空母原子炉の情報提供要請
横須賀市に原水協
巨大地震を受け、神奈川県と横須賀市の両原水協は12日、横須賀基地で定期整備を実施している原子力空母ジョオージ・ワシントン(GW)の原子炉について、安全確認情報を市民に積極的に公開・提供するよう横須賀市に求めました。
GWは2基の原子炉を備えています。地震発生後、市は報道機関への発表資料やホームページで「自衛隊と米海軍基地内では、特段の事故は起きていないことを改めて確認しました」としています。しかし大地震、大津波による原子力空母への影響について市民の懸念は広がっています。
申し入れで、県原水協(略)事務局長は、発表資料を出すだけでなく、町内会などを通じてGWの原子炉の状況を市民に知らせるべきだと求めました。また、少なくとも市が災害本部を設置している期間は、定期整備を一時中断し、原子力艦船の入港を中止することを米軍に申し入れるよう要請しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
名古屋市議選 きょう投票(略)
日本共産党は、(略)11日午後に発生した東日本大震災を受け、救援募金にもとりくんでいます。募金箱の前に列ができ、「今から財布を家にとりにいきます」とか、「こういう活動をするのは共産党だけですね。がんばってください」と声をかけられたりしています。
後援会員らは、「大地震が起きましたが大丈夫でしたか。何かお困りごとがありましたら、ご相談ください」と呼びかけています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
Tweet
最新の日記
<<
2025年5月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日記内を検索
コメント