(2011.03.15.0:28~入力)
そんなわけで。(?)
アホすぎて涙が出てくるNHKの記者会見を聞きながら。
理性を取り戻すために、
一番マトモで心強い、
「しんぶん赤旗」の記事アップを……。
(新聞なので、最新のデータではありませんが。精神的な支えという意味では、最も頼りになる情報。だと思います……☆)
そんなわけで。(?)
アホすぎて涙が出てくるNHKの記者会見を聞きながら。
理性を取り戻すために、
一番マトモで心強い、
「しんぶん赤旗」の記事アップを……。
(新聞なので、最新のデータではありませんが。精神的な支えという意味では、最も頼りになる情報。だと思います……☆)
放射線医師の
派遣検討要請
原発事故で厚労省
厚生労働省は13日、東京電力福島第1原発の爆発事故で、独立行政法人の国立病院機構や日本放射線技師会に対し、放射線医師・技師の福島県への派遣を検討するように要請したことを明らかにしました。
この事故では、同原発の半径10キロ内にある病院関係者が被ばくしたことなどが既に判明しており、県が政府に派遣を要請しました。放射線医師らは被ばくした可能性がある周辺住民らの検査や説明にあたる予定です。
厚労省はまた、東日本大震災による電力需給の逼迫(ひっぱく)で地域ごとの「輪番停電」が検討されていることを受け、対象となる東京電力や東北電力の管内で、酸素吸入器などの在宅医療を受けている患者の把握を進めていることを明らかにしました。輪番停電を実施した場合、停電していない地区の病院などに患者の搬送が必要になるケースが、多数出る恐れがあるとみられます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.14.)
■NYで二重被爆者映画初上映
【ニューヨーク=時事】広島と長崎で二重被爆し、昨年1月に93歳で亡くなった山口彊さんの記録映画「二重被爆~語り部・山口彊の遺言」が12日、ニューヨークの映画祭で世界初上映されました。山口さんをめぐっては、英BBCテレビがクイズ番組で笑いの種にしたことが1月に表面化。被爆に対する理解不足が浮き彫りとなりました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.14.)
コメント