(2011.05.22.08:33~入力)
……やると思ったよ……★ 栃木だもん……★<注:「個人的偏見」です★
(--#)
参照:
http://85358.diarynote.jp/201103311635001274/
>栃木県足利市教委主幹
教委、って、善意への
「脅威」よね……★
>次項?参照。
おまけw
>地震、停電、放射能被害から疎開している娘と2歳4カ月の孫娘。
……うちの近所でも、最近、何故か(??)
「子どもが急増」している……??
「いかにも田舎から来ました~」なのどかな雰囲気まるだしのお母さんと、
元気一杯!はしゃぎまわる、「愛情たっぷり~♪」に育ってきたらしい、
すくすくした子どもたち。
(^w^)
……被災地や被曝地から、
水の清い、「奇跡的聖地」な日野市へ。
逃げてきた、のかなぁ……???(^^;)???
(歓迎します!
ゆっくり滞在なさって、被曝を減らしてください!)
震災義援金を着服
栃木県足利市教委主幹
栃木県足利市教育委員会事務局の男性主幹(57)が、東日本大震災の義援金120万円などを着服していたことが17日、分かりました。
市教委によると、主幹は事務局関係団体の現金を着服したり、預金通帳から引き出したりし、義援金を含め200万円以上が使途不明になっているといいます。
市教委によると、主幹は、市内各自治体から集め、市教委事務局で管理していた義援金を預かっていました。11日昼ごろに職場を出てから連絡が取れなくなっていましたが、14日夜に帰宅。市教委が15日に面会し問いただしたところ、現金引き出しや着服を認めたといいます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.05.18.)
……やると思ったよ……★ 栃木だもん……★<注:「個人的偏見」です★
(--#)
参照:
http://85358.diarynote.jp/201103311635001274/
>栃木県足利市教委主幹
教委、って、善意への
「脅威」よね……★
>次項?参照。
無事を祈るが
人間の言葉だ
(福岡・久留米市(略)ピアノ教師 73歳)
「潮流」(12日付」を読み、私は激怒し涙が止まらなかった。政府が一時帰宅した福島県川内村の人たちに「(村民は)自己責任で立ち入る」との同意書に署名を求めたとのこと。
村民は、地震、津波、原発の犠牲者である。まだ余震も続いている中での一時帰宅。「無事を祈ります」と言うのが人間の言葉。これでは日本の政府は “鬼” ではないか。
また自、公は、平然と民主党政権を批判しているが、原発を設置し推進してきたのは、自公政権ではなかったのか。まずは謝るべきではないだろうか。
政治家はもちろん、国民一人ひとりが被災者の気持ちになり、誠実にできる限りの支援を続けていかなければと思う。
被災地の方々の一日も早い復興と健康を心から祈っている。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.05.18.)
おまけw
来ないで孫娘よ!
地震、停電、放射能被害から疎開している娘と2歳4カ月の孫娘。
孫娘は、毎朝化粧する私に興味津々。化粧を始めると近寄ってきて、ジーッと見つめています。
気恥ずかしいので「来ないで」と言うと、化粧を「来ないで」というものと思ったらしいです。
化粧を始めると、「来ないで」と言いながら走り寄ってきます。
(佐賀県 佐賀のみいたん)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.05.18.)
>地震、停電、放射能被害から疎開している娘と2歳4カ月の孫娘。
……うちの近所でも、最近、何故か(??)
「子どもが急増」している……??
「いかにも田舎から来ました~」なのどかな雰囲気まるだしのお母さんと、
元気一杯!はしゃぎまわる、「愛情たっぷり~♪」に育ってきたらしい、
すくすくした子どもたち。
(^w^)
……被災地や被曝地から、
水の清い、「奇跡的聖地」な日野市へ。
逃げてきた、のかなぁ……???(^^;)???
(歓迎します!
ゆっくり滞在なさって、被曝を減らしてください!)
コメント