http://elitwindmw.diarynote.jp/201105262008484575/
「測定してみたら年間1シーベルト被曝」
原発から28km 浪江町の中学校 ←永遠に住めないだろ…
http://blog.m.livedoor.jp/amosaic/c.cgi?id=3387188
浪江町は1000msv/yの所がある。(誰も住めない!)
原子力発電事故の用語集
http://www.hiroshima9.com/yougo/yougo.html
バリウムの毒性について(fromさかなちゃん情報)
http://www.nihs.go.jp/hse/ehc/sum1/ehc107.html#5
リニア=浜岡原発
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1728042226&owner_id=110966&org_id=1728007253
フクシマに台風直撃したら??(><;)★
http://elitwindmw.diarynote.jp/201105271401573786/
http://news.livedoor.com/article/detail/5590460/
http://news.livedoor.com/article/detail/5589194/
「東京都内各地の空中放射線量測定結果について」
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904.html
資料③の放射線量分布マップ
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
「環境放射線情報」
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
毎日新聞都内版の《東日本大震災:共産党都議団、放射線量公表 葛飾・水元公園が最高 /東京》
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110526ddlk13040285000c.html
「在京メディアの真底堕落と熊取6人組への脚光」
http://blog.dandoweb.com/?eid=122828
参照:
……さて……
これからどんだけ「真実」が、出されて来るのかな……★
(--;)””
http://twitter.com/#!/MaZhanshan/status/73876022310879234
>伊方・福島第二の2つの原発裁判で、原発安全性にお墨つき与える判決下した最高裁判事がGEと提携する原発メーカー「東芝」の役員に天下り
http://twitter.com/#!/39witch/status/73920507807936512
>四国電力と東電第二原発の建設許可取り消し裁判で、原発の安全性にお墨付きを与えた「味村治元最高裁判事」が、東芝の役員に天下っていた。
(==#)
おまけw(^^;)w
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/195358/194771/37532585
追記: http://news.livedoor.com/article/detail/5590441/
http://news.livedoor.com/article/detail/5587139/
(--;)
「測定してみたら年間1シーベルト被曝」
原発から28km 浪江町の中学校 ←永遠に住めないだろ…
http://blog.m.livedoor.jp/amosaic/c.cgi?id=3387188
浪江町は1000msv/yの所がある。(誰も住めない!)
原子力発電事故の用語集
http://www.hiroshima9.com/yougo/yougo.html
バリウムの毒性について(fromさかなちゃん情報)
http://www.nihs.go.jp/hse/ehc/sum1/ehc107.html#5
リニア=浜岡原発
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1728042226&owner_id=110966&org_id=1728007253
フクシマに台風直撃したら??(><;)★
http://elitwindmw.diarynote.jp/201105271401573786/
http://news.livedoor.com/article/detail/5590460/
福島第1原発付近で最大津波か=22メートル、
衛星画像解析―広島大など.
2011年05月27日16時13分
提供:時事通信社.
東日本大震災で福島県に押し寄せた津波は、福島第1原発が立地する大熊町沿岸が最大で、高さ22メートルとみられることが27日、広島大などの共同研究グループの解析で分かった。日本地球惑星科学連合大会で発表された。
同原発事故の影響で周辺は現地調査できない上、半径30キロ内に飛行禁止区域が設定されているため、空撮による調査も不可能な状態が続いている。同大の後藤秀昭准教授(地理学)は「ほとんど資料がない中、貴重な情報になる」としている。
研究グループは震災後に撮影された衛星画像を基に、津波で流された砂やがれきなどが残された地点を特定。国土地理院がレーザーで測量していた標高データと照らし合わせて、津波が到達した高さを計測した。
福島県内の沿岸部で津波の到達した高さは4~22メートルとみられ、このうち、最大は大熊町の22メートル。福島第1原発の敷地がまたがる双葉町では15メートルだった。
津波の到達した高さは大熊町がピークで、南に進むにつれて低下。同原発から南約8キロの第2原発周辺と同14キロの広野火力発電所周辺では、それぞれ11~13メートル、8~11メートル程度だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5589194/
在京メディアは東京の年間限度線量超過も無視
2011年05月26日22時15分
団藤保晴 プロフィール
ネット・ジャーナリスト。
記事一覧(174)ブログ 67コメント141total. ほとんどの在京メディアが騒がないので共産党の貴重な提言「東京都内各地の空中放射線量測定結果について」を見落とすところでした。放射線障害防止法など国内法で決まっている一般人の年間被ばく限度線量1mSvを、東京23区の東半分では超える恐れがあるとの指摘で、特に資料③の放射線量分布マップは必見です。
ずっと前から東大の「環境放射線情報」で、本郷(2)地点の線量が0.12μSv/hを維持しているのが気になっていました。これが年間被ばく限度線量1mSvに相当するからです。共産党が都内各地で組織的に測定した結果が上のマップになっていて、本郷は境界線付近にあり、特異点ではなかった訳です。これは真剣に詳細な測定をすべきです。1mSvを超える地域ではそれなりの自衛策を考えるべきですし、人口密度が大きい都内に高線量ホットスポットでもあると困ります。
毎日新聞都内版の《東日本大震災:共産党都議団、放射線量公表 葛飾・水元公園が最高 /東京》を読んで唖然としました。「都は、都健康安全研究センター(新宿区百人町)の地上約18メートル地点にあるモニタリングポストで24時間放射線量を測定し、公表している。24日の平均値は毎時0・0623マイクロシーベルトだった。都の担当者は『高さによって線量に差があるのは把握しているが、それでも現在の数値は健康に影響があるものではない。ただ、安心のために今後地域ごとの測定を進めるかを検討している』とした」
最後の談話にもありますが、共産党がしている地上1メートルでの測定がスタンダードです。地上18メートルなんて、故意に低く見せるための露骨な操作です。こんな「大本営発表」記事を、遠く福島ばかりでなく、自分の足下、東京についてまで臆面もなく書き続けているとは社会にとってもはや害毒です。「在京メディアの真底堕落と熊取6人組への脚光」の「そもそもこうした体質の在京メディアにジャーナリズムを名乗る資格があるのか疑われます」を改めて投げかけましょう。
「東京都内各地の空中放射線量測定結果について」
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904.html
資料③の放射線量分布マップ
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
「環境放射線情報」
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
毎日新聞都内版の《東日本大震災:共産党都議団、放射線量公表 葛飾・水元公園が最高 /東京》
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110526ddlk13040285000c.html
「在京メディアの真底堕落と熊取6人組への脚光」
http://blog.dandoweb.com/?eid=122828
参照:
歌いながら大地を歩く
>もうカネ出せる余裕がない東電 http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/195358/194771/37492715 ……さて、これでどんだけ「事実」が出てくるか……(嗚呼、東京都知事選の「前」だったらよかったのに……!!(><#)(05月23日)
……さて……
これからどんだけ「真実」が、出されて来るのかな……★
(--;)””
http://twitter.com/#!/MaZhanshan/status/73876022310879234
>伊方・福島第二の2つの原発裁判で、原発安全性にお墨つき与える判決下した最高裁判事がGEと提携する原発メーカー「東芝」の役員に天下り
http://twitter.com/#!/39witch/status/73920507807936512
>四国電力と東電第二原発の建設許可取り消し裁判で、原発の安全性にお墨付きを与えた「味村治元最高裁判事」が、東芝の役員に天下っていた。
(==#)
おまけw(^^;)w
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/195358/194771/37532585
追記: http://news.livedoor.com/article/detail/5590441/
http://news.livedoor.com/article/detail/5587139/
(--;)
コメント