誤報の訂正の続報★
2011年4月29日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。(2011.04.30.0:19~入力☆)
http://85358.diarynote.jp/201104290624416704/
の続きで★
やっぱり、他にも、「いろいろ」あるらしい……★
★(--#)★
アメリシウム
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/24.html
>アルファ線による内部被曝が大きい。10,000ベクレルの不溶性酸化物を吸入した時の実効線量は270ミリシーベルト、経口摂取した時は2.0ミリシーベルトになる。
>指先で線量が1時間に1ミリシーベルトに達することも考えられ、手で取り扱うことはできない。
http://www.remnet.jp/lecture/words2003/01006.html
>内部被ばくによる放射性毒性は極めて高いので注意が必要である。
……キュリウムに関しては、毒性が報告されていない(?)ってことは、
「キセノンと同じ程度に無害」(??)
と、解釈しても、大丈夫なんだろぉか……????
☆ (~~;) ★
http://85358.diarynote.jp/201104290624416704/
の続きで★
やっぱり、他にも、「いろいろ」あるらしい……★
★(--#)★
敷地内土壌から
人工放射性元素
福島第1原発
東京電力福島第1原発(略)敷地内の土壌から、人工放射性元素のアメリシウムとキュリウムが検出されました。原子炉内の損傷した核燃料から出たとみられています。東電が27日に発表しました。
東電は3月28日に1号機の西北西約500メートルのグラウンドと、南南西約500メートルの産廃処分場近傍で土壌を採取して分析していました。(略)
東電は、量が半分になる期間(半減期)が約160日と比較的短いキュリウム242が検出されていることなどから、事故に伴って発生したものとみられるとしています。(略)アメリシウムとキュリウムが検出されたことで、これまでグラウンドの土壌などから検出されているプルトニウムも事故に伴って発生したものであることが確認できたとしています。
アメリシウムとキュリウムは、どちらも天然には存在せず、原発で核燃料を燃焼させたときなどに生成する元素です。崩壊するとき放射線の一種のアルファ線を出すので、体内に取り込むことによる内部被ばくの影響が大きいとされています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.29.)
アメリシウム
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/24.html
>アルファ線による内部被曝が大きい。10,000ベクレルの不溶性酸化物を吸入した時の実効線量は270ミリシーベルト、経口摂取した時は2.0ミリシーベルトになる。
>指先で線量が1時間に1ミリシーベルトに達することも考えられ、手で取り扱うことはできない。
http://www.remnet.jp/lecture/words2003/01006.html
>内部被ばくによる放射性毒性は極めて高いので注意が必要である。
……キュリウムに関しては、毒性が報告されていない(?)ってことは、
「キセノンと同じ程度に無害」(??)
と、解釈しても、大丈夫なんだろぉか……????
☆ (~~;) ★
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.29.)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.29.)
コメント