のようです。
米軍か自衛隊が、札幌救済のためにケムったのかもしれません。
青森県弘前市の線量が、泊のせいなのかも…?
(それだと山形県の数値のほうが低いのは正しいことになる…?)
栃木県埼玉県が上がってる。
嘘っぱち東京都ですら、少し増えてる…
(・_・;)
やはり主犯はフクイチ…?
雨。
空気が帯電している。
落ち着かない。とにかく落ち着かない…。
倶知安 0.062μに上昇。
共和町 0.063μ。
札幌は乱れ風とだらだら降りの雨。
線量は下がった感じですが、どうもソコハカとなく焦げ臭い、放射性クリプトンの臭いを感じます…
奇ガスです臨界ジルシです…
(-_-#)
泊がイキナリ臨界事故ってたら、直近の札幌がこれくらいで済むはずないので、これはやはり、フクイチが…
。。。(〃_ _)σ‖
さらに悪化したやつが、元台風の温帯低気圧の回り込み風で、日本海側から奇襲攻撃…
ってことなんですかね…?
(んで、泊は便乗ベントもしくは、
マジで
「避難訓練中のウッカリ事故」かな…。)
(ノ-o-)ノ ┫
前の半分も探して、昨日の日付に入れておきます……
(--#)
仁木のリンゴも、
余市のウィスキーも、
黒松内の水も……
もう、だめだ……(TへT;)……