野間易通‏@kdxn
共産党と見解が違うじゃないか!とか言ってくるバカサヨクがいるから、そういうことになります。RT @yabuki_k: 「首都圏反原発連合および所属の個人は、共産党の見解に縛られません。」って当たり前なんじゃないの?こんなこと一々説明しなきゃいけないほど

霧木里守≒畑楽希有(はたらkuきあり)‏@UtauDaichi
@kdxn @yabuki_k ハンゲンレンは忙しいね。(^_^;)名前とチラシが可愛くない以外は今の方向性でいいと思います。逆に、どんな集会でも下部組織にしたがる日本共産党に名乗り禁止をかけるあたりの判断と力量は高く支持。


弁護士神原元‏@kambara7
そう。古い左翼は、そこが分かってません。⇒"@roarmihoko: 誰がいいとか悪いとかを集団で一致して決めるなんてことを自然だなんて思うな。いろんな考えの人が、原発を止めたいという一点において集ってるのが反原連の抗議行動であり、思想まで一緒のわけがないだろうに。"


HIRO‏@89Geigers
自分では何も調べもせず事実確認もしない、根拠もなくろくに説明も出来ない奴が批判だけする。結局他人事。他人事だから無責任。無責任に笑いのネタにする。そういう人間は放射能問題に関係なく普段からそう。人間性は隠せない。日本語ちゃんと理解も出来ないようだ。

霧木里守≒畑楽希有(はたらkuきあり)‏@UtauDaichi
@89Geigers う~む耳が痛い。(・ω・;)(;・ω・)


おしどり♀マコリーヌ‏@makomelo
『国のため』なんか国民を見殺しにする枕詞だそうです。『憲法』が国から国民を守るというのは重要ですね @shichirom それこそが法治国家。法治国家という真の意味をほとんどの日本人は理解していないし、それは当然の事で、だって日本の学校は国にとって都合の悪いことは教えないのが普通
霧木里守≒畑楽希有(はたらkuきあり)さんがリツイート

おしどり♀マコリーヌ‏@makomelo
↓↓先日お会いしたドイツ女子によると「『国が』という話になってきたときはヤバい兆候。国は国民をあまり守らないのは当たり前だからね。『憲法』が国から国民を守るものなのよ。ドイツではそう。」ちょっと目から鱗でした。 @bubukun93

10月31日徳永みちお‏@tokunagamichio
東京都知事を途中で投げ出した石原慎太郎。 大阪府知事を途中で投げ出した橋下徹。 横浜市長を途中で投げ出した中田宏。 宮崎県知事を投げ出した東国原。 総理大臣を途中で投げ出した安倍晋三。 対するは「俺は投げ出さないぞ!」と野田佳彦。。 何か凄いお笑い政局になってる┐(’〜`;)┌


TVでは放送できないこと‏@hosodekinai
トロイの木馬の利用方法を紹介する。1.トロイの木馬をつかえば負けるが勝ちとなる。2.信頼を得ている機関が悪に買収されるだけでとんでもないトロイの木馬になる。3.トロイの木馬をつかえば一般人に無意識のうちに悪の片棒を担がせることができる。

霧木里守≒畑楽希有(はたらkuきあり)‏@UtauDaichi
@hosodekinai えぇ、つまり、白アメリカ蟻に食い散らかされて完全に空洞化している日本国政府のことをおっしゃりたいので?

TVでは放送できないこと‏@hosodekinai
@UtauDaichi 「何を言うか。何を買うか。どこで買うか。」それは”どんな社会にしたいか”という人気投票です。



コメント

最新のコメント

日記内を検索