おはおそようございます。PCつないだのは10:55でした。
1.今朝も日野市落川の水道水は超・おいしいです!!♪
(^^)g
いやぁ~、
「放射能に汚染されていない水」というものの存在が、こんなにも、「ありがたい」ものであったとは!
体験しなければ、けっして解らなかったでしょうねぇ、この切実さ……
(いや、「被曝体験」なんか、したくなかったですけど……★)
こんなに、美味しくて、有り難くて、貴いお水を。
水洗トイレや雑巾洗いにまで使ってしまっているのが、他のもっと重症で深刻な被曝地域にお住まいの方々に対して、申し訳ないぐらいです。
やっぱりニッポン、「新しい町」を、
復興なり再建なり新築なり、するのであったら……
上下水道のあいだに、「中水道」(雑用水)。
標準装備するべきなんじゃないかなぁ~……☆
そして。
生活の中に一部分だけ、「清浄」(=正常)な存在があると。
かえって、その他の部分のありとあらゆる側面で、「放射能まみれ」であるという、「日常生活の異常さ」が、際だって感じられます……
(最近、あやうく「慣れる」というか、「感覚がマヒしつつある」危険領域=発症(発ガン)直前=に、入りかけてたんですが★)
このあたりは「かなり少ない」(??)とはいえ、暮らしの隅々にまで放射性物質が、付着したり混入したり、している。
この異常さ!
それが、もっともっと重症汚染地域で、逆に、「理解されていない」……
……(--;)……
数ヶ月~数年後、ほんとうの「被害」が、目に見え始める時期が……
ほんとうに、恐ろしいです……
1.今朝も日野市落川の水道水は超・おいしいです!!♪
(^^)g
いやぁ~、
「放射能に汚染されていない水」というものの存在が、こんなにも、「ありがたい」ものであったとは!
体験しなければ、けっして解らなかったでしょうねぇ、この切実さ……
(いや、「被曝体験」なんか、したくなかったですけど……★)
こんなに、美味しくて、有り難くて、貴いお水を。
水洗トイレや雑巾洗いにまで使ってしまっているのが、他のもっと重症で深刻な被曝地域にお住まいの方々に対して、申し訳ないぐらいです。
やっぱりニッポン、「新しい町」を、
復興なり再建なり新築なり、するのであったら……
上下水道のあいだに、「中水道」(雑用水)。
標準装備するべきなんじゃないかなぁ~……☆
そして。
生活の中に一部分だけ、「清浄」(=正常)な存在があると。
かえって、その他の部分のありとあらゆる側面で、「放射能まみれ」であるという、「日常生活の異常さ」が、際だって感じられます……
(最近、あやうく「慣れる」というか、「感覚がマヒしつつある」危険領域=発症(発ガン)直前=に、入りかけてたんですが★)
このあたりは「かなり少ない」(??)とはいえ、暮らしの隅々にまで放射性物質が、付着したり混入したり、している。
この異常さ!
それが、もっともっと重症汚染地域で、逆に、「理解されていない」……
……(--;)……
数ヶ月~数年後、ほんとうの「被害」が、目に見え始める時期が……
ほんとうに、恐ろしいです……
コメント