(2011.07.02.11:33~入力)
前項、
>その核の被害を受けながら、原子力発電を進めてしまったのは政府、電力会社の「効率」の論理によってゆがめられたからであり、
より……(ーー#)★
前項、
>その核の被害を受けながら、原子力発電を進めてしまったのは政府、電力会社の「効率」の論理によってゆがめられたからであり、
より……(ーー#)★
“出演者全員が自民議員”
BPO意見 「公平性損なう」
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は30日、出演者全員が自民党の国会議員だったBS番組について、「政治的公平性を損なっており、放送倫理に違反する」との意見を発表しました。
この番組はBS11の「“自”論対論 参議院発」。
今年1月12日から3月30日まで、毎週水曜日に放送された30分番組です。
自民党の(略)参院議員が司会を務め、毎回、ゲスト全員が自民党の国会議員で、のべ43人が出演し、与党民主党の政策批判などを行いました。
BS11は「番組編成全体で与野党政治家のバランスに配慮している」と主張。委員会はBS11でほぼ同時期に放送された八つの政治番組の計43本を視聴した上で、「司会者とゲストの全員が特定の政党の議員で独占され、それが継続して放送された番組は、本件番組だけだった」としています。
(略)「自民党議員に番組の制作を丸投げしたも同然。(略)民主主義を支えるものとして、ないがしろにしてはならない」と話しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.07.01.)
コメント