概算請求書。(逃げダメの、5)。
てなわけで、あいかわらず「書類の準備は出来ていない!」ので、これから突貫工事……(^^;)……(@当日05:39★)
どうしても!「カネ感情」は苦手項目なので、とりあえず時系列で行ってみよう……★
(資料?中、基本時給を「1000円」で計算しているのは、けっして「計算が簡単になるから」ではなく☆
(^^;)
日本共産党がずっと以前から提唱し続けている、「ワーキングプアな非正規労働者が【生活保護費】と同程度の【最低限に文化的な生活】程度を確保するためには、全国統一で「最低時給1000円(以上)が必要」という試算によるものです……☆)
0.6月末、ネット検索で「第一次産業ネット」内、「フロンティア・ファーマーズ@軽井沢」の募集広告を発見。
「【有機農業】研修生、研修期間中月額2万円」
「来年4月から正社員、月収14万円」の文字を、確かに見る。
他の幾つかの募集と合わせて応募メールを送り、FF(フロンティア・ファーマーズ)からのみ、「まずは面接」との返事が戻る。
(この時点での損害額=まだゼロ……?)
1.7月4日16:30、面接@新宿のドーデモイー喫茶店。(not直近の有名な?「自然食」レストラン。(--;)<この時点で「おかしい!おかしい!」と、ちゃんと(はっきり)、気が付いておくべきだった……★)
この時点で、結果としては「詐欺に騙されて、全生活基盤を失う」結果に終わった「就職面接」だったので……
1-1.純然たる「無駄経費」に終わった交通費=310×往復=620円
1-2.「無駄になった時間」分の損失=所用3時間×(時給1000円計算で)=3,000円
1-3.結果として大嘘だらけだった「勧誘」に騙された不快感(精神的苦痛)に対する慰謝料……
……(--;)……ん~……(これ、一括で計算するものなのかな……??)
まぁ仮に、=5万円……??
2.7月4日夕刻遅くの時点で、「来年春には正社員に「必ず採用する」(*再三確認のうえ「口頭で確約」)から、
「とにかく7月20日までに引っ越して来て下さい!」との懇願。(<過剰な表現でなく、ほとんど直角に叩頭、土下座せんばかりのイキオイで要請された。)
2-1.「わずか2週間で、22年間住んだ家を引き払うのは無理です!」と訴える私に対して、
「7月20日までに来れないなら採用できない」というオドシをホノメカス。
>「有機農業の会社」で「正社員に採用されたい!」という切実な願いと、「有機農業」というブランド(?)名を、「詐欺のネタ」に利用され、結果として全て虚偽であり、全生活基盤を失った、という「精神的苦痛」に対する慰謝料
ん~……★……(ーー#)…… = 50万円……??
2-2.さらに、「冷蔵庫や洗濯機はあるから持って来ないように!」等と、「持参する荷物の量の制限」を厳命。
これにより、私は無理(急すぎ)な転居と、家財道具の無理な処分(*)を強いられ、多大な財産と「22年間定住していた生活基盤」それ自体を失う。
(*無理な処分: 採用面接時に、「来年4月には正社員で、自分のお給料で一軒家を借りて自活できますよ!」と繰り返し「口頭で確約」しているにもかかわらず、「来年から一軒家で生活」する際に必要になるはずの家財道具を「持ってくるな」って……
その時点で、じつは「正採用するつもりなんかない、最初っから「使い捨て」目当て、だったんじゃないか……?(==#)……★)
ボロいとは言え、まだまだ十分に使えた、長年愛用していた(祖母の「嫁入り道具」だった形見の桐箪笥セットとか、現在それが無くてとても不便している台所のテーブルと椅子のセットとか、小学校の頃から愛用していた、「入学祝い」に親に買って貰った木製の学習机とか、何度も愛読してすりきれていた本や漫画の山々、とかとか、……★(--p)★)
2-2-1.買い直した場合に必要であろう総額分の損失 …… 概算で、50万円ぐらい……??
2-2-2.愛用の品々を手放さざるを得なかった精神的苦痛 = 100万円ぐらい……??
2-2-3.処分に要した費用=日野市の「ゴミ袋」と「粗大ゴミ処理券」等々で…… =3万円
2-2-4.処分に要した無駄時間(概算)分の損失= 時給1000円 × 1000時間? = 10万円
2-2-5.ならびに、処分しきれずに残して、大家さんに迷惑をかけまくって敷金から1万円引かれた分の損失、 =1万円
2-2-6.ならびに、大家さんに謝罪料として(将来的に支払いたい)金額込みで、 = 5万円
2-2-7.近隣の友人・知人・お客さんとの別れを余儀なくされた物心両面での損失に対する慰謝料= 10万円ぐらい?
2-2-8.2年7カ月勤続していたバイト先をわずか10日前の告知で急に辞めざるを得なかった損失に対する賠償= 50万円ぐらい??
3.転居費用(引っ越し屋に支払った金額)= 6万3千円
4.転居のための交通費 = 170円+12500円+250円×2=13、970円
+食費+途上で壊れたカートの購入代等 = 約 1万円
5.それだけの苦労と紆余曲折の末にようやく辿り着いた「会社の寮」が……
面接時に、「じゃ、女子寮は別に借りようかな!いま大家さんに電話して聞いてみますね!」という約束(*)にも関わらず、
「アカの他人の男性複数との、鍵のかからない個室や浴室での、雑居生活」であったということの
(*実はまったく誠意のない「嘘」でしたね★)
5-1.「騙された!」という精神的苦痛に対する慰謝料 = 100万円
5-2.「他人男性との雑居生活」で起きた諸々の不快な事件に対する慰謝料= 50万円
5-3. 深夜、就寝中の私の部屋のドアを、淺井社長本人が無断で開け、何らかの目的で勝手に侵入しようとした、という事件にたいする慰謝料 =200万円
6.面接時に、「有機農業に燃える、詳しい知識を持った先輩が【沢山】いますよ!」という説明が全くの虚偽であった(*)ことに対する慰謝料
(*事実は、「農業初めて2カ月目。有機農業って何ですか?」と聞く29歳男子が1名>2カ月後に退職、「自然農法」団体の外注で「耕耘機の運転」等の土木作業だけ2年ほど経験したことがある34歳」<約3週間で退職。だけ★<しかも2人とも、いるあいだじゅう、ケータイで「転職活動」に従事していた……★))
= 20万円?
7.「有機農業研修」と銘打って、「研修」(授業・講座・知識や技術の伝達)等の要素はまったくなく、初日から「農作業(労働)」のみだったこと。
「研修内容」について要望を出した際に「うちは独立自営の方法とかは教えてないから!」と、軽く断言して返したこと。
(*最初から社内で「使えるスタッフ」の「研修」(育成)だけのつもりで、しかし「月額2万円」(<モンクがあるなら勝手に辞める(出ていく)か、お金が足りないなら「失業保険を不正受給せよ」という「指導」付き★)
などなどの、「求人(労働力)募集」に際して「農業研修」を詐称したことに対する損害賠償
= 100万円?
8.「研修」の実質は無く、「労働」であったので、きちんとした「労働対価」を(時給1000円換算で)支払って欲しいこと。
7月20日(転入当日) 「労働」時間 0 (転居に関する損失は「2,3,4」で計上済み)
7月21日(転入手続き)「労働」午前7時間(町役場に住民票提出のため、午後休み) =7,000円
7月22日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月23日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月24日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月25日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月26日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月27日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月28日 (半日休み)「労働」午前5時間 = 5,000円
7月29日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月30日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月31日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
8月01日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
8月02日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
8月03日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
8月04日 (半日休み)「労働」午前5時間 = 5,000円
8月05日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月06日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月07日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月08日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月09日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月10日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月11日 (半日休み)「労働」午前4時間 = 4,000円
8月12日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月13日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月14日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月15日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月16日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月17日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月18日 (半日休み)「労働」午前4時間 = 4,000円
8月19日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月20日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月21日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月22日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月23日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月24日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月25日 (半日休み)「労働」午前4時間 = 4,000円
8月26日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月27日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月28日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月29日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月30日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月31日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
9月01日 (半日休み)「労働」午前3時間 = 3,000円
9月02日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月03日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月04日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月05日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月06日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月07日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月08日 (半日休み)「労働」午前3時間 = 3,000円
9月09日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月10日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月11日 (一日休み)「労働」0時間 =0円
9月12日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月13日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月14日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月15日 (半日休み)「労働」午前3時間 = 3,000円
9月16日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月17日*拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月18日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月19日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月20日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月21日 拘束12時間「労働」午前8時間 (台風につき午後休み) =8,000円円
9月22日(途中長休み)「労働」午前5時間 午後1時間 = 6,000円
9月23日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後6時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月24日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月25日※拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月26日(途中長休み)「労働」午前5時間 午後1時間 = 6,000円
9月27日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月28日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月29日(途中長休み)「労働」午前5時間 午後1時間 = 6,000円
9月30日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
10月01日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月02日 拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円
10月03日 拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円円
10月04日 拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円円
10月05日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月06日 拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円
10月07日★拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円
10月08日(途中長休み)「労働」午前3時間 午後2時間 = 5,000円
10月09日(途中長休み)「労働」午前3時間 午後2時間 = 5,000円
10月10日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月11日☆(途中長休)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月12日☆(途中長休)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月13日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月14日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月15日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月16日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月17日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月18日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月19日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月20日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月21日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月22日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月23日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月24日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月25日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月26日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月27日 転居!>「軽井沢町営【厚生】住宅」に入居し、以後、民主党【酷怪疑淫】から「自立した社会人とは言えない」と侮蔑される、最低賃金も保障されない人間以下?の存在であるところの、「生活(被)保護者」に転落……。
*9月17日に、
唯一の「2カ月だけ先輩」であった「農業研修生」1名と、
東京農業大学農村調査部からの「農業体験生」1名が去り、
完全に「私ひとりで全農場の収穫・出荷管理」の状態となる。
※9月30日 この頃、「これは研修ではなく【労働】なので、まともな給料と約束通りの食費実費を支払って欲しい」という交渉を(メールで)開始。
★10月7日 「研修の受け入れ終了につき、15日までに寮を退去しなければ不法占拠で警察に告訴する」というメールを受け取る。
☆10月11日 連休明けを待って、生活保護の申請のため、共産党町会議員に付き添って頂いて町役場(福祉課)へ行く。
10月12日 生活保護申請手続き(確認事項)と、「職安へ届け出」。
8-1.上記「労働対価」から「相殺」されうる(容認すべき)金額:
8-1-1 家賃 as 見知らぬ男性と雑居の鍵なし6畳一部屋(トイレ・風呂・台所共同、食事は「共同自炊」(<「女は無償家事労働の強制」)付き。
月額1万円?相当 = 7月20日~10月27日の100日間 = マイナス 33,333円
8-1-2 光熱水費 (当初の「口約束」に基づき、原則無料であろうと思うが一応)月額2千円 100日分 マイナス 6,666円
8-1-3 通信費 (実質無料)だと思う。
8-1-4 食費(月額1万円相当): 同上計算により マイナス 33,333円のはずであるが、
10月18日~11月27日分の食費「未払い」につき、 マイナス 2万円 。
8-1-5.「研修生手当」(?)として「札が寮の机の上に投げ置かれていた」 2万円×2回分 = マイナス 4万円
(*10月分の「研修生手当」は、同じく「未払い」)のままである。>下述)。
9.最終月の「研修手当2万円」ならびに「食費実費」(約1万5千円)が、11月29日に至っても未払いのままである。
= 3万5千円。
(遅延損害罰則?金)プラス5千円。
10.10月7日に「10月15日までに寮を退去しなければ刑事告訴する!」という脅迫メールを受け取ったことによる精神的苦痛、
ならびに、生活保護を申請せざるを得ない極限の困窮状態に追い込まれたことに対する物心両面に対する慰謝料、
ならびに、生活保護の申請に要した時間数と精神的苦痛と、関係者・知人・友人・家族にこの件でかけた迷惑と心痛の数々、
ならびに、8年間生活を共にしてきた家族(我が子)も同然の伴侶動物(猫)を、生活保護の受給に際して手放さざるを得なかった深刻な精神的苦痛に対する慰謝料
1千万円。
11.「来年4月から正社員に月収14万円で採用する。」という「口頭の確約」は守られず、結果として、詐欺もしくは「雇用契約の不履行」または「不当解雇」であるので、その問題に対する損害賠償
(* (月収14万円)×(12カ月)×(60歳まで13年間働いたとして)= 2千189万円
12.以上、数々の問題に関して労働基準監督署に訴え出る、という手間と費用を要することに対する損害賠償(実費)
(とりあえず今日の分) 電車代570円×往復 + 時間的損失4時間 = 5,140円
……そんなもんかな……??
(ちょっと今、プリントアウトして、電卓で合計額を算出してみます……(^^;)……☆)
@すでに08:44☆★
てなわけで、あいかわらず「書類の準備は出来ていない!」ので、これから突貫工事……(^^;)……(@当日05:39★)
どうしても!「カネ感情」は苦手項目なので、とりあえず時系列で行ってみよう……★
(資料?中、基本時給を「1000円」で計算しているのは、けっして「計算が簡単になるから」ではなく☆
(^^;)
日本共産党がずっと以前から提唱し続けている、「ワーキングプアな非正規労働者が【生活保護費】と同程度の【最低限に文化的な生活】程度を確保するためには、全国統一で「最低時給1000円(以上)が必要」という試算によるものです……☆)
0.6月末、ネット検索で「第一次産業ネット」内、「フロンティア・ファーマーズ@軽井沢」の募集広告を発見。
「【有機農業】研修生、研修期間中月額2万円」
「来年4月から正社員、月収14万円」の文字を、確かに見る。
他の幾つかの募集と合わせて応募メールを送り、FF(フロンティア・ファーマーズ)からのみ、「まずは面接」との返事が戻る。
(この時点での損害額=まだゼロ……?)
1.7月4日16:30、面接@新宿のドーデモイー喫茶店。(not直近の有名な?「自然食」レストラン。(--;)<この時点で「おかしい!おかしい!」と、ちゃんと(はっきり)、気が付いておくべきだった……★)
この時点で、結果としては「詐欺に騙されて、全生活基盤を失う」結果に終わった「就職面接」だったので……
1-1.純然たる「無駄経費」に終わった交通費=310×往復=620円
1-2.「無駄になった時間」分の損失=所用3時間×(時給1000円計算で)=3,000円
1-3.結果として大嘘だらけだった「勧誘」に騙された不快感(精神的苦痛)に対する慰謝料……
……(--;)……ん~……(これ、一括で計算するものなのかな……??)
まぁ仮に、=5万円……??
2.7月4日夕刻遅くの時点で、「来年春には正社員に「必ず採用する」(*再三確認のうえ「口頭で確約」)から、
「とにかく7月20日までに引っ越して来て下さい!」との懇願。(<過剰な表現でなく、ほとんど直角に叩頭、土下座せんばかりのイキオイで要請された。)
2-1.「わずか2週間で、22年間住んだ家を引き払うのは無理です!」と訴える私に対して、
「7月20日までに来れないなら採用できない」というオドシをホノメカス。
>「有機農業の会社」で「正社員に採用されたい!」という切実な願いと、「有機農業」というブランド(?)名を、「詐欺のネタ」に利用され、結果として全て虚偽であり、全生活基盤を失った、という「精神的苦痛」に対する慰謝料
ん~……★……(ーー#)…… = 50万円……??
2-2.さらに、「冷蔵庫や洗濯機はあるから持って来ないように!」等と、「持参する荷物の量の制限」を厳命。
これにより、私は無理(急すぎ)な転居と、家財道具の無理な処分(*)を強いられ、多大な財産と「22年間定住していた生活基盤」それ自体を失う。
(*無理な処分: 採用面接時に、「来年4月には正社員で、自分のお給料で一軒家を借りて自活できますよ!」と繰り返し「口頭で確約」しているにもかかわらず、「来年から一軒家で生活」する際に必要になるはずの家財道具を「持ってくるな」って……
その時点で、じつは「正採用するつもりなんかない、最初っから「使い捨て」目当て、だったんじゃないか……?(==#)……★)
ボロいとは言え、まだまだ十分に使えた、長年愛用していた(祖母の「嫁入り道具」だった形見の桐箪笥セットとか、現在それが無くてとても不便している台所のテーブルと椅子のセットとか、小学校の頃から愛用していた、「入学祝い」に親に買って貰った木製の学習机とか、何度も愛読してすりきれていた本や漫画の山々、とかとか、……★(--p)★)
2-2-1.買い直した場合に必要であろう総額分の損失 …… 概算で、50万円ぐらい……??
2-2-2.愛用の品々を手放さざるを得なかった精神的苦痛 = 100万円ぐらい……??
2-2-3.処分に要した費用=日野市の「ゴミ袋」と「粗大ゴミ処理券」等々で…… =3万円
2-2-4.処分に要した無駄時間(概算)分の損失= 時給1000円 × 1000時間? = 10万円
2-2-5.ならびに、処分しきれずに残して、大家さんに迷惑をかけまくって敷金から1万円引かれた分の損失、 =1万円
2-2-6.ならびに、大家さんに謝罪料として(将来的に支払いたい)金額込みで、 = 5万円
2-2-7.近隣の友人・知人・お客さんとの別れを余儀なくされた物心両面での損失に対する慰謝料= 10万円ぐらい?
2-2-8.2年7カ月勤続していたバイト先をわずか10日前の告知で急に辞めざるを得なかった損失に対する賠償= 50万円ぐらい??
3.転居費用(引っ越し屋に支払った金額)= 6万3千円
4.転居のための交通費 = 170円+12500円+250円×2=13、970円
+食費+途上で壊れたカートの購入代等 = 約 1万円
5.それだけの苦労と紆余曲折の末にようやく辿り着いた「会社の寮」が……
面接時に、「じゃ、女子寮は別に借りようかな!いま大家さんに電話して聞いてみますね!」という約束(*)にも関わらず、
「アカの他人の男性複数との、鍵のかからない個室や浴室での、雑居生活」であったということの
(*実はまったく誠意のない「嘘」でしたね★)
5-1.「騙された!」という精神的苦痛に対する慰謝料 = 100万円
5-2.「他人男性との雑居生活」で起きた諸々の不快な事件に対する慰謝料= 50万円
5-3. 深夜、就寝中の私の部屋のドアを、淺井社長本人が無断で開け、何らかの目的で勝手に侵入しようとした、という事件にたいする慰謝料 =200万円
6.面接時に、「有機農業に燃える、詳しい知識を持った先輩が【沢山】いますよ!」という説明が全くの虚偽であった(*)ことに対する慰謝料
(*事実は、「農業初めて2カ月目。有機農業って何ですか?」と聞く29歳男子が1名>2カ月後に退職、「自然農法」団体の外注で「耕耘機の運転」等の土木作業だけ2年ほど経験したことがある34歳」<約3週間で退職。だけ★<しかも2人とも、いるあいだじゅう、ケータイで「転職活動」に従事していた……★))
= 20万円?
7.「有機農業研修」と銘打って、「研修」(授業・講座・知識や技術の伝達)等の要素はまったくなく、初日から「農作業(労働)」のみだったこと。
「研修内容」について要望を出した際に「うちは独立自営の方法とかは教えてないから!」と、軽く断言して返したこと。
(*最初から社内で「使えるスタッフ」の「研修」(育成)だけのつもりで、しかし「月額2万円」(<モンクがあるなら勝手に辞める(出ていく)か、お金が足りないなら「失業保険を不正受給せよ」という「指導」付き★)
などなどの、「求人(労働力)募集」に際して「農業研修」を詐称したことに対する損害賠償
= 100万円?
8.「研修」の実質は無く、「労働」であったので、きちんとした「労働対価」を(時給1000円換算で)支払って欲しいこと。
7月20日(転入当日) 「労働」時間 0 (転居に関する損失は「2,3,4」で計上済み)
7月21日(転入手続き)「労働」午前7時間(町役場に住民票提出のため、午後休み) =7,000円
7月22日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月23日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月24日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月25日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月26日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月27日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月28日 (半日休み)「労働」午前5時間 = 5,000円
7月29日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月30日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
7月31日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
8月01日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
8月02日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
8月03日 拘束15時間「労働」午前7時間 午後6時間(計13時間)=8,000円+残業代6,250円=14,250円
8月04日 (半日休み)「労働」午前5時間 = 5,000円
8月05日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月06日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月07日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月08日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月09日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月10日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月11日 (半日休み)「労働」午前4時間 = 4,000円
8月12日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月13日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月14日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月15日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月16日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月17日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月18日 (半日休み)「労働」午前4時間 = 4,000円
8月19日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月20日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月21日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月22日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月23日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月24日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月25日 (半日休み)「労働」午前4時間 = 4,000円
8月26日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月27日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月28日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月29日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月30日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
8月31日 拘束14時間「労働」午前7時間 午後5時間(計12時間)=8,000円+残業代5,000円=13,000円
9月01日 (半日休み)「労働」午前3時間 = 3,000円
9月02日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月03日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月04日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月05日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月06日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月07日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月08日 (半日休み)「労働」午前3時間 = 3,000円
9月09日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月10日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月11日 (一日休み)「労働」0時間 =0円
9月12日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月13日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月14日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月15日 (半日休み)「労働」午前3時間 = 3,000円
9月16日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月17日*拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月18日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月19日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月20日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月21日 拘束12時間「労働」午前8時間 (台風につき午後休み) =8,000円円
9月22日(途中長休み)「労働」午前5時間 午後1時間 = 6,000円
9月23日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後6時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月24日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月25日※拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月26日(途中長休み)「労働」午前5時間 午後1時間 = 6,000円
9月27日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月28日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
9月29日(途中長休み)「労働」午前5時間 午後1時間 = 6,000円
9月30日 拘束12時間「労働」午前6時間 午後4時間(計10時間)=8,000円+残業代2,500円=10,500円
10月01日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月02日 拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円
10月03日 拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円円
10月04日 拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円円
10月05日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月06日 拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円
10月07日★拘束10時間「労働」午前5時間 午後3時間(計08時間)=8,000円
10月08日(途中長休み)「労働」午前3時間 午後2時間 = 5,000円
10月09日(途中長休み)「労働」午前3時間 午後2時間 = 5,000円
10月10日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月11日☆(途中長休)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月12日☆(途中長休)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月13日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月14日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月15日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月16日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月17日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月18日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月19日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月20日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月21日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月22日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月23日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月24日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月25日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月26日(途中長休み)「労働」午前4時間 午後1時間 = 5,000円
10月27日 転居!>「軽井沢町営【厚生】住宅」に入居し、以後、民主党【酷怪疑淫】から「自立した社会人とは言えない」と侮蔑される、最低賃金も保障されない人間以下?の存在であるところの、「生活(被)保護者」に転落……。
*9月17日に、
唯一の「2カ月だけ先輩」であった「農業研修生」1名と、
東京農業大学農村調査部からの「農業体験生」1名が去り、
完全に「私ひとりで全農場の収穫・出荷管理」の状態となる。
※9月30日 この頃、「これは研修ではなく【労働】なので、まともな給料と約束通りの食費実費を支払って欲しい」という交渉を(メールで)開始。
★10月7日 「研修の受け入れ終了につき、15日までに寮を退去しなければ不法占拠で警察に告訴する」というメールを受け取る。
☆10月11日 連休明けを待って、生活保護の申請のため、共産党町会議員に付き添って頂いて町役場(福祉課)へ行く。
10月12日 生活保護申請手続き(確認事項)と、「職安へ届け出」。
8-1.上記「労働対価」から「相殺」されうる(容認すべき)金額:
8-1-1 家賃 as 見知らぬ男性と雑居の鍵なし6畳一部屋(トイレ・風呂・台所共同、食事は「共同自炊」(<「女は無償家事労働の強制」)付き。
月額1万円?相当 = 7月20日~10月27日の100日間 = マイナス 33,333円
8-1-2 光熱水費 (当初の「口約束」に基づき、原則無料であろうと思うが一応)月額2千円 100日分 マイナス 6,666円
8-1-3 通信費 (実質無料)だと思う。
8-1-4 食費(月額1万円相当): 同上計算により マイナス 33,333円のはずであるが、
10月18日~11月27日分の食費「未払い」につき、 マイナス 2万円 。
8-1-5.「研修生手当」(?)として「札が寮の机の上に投げ置かれていた」 2万円×2回分 = マイナス 4万円
(*10月分の「研修生手当」は、同じく「未払い」)のままである。>下述)。
9.最終月の「研修手当2万円」ならびに「食費実費」(約1万5千円)が、11月29日に至っても未払いのままである。
= 3万5千円。
(遅延損害罰則?金)プラス5千円。
10.10月7日に「10月15日までに寮を退去しなければ刑事告訴する!」という脅迫メールを受け取ったことによる精神的苦痛、
ならびに、生活保護を申請せざるを得ない極限の困窮状態に追い込まれたことに対する物心両面に対する慰謝料、
ならびに、生活保護の申請に要した時間数と精神的苦痛と、関係者・知人・友人・家族にこの件でかけた迷惑と心痛の数々、
ならびに、8年間生活を共にしてきた家族(我が子)も同然の伴侶動物(猫)を、生活保護の受給に際して手放さざるを得なかった深刻な精神的苦痛に対する慰謝料
1千万円。
11.「来年4月から正社員に月収14万円で採用する。」という「口頭の確約」は守られず、結果として、詐欺もしくは「雇用契約の不履行」または「不当解雇」であるので、その問題に対する損害賠償
(* (月収14万円)×(12カ月)×(60歳まで13年間働いたとして)= 2千189万円
12.以上、数々の問題に関して労働基準監督署に訴え出る、という手間と費用を要することに対する損害賠償(実費)
(とりあえず今日の分) 電車代570円×往復 + 時間的損失4時間 = 5,140円
……そんなもんかな……??
(ちょっと今、プリントアウトして、電卓で合計額を算出してみます……(^^;)……☆)
@すでに08:44☆★
コメント