ちょっと脱線。(^^;)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000015-jij-int
ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検―調査チーム
時事通信 9月27日(木)6時22分配信

【パリAFP=時事】第2次世界大戦勃発前夜の1938年、秘境だったチベットに足を踏み入れたナチス・ドイツの探検隊が発見した約1000年前の仏像は、宇宙から飛来した隕石(いんせき)を彫刻して制作された極めて異色の作品だったことが分かった。ドイツの調査チームが鑑定結果を26日、学術誌に発表した。
 この探検隊は、ナチス親衛隊(SS)長官ハインリヒ・ヒムラーの支援の下で派遣されたもので、「アーリア人の優越」というナチスの人種イデオロギーの裏付けを探るためにチベットに送られた。ヒムラーはアーリア人の起源はチベットにあり、その優越性の証拠が同地で見つかると信じていたとされる。
 探検隊が持ち帰った仏像は毘沙門天の座像で、高さ24センチ、重さ10.6キロ。「鉄の男」と呼ばれていた。
 化学的に分析したところ、約1万5000年前にシベリアとモンゴルの境界付近に落下したチンガー隕石の一部を加工研磨して作られたと断定された。ナチスのシンボルであるかぎ十字とは逆向きの「まんじ」が胸に描かれ、探検隊が興味を持ったと言われている。 
.
【関連記事】
〔写真特集〕超常?現象ショー~ナチス探検隊が持ち帰った仏像~
〔写真特集〕ナチス・ドイツの秘密兵器
〔写真特集〕特別展「ヒトラーとドイツ人」
〔写真特集〕ノルマンディー上陸~史上最大の作戦~
「ドクター・デス」の死亡確認=強制収容所で人体実験-独裁判所


 ど~見てもモンゴロイドのチベット人が祖アーリア人????

「シャンバラ(理想宮)」の
「白い地底人」のことを、言いたかったのかな……????

 w(^^;)w????

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2012年9月27日21:51

 事実はSF娯楽ハリウッド映画よりも奇なり☆

最新のコメント

日記内を検索