タニ センゾー‏@Tanisennzo

すごい情報量・西暦2000年時にこれだけのことが判り、地方紙であっても報道されている⇒【白血病やさまざまな慢性疾患にさいなまれる「知られざるヒバクシャ」の深刻な実態】http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/index.html#after … pic.twitter.com/AeqXq7sV


aufheben‏@Funa_aufheben
今年も、除雪に1時間でスタートした。 そして、大晦日には秋田の湯沢の放射線量が上がっている。栗駒越えの福一の放射能であろう。2号機が再臨界を起こしているのではないだろうか。 もう事故から満2年近く経っている。そろそろ再臨界や4号機の耐久も・・・。そんなことに翻弄される1年か。


私のニセモノに注意‏@tokaiama
2号機 圧力容器内温度 30日午前11時 152.1℃ に / 26日午前5時に100℃超え / 圧力抑制室内の放射線量も26日午後11時、35.23 Sv/hに急増  http://fukushima-diary.com/2012/12/disorder-a-thermometer-of-reactor2-rpv-indicating-the-rapid-increase-of-heat-it-reached-152-1%E2%84%83-on-12302012/ … 2号機が、また再臨界を起こしているようだ

コメント

最新のコメント

日記内を検索