(2012.01.30.02:45~入力)
 時給大幅引き上げ
 「最賃生活体験」スタート集会
 支出額を基に愛知労働局へ要請へ


 愛労連(愛知県労働組合総連合)は26日、名古屋市熱田区で最低賃金の引き上げをめざす、「最賃生活体験・家計簿チェック」運動(略)のスタート集会を開きました。(略)

 県内の最低賃金は、この間の粘り強い運動で毎年引き上げられ、現行は時給750円です。

 しかし愛労連の「最低生計費」調査では、名古屋市内在住の25歳独身男性の場合、少なくとも時給1285円が必要との試算結果が出ており、大幅な引き上げが必要です。

 今回の取り組みは、愛労連青年協議会のメンバーら20人が最賃を月換算した10万9286円で生活体験するとともに、80人が家計簿をつけて1カ月間の総支出額を集計。

 愛労連はこれらを基に、最賃の抜本引き上げを愛知労働局に求めていく方針です。(略)

 神奈川県内の労働者数十人が、国と神奈川県労働局を相手に時給1000円以上を求めた裁判の経過を報告。「現行水準は、健康で文化的な最低限度の生活を保障した憲法の趣旨に明らかに反しています。」(略)

「過去10年間に大企業は内部留保を90兆円も増やす一方、民間労働者の年間所得は50万円も減らされています。

 景気回復と震災復興に一番必要なのは、最賃の引き上げと中小企業への支援策です。(略)

 労働者が当たり前の生活ができる賃金を勝ち取りましょう」(略)

「最賃生活」に挑戦する(略)さん(24)=民間保育所の保育士=は、

「家賃は月6万円。九州の実家に帰る計画もあるので、本当に生活できるのか不安です。
 この体験を通じて、最低賃金引き上げへの共感を広げたい」と語りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.01.29.)


>「最賃生活体験」

 ……いいなぁ、優雅で……★

 ★(--#)★<リアル「最低以下」生活、常時「実体験」中……★


>県内の最低賃金は、この間の粘り強い運動で毎年引き上げられ、現行は時給750円です。

 ……長野は、693円……★

(軽井沢の諸物価は、ヘタすりゃ「都心よりも高くつく」のにねぇ……★)
 ★(--#)★


コメント

最新のコメント

日記内を検索