とりあえず、フクシマからは遠いし、風も逆向き?だし、ここで放射能の心配っていったら、ロシアやアメリカの原潜がオホーツクの流氷で座礁することぐらいよねっ!

 とか、暢気なことを考えていたのだが……
 (--;)

 しまった……★ 前項で「地図の呼び出し」を数回やりなおしている間に、発見してしまいました……。

 ここ、「幌延直近」じゃん……??
 ★(~~;)★

>幌延(ほろのべ)
 http://kyoto-seikei.com/10-1205-n1.htm


 http://elitwindmw.diarynote.jp/201202171210155955/
南相馬市の至る所に落ちてる“謎の高線量の黒い物体"が、かなりヤバイと盛り上がり中

http://hibi-zakkan.sblo.jp/pages/user/m/article?article_id=54009027&_=9n6f

この「謎の黒い粉」を、南相馬市議会議員の大山議員が“神戸大学の山内教授"に分析依頼
その結果が↓↓」
南相馬市 大山こういちのブログよりスクショ

http://mak55.exblog.jp/15440514/

1,089,612 Bq/Kg!!!

100万bqオーバー!
これは、排出された放射性物質が風や雨により対流の淀む所に集まったと思われます。

洗い流せば下水道にある淀みに集積。
山林を除染すればこれも同じ事になる。
根こそぎの除染なんですよ。
取り繕う様なまやかし物じゃなく。
根こそぎの除染なんですよ。
春先の空っ風でまた拡散します。
その前に、雨降りの後には道路清掃車でかき集める。
この様な事の繰り返ししか対処は無い。
ワイワイ騒ぐ前に如何にして放射性物質の安全な処理が出来るか。
なんですよ。

スポット情報

コメント

Missing in the field
2012年2月19日12:47

幌延はまだ地層の調査中だよ。あんな事があったから、地元は受け付け無いはずです…

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2012年2月19日20:02

 ですよね! (^^;)””

 mixiによると、
>北海道電力泊3号機…4月下旬には54基全ての運転が止まる見通しだ。

 だ、そうなので、コレ、とりあえず「確実に止まる」のを確認してから、北海道に引っ越すことにしようかな……☆(^^;)★

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2012年2月19日20:03

 MF兄とはご近所?に、なります!? 色々教えてくださーい♪

最新のコメント

日記内を検索