(2011.03.26.01:33~入力)
 ばかまみれ★(==#)★
 東電にデータ提出命令
 経産相答弁 “吉井議員の指示うけ”(略)

 海江田万里経済産業相は25日、東京電力が政府に提出していない福島第1原発事故に関する基礎的データなどすべての手元資料について「昨日(24日)文書で全部出すように命じた」と明かしました。
 参院決算委員会での井上哲士議員に対する答弁です。

 海江田経産相は、「(22日の)衆院経済産業委員会で御党の吉井(英勝)委員から指示があったから、東京電力に出すよう命じた。提出されたら委員会を通じて示したい」と表明しました。

 吉井議員は、政府がいまだに東電の1次データをつかんでいないことを厳しく批判し、大臣としての対応を求めていました。

 井上氏は25日の質問で、原発事故の収束に向けて英知を結集する上でも、情報を出させることが必要だと指摘。

 海江田経産相の表明に、「ことここに至るまで、いまだ東電が資料を全部出していないということ自体が極めて重大だが、きちっと示していただきたい」と強調しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.04.26.)


>海江田経産相は、「(22日の)衆院経済産業委員会で御党の吉井(英勝)委員から指示があったから、

 そんな指摘をされるより前、とっくの昔に、
「オマエが自分で考えて」
「現場に乗り込んででも」
 押収してきておくべき情報なんだよッ★
 o(><#)o

 生活復旧 東電まかせ

 菅直人首相は25日の参院予算委員会で、福島第1原発事故にともなう避難住民が元の生活に戻るまでの「プログラム」の有無を問われ、「(事故収束に向けた東電の)工程表がまずきちんと実行されることが、その後の日程を考える上での前提となる」と述べ、東京電力まかせの姿勢に終始しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.04.26.)


>避難住民が元の生活に戻るまでの「プログラム」の有無

 いっそのこと私を日本国の首相にしろッ★
 菅よりは、よっぽどマシな治世を施いてやるッッッッ★

 ★ o(><#)o ★
 http://85358.diarynote.jp/201103212254068025/
 
 政府と東電の
 意志疎通不十分

 細野首相補佐官

 細野豪志首相補佐官は25日、東京電力や原子力安全・保安院などとともに東電本社で行った共同記者会見で、福島第1原発の事故発生当初、放射性物質を含む原子炉内部の蒸気を抜くベント作業が遅れ、事故が深刻化したとの指摘があることについて「政府と東電のやりとりの中で十分コミュニケーションが取れなかった。私も検証作業が始まったら、すべての事実をしっかり話す責任がある」と語りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.04.26.)


 「賠償に国の支援必要」
 参院予算委 東電・清水社長

 東京電力の清水正孝社長は25日、参考人として出席した参院予算委員会で、福島第1原発事故の被害賠償について「国の支援が必要だ」と表明しました。(略)

 清水氏は、「原子力損害賠償紛争審議会の指針を踏まえ対応するのが基本だ」と述べ、主体的・積極的に賠償する姿勢を示しませんでした。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.04.26.)





コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2011年4月27日1:57

 もう2個フクシマ関連あるんですけど、長いし、もう眠い(^^;)””

 ので、またの機会に……☆

最新のコメント

日記内を検索