おはようございます。
0や沙汰ワヤサタ08時34分になっちゃいました。

…というのが先ほど送信してまた載らなかった(`ヘ´)ので再度送信してます。08時55分です。

「夜中に報道 原発で他にも問題が起こっていて 大気中に放射能が漏れてる」

「一般市民がガイガーカウンター 社会が異常なんだよ」

「静岡県の6種類のキノコから基準値超えの放射能」だそうです。

…静岡県ですよ…?

札幌は先ほどまでは雲一つない秋晴れでしたが、フクイチ方面から怪しくも「冷たい南風」が吹き付け始めたので、今のところまだ汚染は低めと感じますが、念のため窓は密閉しました。
室温16℃、外気温14℃。
街路樹も色づき始めて、肌寒いです。

夕べは懐かしい古原稿(前項参照)をひっくり返していて午前3時様。
寝不足です。(^_^;)

「近未来」だったはずの「SF」の、時代の渦中にまさに今、あの連中の「同時代人」としてリアル生息してしまっているワタクシですが、

とりあえずあの頃よりは「なかなか芽の出ない作者の卵」としてはそれなりに成長し、しかし人格というか気性というか基本の性格と行動パターンは、良くも悪くもあんまり変わっていない。
(^_^;)
ということを自覚しました。

まぁ多少は失敗と自省を重ねて客観的に物事を精査する余裕ぐらいは身に付いたかな?とは思いましたが、

精神年齢、永遠の10代ですか私は…

 σ(^◇^;)。。。

┐(’~`;)┌

そんで、静岡県とキノコの話題に戻りますが。

あの1980年代の「予知夢」を視ていた段階では、視えたものを解析する知識や能力に欠けていて、磯原家が何故あんなに突然、大慌てで西へと「逃げるように引っ越した」のか、分からなくて他の理由を色々コジツケてたわけですが…

┐(’~`;)┌


なるほどねぇ…

あの、アワテフタメイテ転職と転居の手配に奔走していた両親の姿は…

えぇ。




ちょうど2011年の春先の、もともと病弱な息子を持つ関東の親の「まともな」反応だった、訳なんですねぇ…



(さて、再度送信してみますが…


載るかな? (-"-;)

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2013年10月4日9:39

 けっきょく載らなかったので、自分のパソコンめあどにメール送信してからコピペ。写真は面倒なので、はしょった……。(--;)

 ブログもFC2に移転するべきかどうか?

 日本の渋谷区にあるらしいDNのサーバーと、
 米国のネバダにあるそうなFC2のサーバー。

 どっちがより「安全」なのかは、予知夢未来知のうえでは、

「ちょっとビミョウ」な判定であるという……

 w(--;)w

最新のコメント

日記内を検索