資本家?
2012年6月21日 【 反 ★ 貧困 ! ! 】 コメント (1)
このところの気象条件のあまりの悪さに、案の定、スーパー等の葉物野菜は、じわじわと高騰化しつつあります。
と、いうことで、趣味と実益と心の癒し(^^;)を兼ねて……、
猫の額というより以下の、猫の睫毛?程度の極小スペースではありますが、
生産手段を確保。(^w^)g
タマネギ(「葉を食う」用)、
ピーマン(同上)、
ブロッコリー、
バジル、
キャベツ、
青シソ(大葉)、
イチゴ(食うより観賞用)
ミント(どっちかつぅと>「猫草」)(^^;)。
……ほぼ毎朝、「摘み立て新鮮!」の大葉を丸かじり(朝のおやつ)
(^^;)
というのは、最上のビタミン補給で、最高の贅沢?です……w
残念なのは。
大規模農家と非・農家だけというコントラストが激しかった軽井沢と違って、北海道も札幌のこのあたりだと、まわりじゅう「小規模家庭菜園」だらけ。
なので……
(^^;)
かりに生産手段を拡大できたとしても、
「販路」とかは、確保のしようがない。
(あくまで自給/「自己満足用」)って、ことですな……★
☆(--;)★
と、いうことで、趣味と実益と心の癒し(^^;)を兼ねて……、
猫の額というより以下の、猫の睫毛?程度の極小スペースではありますが、
生産手段を確保。(^w^)g
タマネギ(「葉を食う」用)、
ピーマン(同上)、
ブロッコリー、
バジル、
キャベツ、
青シソ(大葉)、
イチゴ(食うより観賞用)
ミント(どっちかつぅと>「猫草」)(^^;)。
……ほぼ毎朝、「摘み立て新鮮!」の大葉を丸かじり(朝のおやつ)
(^^;)
というのは、最上のビタミン補給で、最高の贅沢?です……w
残念なのは。
大規模農家と非・農家だけというコントラストが激しかった軽井沢と違って、北海道も札幌のこのあたりだと、まわりじゅう「小規模家庭菜園」だらけ。
なので……
(^^;)
かりに生産手段を拡大できたとしても、
「販路」とかは、確保のしようがない。
(あくまで自給/「自己満足用」)って、ことですな……★
☆(--;)★
コメント