http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68100135&comment_count=13&comm_id=95739
福島第1原発から断熱材(?)が雪のように降り注ぐ光景
なすすべもなく、服についた「チリ」を手で払い落とす

そうした「福島第1原発からのチリ」を浴び
「鼻血がとまらない」
「ずっと鼻血がとまらない。鼻をかむと今でも血が出る。

「胸から下、すね毛まで毛が抜けてつるつるになった」

 上は「昨年3.12」の話。

 下は「今年1月」の、はなし……。
マイミクさんのつぶやきから→南相馬で見つかった、ものすごく高線量の黒い粒子を神戸大学の山内教授が分析してくださいました。その結果、何とキログラム当たりセシウムで100万ベクレルを越えていました!その、核種分析です。
http://twitpic.com/8kot71


 http://elitwindmw.diarynote.jp/201203040707517442/

 http://elitwindmw.diarynote.jp/201203051825023412/
(一番下のトリガーの動画は視たほうがいいかも……)

茨城県の橋本知事は、東海第二原子力発電所から30キロ圏内の市町村に住むおよそ100万人の避難について、茨城県内のバスをすべて動員しても、1回では24万人しか乗れず、全住民を一斉に避難させるのは不可能とする試算を初めて示しました NHK http://nhk.jp/N40S5fFG

8時間前Twitterから


式波@転職活動実践中さんのつぶやき

東電の個人株主、役員や歴代経営者らを提訴 (日テレNEWS24 - 03月05日 18:30) http://mixi.at/a4VAQyi 素晴らしい動きだ。

2012年3月5日 20:58全体に公開


 こっちは明るい?情報。
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1806221824&owner_id=9589660
あ-さんの日記
稲わらはゼオライトの20倍!
2011年12月22日00:17

田崎和江金沢大学名誉教授「現時点でコスト面を含めこれ以上に現実的な除染方法は見当たらない」|『もみ殻で用水除染 セシウム吸着 ゼオライトの15倍 福島県が実証試験』|日本農業新聞21日 http://tl.gd/ergh8i

※イイネ!の上限は1000件です。上限に達した為、これ以上イイネ!できません。

ゆっか2011年12月23日 23:16

そうか、そういうことなら関東のお野菜やお米も食べられるようになるのはそんなに遠くないのかな。実家も趣味で野菜作っているから、籾殻たっぷり撒くように言っておきます!ありがとう!  


コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2012年3月6日8:16

>籾殻たっぷり撒くように

 んで、その「セシウム吸わせた」籾殻は、
「超危険!放射性廃棄物」として、処理してください……

(まちがっても、「翌年の堆肥」に、しちゃったりしないようにね……!!)

最新のコメント

日記内を検索