高レベル放射性物質/IAEA避難基準の2倍/原子力安全委避難基準の半分/胎児に移行し、母乳にも分泌される。
2011年4月1日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。 コメント (1) ではまず被曝に関する情報を……。
>放射線医学総合研究所が監修した『人体内放射能の除去技術』
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1539426
>福島県天栄村産の牛肉
これ、つまり、
「同じ空気を吸ってる人肉」や「母乳」も、
「同じだけ汚染されている」ってことです……
★(><p)★
(うちの田舎=亡父の生家=は、天栄村より手前の郡山市なので……
あの、「夏休みに遊んだ田圃」も、みんな……
汚染。されちゃったのね……!!)
けっこう遠い天栄村や、「ほとんど関係ない」(と地元の人から思われていたであろう)千葉まで、深刻な汚染被害が広まっている。
のに! ★(==#)★
甘いっ!! 認識がゆるすぎるッッッ!!★
>経済産業省原子力安全・保安院は
>独自に試算
……「独自に試算」……★
IAEAの基準の2倍で、
「日本の」基準の半分?????
>「避難必要ない」
それは、つまり……
「もう汚染されまくっていて今更救出したところで助からないというか、
『汚染され過ぎていて受け入れ地域の迷惑になる』から、
そのまんま閉じこめて、
見殺しにしておけ!」
の、意……???????!
★(><#)★
(それ言ったやつが現地に行って、同じ空気を吸って寿命を縮めて来いッ!)
「避難が必要ない」ほど安全が確保されている地域なら、健康診断も必要ないんじゃないのか~……!?
>30キロ圏内の全住民を対象とした無料健康診断
まずは、「偉大な?第一歩」では、あるが……★
http://85358.diarynote.jp/201103282151208380/
少なくとも、
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
で、
「何度もガスをかぶっている」
「三陸~神奈川にかけての全域」で、
実施しないと、ダメである……★(==#)★
(そして、「明らかに放射性由来」と推定される医療費については、
全額、東京電力と国庫の負担で!)
東京都の発表
気配りを欠く
(北海道(略)49歳)
放射線医学総合研究所が監修した『人体内放射能の除去技術』によれば、放射性ヨウ素は容易に妊婦から胎盤を通過して胎児に移行することや、母乳中にも分泌されると指摘しています。
東京都が、水道から放射性ヨウ素の基準値以上の検出があったので、乳児に飲ませないようにと発表しましたが、授乳中の母親や妊婦に対して注意する内容がなく、気配りを欠いているのではないかと思います。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.01.)
>放射線医学総合研究所が監修した『人体内放射能の除去技術』
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1539426
規制値超すセシウム
天栄村産牛肉から検出
福島
厚生労働省は31日、福島県天栄村産の牛肉から食品衛生法の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたと発表しました。食肉での規制値超過は初めて。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.01.)
>福島県天栄村産の牛肉
これ、つまり、
「同じ空気を吸ってる人肉」や「母乳」も、
「同じだけ汚染されている」ってことです……
★(><p)★
(うちの田舎=亡父の生家=は、天栄村より手前の郡山市なので……
あの、「夏休みに遊んだ田圃」も、みんな……
汚染。されちゃったのね……!!)
規制値を超す
放射性物質検出
香取のホウレンソウ
千葉県は31日、県北部の香取市で30日に採取されたホウレンソウから食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり2000ベクレル)を超える2117ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表しました。県は同市とJAかとりにホウレンソウの出荷自粛を要請しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.01.)
けっこう遠い天栄村や、「ほとんど関係ない」(と地元の人から思われていたであろう)千葉まで、深刻な汚染被害が広まっている。
のに! ★(==#)★
避難地域見直し促す(*下線は筆者)
福島原発事故 IAEAが政府に
【ベルリン=時事】国際原子力機関(IAEA)は30日、東日本大震災で事故を起こした福島第1原発から約40キロ北西の福島県飯舘村で、IAEAの避難基準を超す高いレベルの放射性物質が検出されたとして、日本政府に避難地域の見直しを暗に促しました。日本側は避難の必要はないとの立場ですが、IAEAの指摘は議論を招きそうです。
IAEAによると、3月18日から26日にかけ、第1原発から25~58キロの9自治体で採取した土壌サンプルに含まれるヨウ素131とセシウム137の量を測定した結果、飯舘村で1平方メートル当たり200万ベクレルを検出しました。これはIAEAが定める避難指示基準の2倍に相当するといいます。
IAEAは「あくまで初期の評価」と強調しつつも、日本政府に対して慎重に状況を評価するよう伝えました。日本政府は同原発の20キロ圏内を避難地域に、また20~30キロ圏を屋内待避地域に指定していますが、IAEAは事実上、範囲の拡大を迫ったと言えます。
「直ちに必要ない」
枝野氏
枝野幸男官房長官は31日午前の記者会見で、国際原子力機関(IAEA)が福島県飯舘村内の土壌から高濃度の放射性物質が検出されたとして、状況を慎重に見定めるよう日本政府に求めたことについて、「直ちにそうしたもの(状況)ではない」との認識を示しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.01.)
甘いっ!! 認識がゆるすぎるッッッ!!★
福島・飯舘村は
「避難必要ない」
保安院・基準半分
国際原子力機関(IAEA)が福島県飯舘村の土壌から高濃度の放射性物質が検出されたと公表したことを受け、経済産業省原子力安全・保安院は31日、福島第1原発の事故発生後から住民が被ばくした放射線量を独自に試算した数値を公表し、「避難の必要はない」と説明しました。
保安院によると、文部科学省が同村周辺で定期的に計測している空気中の放射線量を基に、事故で放射性物質が飛散してからの住民の被ばく量を計算。原子力安全委員会が公表する評価方法に合わせ屋外に8時間いたと仮定した場合、避難基準の半分となる約25ミリシーベルトとなったといいます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.01.)
>経済産業省原子力安全・保安院は
>独自に試算
……「独自に試算」……★
IAEAの基準の2倍で、
「日本の」基準の半分?????
>「避難必要ない」
それは、つまり……
「もう汚染されまくっていて今更救出したところで助からないというか、
『汚染され過ぎていて受け入れ地域の迷惑になる』から、
そのまんま閉じこめて、
見殺しにしておけ!」
の、意……???????!
★(><#)★
(それ言ったやつが現地に行って、同じ空気を吸って寿命を縮めて来いッ!)
30キロ圏内で無料健診
枝野幸男官房長官は31日の記者会見で、福島第1原発から30キロ圏内の全住民を対象とした無料健康診断を検討していることを明らかにしました。政府は20キロ圏内に避難指示を出し、20~30キロ圏内は屋内待避としています。枝野腸管は「原発周辺の当事者の皆さんにとっては大変不安だと思うので、できるだけ住民の声に応えるように検討している」と述べました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.01.)
「避難が必要ない」ほど安全が確保されている地域なら、健康診断も必要ないんじゃないのか~……!?
>30キロ圏内の全住民を対象とした無料健康診断
まずは、「偉大な?第一歩」では、あるが……★
http://85358.diarynote.jp/201103282151208380/
少なくとも、
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
で、
「何度もガスをかぶっている」
「三陸~神奈川にかけての全域」で、
実施しないと、ダメである……★(==#)★
(そして、「明らかに放射性由来」と推定される医療費については、
全額、東京電力と国庫の負担で!)
コメント
トリガー追加しておきました。