『かるいわざ ニ ざわいるか』……??? (課題or「仮題」★)
2012年2月3日 連載 コメント (1)
私にとって「小人」シリーズといえば、「借り暮らし」の原作のアレじゃなくて、だんぜん、こっちの2作ですとも……。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~nobara/log44.htm
o(^w^;)o
んで。「忘れないうちに」きちんと、ネタを固めて、プロットたてて、できれば「書き始め」たいと思っては、いるんですが……
ご覧の(お読みの)とおりの、次々のバタバタ続きで、結局、また、「書かないまま消えるマボロシの」お話。に、なってしまうかもしれません……★
★(--;)★
残念なので、消えきらないうちに、ちょっとだけ、メモを。
……べたべただな……(^^;)……★
やっぱり「没」かな……★(^^;)””……★
http://www5a.biglobe.ne.jp/~nobara/log44.htm
o(^w^;)o
んで。「忘れないうちに」きちんと、ネタを固めて、プロットたてて、できれば「書き始め」たいと思っては、いるんですが……
ご覧の(お読みの)とおりの、次々のバタバタ続きで、結局、また、「書かないまま消えるマボロシの」お話。に、なってしまうかもしれません……★
★(--;)★
残念なので、消えきらないうちに、ちょっとだけ、メモを。
『かるいわざのかるいわざわい』(仮題)
主人公1: リスキ・リギ。フリーランスのジャーナリスト?(のタマゴ)。
謎の《施死膿》汚染の被害の情報を追って北の《軽岩座村》に着く。
謎の隠蔽組織?から追われている。(^^;)
主人公2: リア・キ=クタラハ。海岸町の《施死膿》災禍に追われて南の《軽岩沙(かるいわさ)町》に流れ着き、騙されて奴隷会社に就職する。偶然の縁から、リスキ・リギを手助けすることになる。
その他の舞台地名:
中東の《狩異災》(かるいわざ)谷。
中西の《借居澤》(かるいざわ)山。
……べたべただな……(^^;)……★
やっぱり「没」かな……★(^^;)””……★
コメント
見つけました!(^^)!
おお♪これこそは、「夢にまで視た(何度も)」の、「道の果ての村」そのまんまじゃー、ないですか……
という、風景と、手仕事道具の写真が、地元?中軽井沢駅で入手した、
「栄村」の、観光リーフレットの中に……♪♪♪
!(^^)!
(参照>http:
//76519.diarynote.jp/200607180115090000/
http:
//85358.diarynote.jp/201111081247226284/
http:
//85358.diarynote.jp/201111081243077361/
!(^w^;)!””””