前項参照。
余談?的にオマケw
……資料も史料も、ちゃんと残っているのにねぇ……★
(--#)
いっこ追加☆
高校教科書採択への攻撃
今年は高校教科書の採択をめぐって前代未聞の異変がおこった。
いままで、形式的手続きは別として、高校教科書は実質的には学校ごとに採択を決め、教育委員会はそのまま追認してきた。
ところが今年検定に合格した実教出版の日本史Aの国旗国家法に関する以下の側注に産経新聞がかみついた。
「政府は、この法律によって国民に国旗掲揚、国歌斉唱などを強制するものではないことを国会審議で明らかにした。しかし、一部の自治体で公務員への強制の動きがある」。
事実をそのまま述べただけだが、産経新聞の攻撃に東京都教委が反応し、新教科書を使用する1年次で日本史Aを履修予定の都立高校に執拗(しつよう)に電話などをかけ、同教科書の採択申請をやめさせた。
また中学で育鵬社版を採択した横浜市教委は、実教出版教科書の記述「日本の侵略加害の事実を記述する教科書を『自虐的』と非難する立場の人々が執筆した教科書があらわれた。(注)この教科書の採択をめぐって各地で大きな市民運動がおこった」を問題視。複数の市立高校からの実教出版採択申請を無視して、教委事務局が勝手に他の教科書を採択することにしてしまった。
高校も含めた全面的な教科書攻撃が展開されつつある。
(比)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2012.09.11.)
余談?的にオマケw
「満州」関係の資料がおもい
この年に達してみれば、あの世まで持っていけないモノの処分を早急に考えなければ…。
かなりの量の書籍が最大の重荷なのだが、中でも戦前の「満州」関係の資料が最高におもい。中国・長春市の偽満皇宮博物院に数百点の資料提供してきたのだが。
まれな資料として、「満州国」の政府刊行物、軍事関係、マル秘文書、地図、写真、紀行物などである。(略)偽満皇宮博物院からは、お礼に書籍や資料が贈られてくるので、在庫が減らない。(略)
(奈良・明日香村(略)85歳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2012.09.11.)
……資料も史料も、ちゃんと残っているのにねぇ……★
(--#)
いっこ追加☆
国民教育撤回後
なおも反対集会
香港の「国民教育」導入に反対する集会は8日夜も政府本部前で開かれ、主催者発表で10万人以上、警察の推計で2万7500人が参加しました。
香港政府は同日、国民教育導入を事実上撤回する方針を発表しましたが、地元ラジオによると、反対派からは「政府は強制しないと言いながら、導入するよう学校に圧力をかけるかもしらない」との懸念が出ています。
集会を主催した民主派系団体のスポークスマンは、「政府の態度に変化があった」としながらも、「まだ多くの疑問があり、(今後の対応を)考える時間が必要だ」と語りました。
【香港=時事】
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2012.09.11.)
コメント
おやすみなさい☆