おはようございます。
08:04です。
今朝4時の外地表温度は予報どおりストンとマイナス10℃まで下がりましたが、積雪15cmという実に「適量」な「お屋根の雪布団」(=最良最強の天然エコ・コンシャス断熱材!!)が、しっかり居座っていてくれるおかげで、無加温のトイレが0℃ジャスト。弱加温の室内床温度がプラス5℃!(@@;)!でした……☆
これで、いかに、
「断熱材の厚さひとつで、どれぐらい光熱(暖房燃料)費が違うのか」
が、立証されちゃいますよね……☆
☆(--;)★
(寒冷地建築といえば「北海道基準」で考えている私にとって、軽井沢の弱装すぎる断熱対策は、あきれるというか、愕然とするばかりです……>ほんと、「仮設住宅か?!」と思ってしまう、壁と屋根の薄さ……★★(--#)★★)<てか、間違いなく、「長野県栄村の仮設住宅」より、壁、薄いんじゃないかと思う……★★
そのほかには特筆事項なし。
雪を蹴立てて騒音まきちらして、今日も「除染という名の放射性物質拡散迷惑工事」が、作業中でございます……★
(--;)
(どんだけ特異的に異常な汚染度になっているのかなぁ~……>旧軽井沢公民館、裏庭……★)<with 諏訪神社……★)
08:04です。
今朝4時の外地表温度は予報どおりストンとマイナス10℃まで下がりましたが、積雪15cmという実に「適量」な「お屋根の雪布団」(=最良最強の天然エコ・コンシャス断熱材!!)が、しっかり居座っていてくれるおかげで、無加温のトイレが0℃ジャスト。弱加温の室内床温度がプラス5℃!(@@;)!でした……☆
これで、いかに、
「断熱材の厚さひとつで、どれぐらい光熱(暖房燃料)費が違うのか」
が、立証されちゃいますよね……☆
☆(--;)★
(寒冷地建築といえば「北海道基準」で考えている私にとって、軽井沢の弱装すぎる断熱対策は、あきれるというか、愕然とするばかりです……>ほんと、「仮設住宅か?!」と思ってしまう、壁と屋根の薄さ……★★(--#)★★)<てか、間違いなく、「長野県栄村の仮設住宅」より、壁、薄いんじゃないかと思う……★★
そのほかには特筆事項なし。
雪を蹴立てて騒音まきちらして、今日も「除染という名の放射性物質拡散迷惑工事」が、作業中でございます……★
(--;)
(どんだけ特異的に異常な汚染度になっているのかなぁ~……>旧軽井沢公民館、裏庭……★)<with 諏訪神社……★)
コメント
んでも、逆に、おもいっきり「熟睡」できたのは、何故なんでしょうか……<擬似的というか、模擬的、カタルシス……??
今朝のご飯は1月4日に買ったまま「室温で半凍結」したまま忘れられて放置されていたツルヤの鳥胸肉入り、産直トラックから100円で買った超巨大、おそらく放射能たっぷり含有~(~~;)★の、地元産ハクサイの最後の芯の部分入り、マツヤで買った九州産のジャガイモと地元産(放射能入り?)田七屋のニンジンの残りと、どこ産だったか忘れたけど半額で買ったゴボウ入り……の、某所から賞味期限切れをタダでもらった牛乳をプラスした、ごった煮込みのカレー粉風味。with 「放射性物質不検出」の証明書付きで贈られてきた、埼玉県産の有機農法米の、炊きたてご飯……。
いま、いい匂いが漂ってるんで、おなかがグゥグゥいってるんですが……☆
w(^o^;)w
これ、「気の済むまで」入力してから、ご飯にしますわね……☆☆
けど、こんなんあったっけ……★(--;)★
http:
//85058.diarynote.jp/201201131628258088/