(2011.06.19.12:34~入力)
>来賓として日本共産党の田川実・国際委員会委員、在日本朝鮮人総連合(略)国際局部長、日本中国友好協会(略)副理事があいさつしました。
……ほらね? 民主党なんか、参加してないでしょ……??
h(^へ^;)””
……「戦争反対」……(--#)……★
参照:「東海」
http://85358.diarynote.jp/201105030459002620/
http://85358.diarynote.jp/201105240801503883/
日朝協会が全国総会
日朝協会は11、12日の両日、東京都内で第42回定期全国総会を開催しました。全国から67人が参加しました。
開会あいさつした(略)会長は、朝鮮王室儀軌(ぎき)返還の経緯にもふれ、昨年の韓国「併合」100年での取り組みをふりかえり、来年の平壌宣言10周年にむけた運動の展望を示しました。
来賓として日本共産党の田川実・国際委員会委員、在日本朝鮮人総連合(略)国際局部長、日本中国友好協会(略)副理事があいさつしました。
2日間の討論では、教科書問題や「慰安婦」問題、拉致問題、戦後補償や日朝国交正常化をめぐる問題など情勢を発言。軍事優先を正当化する「北朝鮮脅威論」をいかに打ち破るかや、そのために運動や組織をどうひろげてゆくのかを話し合いました。
さらに3カ月を迎える東日本大震災や、原発をめぐって活発に討論。それぞれの地域での在日韓国・朝鮮人の人々との交流などの経験や、新しく組織が結成された組織などからの先進的な取り組みが報告されました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.06.15.)
>来賓として日本共産党の田川実・国際委員会委員、在日本朝鮮人総連合(略)国際局部長、日本中国友好協会(略)副理事があいさつしました。
……ほらね? 民主党なんか、参加してないでしょ……??
h(^へ^;)””
比が呼称を変更
「西フィリピン海」
【マニラ=時事】中国と領有権を争う南シナ海について、フィリピン大統領報道官は13日、大統領府は今後、「西フィリピン海」という呼称を使用することを明らかにしました。
同報道官は「外務省や国防省は既に西フィリピン海という呼称を使っており、大統領府もそれに従うことにした」と説明。また、ベトナムが南シナ海を「東海」と呼んでいる例を挙げ、各国がそれぞれの呼称を使うのは自然なことだと述べました。
南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島をめぐっては、フィリピンやベトナムなどと中国が領有権を争っています。
フィリピン外務省は今月1日、中国が同海域に建造物を建設しようとする動きを見せたとして抗議、対立が続いています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.06.15.)
……「戦争反対」……(--#)……★
参照:「東海」
http://85358.diarynote.jp/201105030459002620/
http://85358.diarynote.jp/201105240801503883/
コメント